2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 morimoto アーティスト 早朝、ソファベッドをソファにし、「風の谷のナウシカ」を読む |65歳からアートをつくる 早朝、大体、5時ころ起きて、ソファベッドをソファにして、居場所を作る、ヘッドフォンで聴かなければならない(或いはたまたま、その辺にある)音楽を聴く、本を読む、今朝は、風の谷のナウシカ、原作全7巻である。前にも一度読んだこ […]
2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 morimoto アーティスト カミさんのコレクション好き、が再発、スヌーピー |65歳からアートをつくる カミさんのコレクション好きが再発したよう、スヌーピーのフィギュアが毎週1回、で100号まで、のシリーズが始まった。100回はやり過ぎだろう、と言いながら、1回目、2回目を買ってきた。 まあ、全部集めるつもりは全くなく、い […]
2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 morimoto その他ジャズ 「ジョルジュ・リゲティ」のレクイエムが凄い |65歳からアートをつくる ぼくにとっては、最高の音楽は、「マイルス・デイヴィス」の1969年からの数年間の、一群のエレキ・マイルスの怒涛のような、世界を全て取り込んでしまったような、リズムの渦の中で、繰り広げられる世界、と感じているのですが、一方 […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 morimoto アーティスト しばらく、莉生ちゃんと会えないかも・・・。|65歳からアートをつくる コロナの状況は最悪的になり、恐怖の、医療崩壊にすでになってしまっている、ようです。 当方、高齢者も良いとこなので、ここでコロナにかかると、一気に生活と人生が変わる可能性があります。 で、ほぼ、籠城的な生活へ入るよ、と息子 […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 morimoto その他ジャズ ジャズは死んだのか?と言う問いとか(資本主義の終焉とか)・・|65歳からアートをつくる 殆どの人がつまんない問いだなぁ、と思うだろうし、ジャズファンは多分何十年前から言われたことじゃないか、と言う人も多いだろうし、そんなもんどっちでもいいじゃないか、と言う感じのファンも多いと思う。 殆どの中高年ジャズファン […]
2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 morimoto アーティスト 2021年元旦、莉生ちゃん来る |65歳からアートをつくる 明けましておめでとうございます。 元旦から莉生ちゃん達が来ました。 相変わらず、元気。 早速、塔を作る。もう、お手の物、塔と同じくらいの慎重になった。 が、この後、ゴジラのように、真ん中から、塔をぶっ倒した。 朝食から近 […]
2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんとコテツに会いに行く |65歳からアートを作る 莉生ちゃんへのクリスマスのプレゼントを買うのに、カミさんが悩み、手間取り、やっと買って、クリスマス近いので莉生ちゃんにそれを届けに、出かけた。 ついでに、最近飼い始めたというウサギ、「コテツ」(じゃりン子チエの猫とは違う […]
2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 morimoto アーティスト マンガ「前科者」(ビッグコミックオリジナル)の今号がすごい |65歳からアートを作る ビッグコミックオリジナルの1月5日号、連載の「前科者」がすごく良い。 保護司(主人公、女性)の保護下にある不良少女?が自分の保護司を好きになり、告白しようかどうか悩む、不良少女とその不良少女を好きな(別の案件で保護下にあ […]
2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 morimoto アーティスト 続:あの大槌のジャズ喫茶「QIN クイン」が復活していた |65歳からアートを作る 思い出話になってしまいます。 2011年の1月19日(約2か月後に大震災)に旧「Qin クイーン」(どうも皆がクインと言ってる気がしますが、お店の看板は「クイーン」ですよね)に行き、約3時間を他のお客無し(誰も来なかった […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 morimoto アーティスト あの大槌のジャズ喫茶「QIN クイン」が復活していた |65歳からアートを作る 先日何気なくジャズ喫茶をチェックしていたら、驚くべきこと発見。あの、大槌の東北?最古のジャズ喫茶「Qin クイン」が復活している、との事である。東日本大震災から9年近く経って、奇跡的な復活です。あの時マスターは何とか無事 […]
2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 morimoto アーティスト ちょっとだけ、良い音で聴きたい、と努力する |65歳からアートを作る ヘッドホンを買ったが、もちろん少々良い音で聴くことができるが、もう少し、良い音で聴きたいと思っています。欲を言えばキリがないのが音の世界らしいので、適当なところで止めるつもりです。が、もう少し・・・。 で、まず、入手した […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 morimoto アーティスト ちょっとおとなし目の豆台風が来た |65歳からアートを作る ハナが出る、と言う少々風邪気味の莉生ちゃんが来た、寒い一日。 驚くことに、ちょっと食欲がなく、いつもはすぐ食べちゃうケーキも、食欲ないと食べない、信じられない状況だった。 が、動きの方は余り影響ないようで、大騒ぎである。 […]
2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 morimoto アーティスト 石岡瑛子に刺激されて NUBA |65歳からアートを作る 石岡瑛子展に行って、当時も気になった、アフリカの感触に、再び、気になって、古本をチェックして、2冊を買ってしまった。安くはない。 まず、「Nuba」、あのヒットラーのベルリン・オリンピック映画を撮った、レニ・リーフェンシ […]
2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 morimoto アーティスト 再びよみうりランドへ |65歳からアートを作る カミさんが、まだよみうりランドの無料券がある、行こう、との事で、無理やり、行った、イルミネーションが始まる、夕方に。 今度は、車で行くこととした、よっぽどシンプルに行ける、ゴンドラには乗れないけど。 ペアとか会社帰りが多 […]
2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 morimoto アーティスト 村上春樹の「一人称単数」 |65歳からアートを作る 村上春樹の「一人称単数」と言う本が出版されて、一応ファンであるぼくはもちろん読もうと思っていた。が、まあ、急ぐ話ではないし、図書館に予約しておいた、何十人と言う人が予約していて何時読めるのか分からないけれど、まあ、いつも […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 morimoto アーティスト 同居する「バンク―」も冬支度 |65歳からアートを作る この前、莉生ちゃんが来た時に、玄関に「バンク―」を置いて、出迎えさせたら、「こわいー」と言うことで早々に引き上げさせた。そして冬が来る、「バンクー」も冬支度させた。 再度、この冬の少し柔らかい雰囲気で莉生ちゃんの反応を見 […]
2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 morimoto アーティスト 鳥取名物、かに寿し、を食す。 |65歳からアートを作る 新聞に挟んであるスーパーのチラシの中に、駅弁、「鳥取のかに寿し」を見つけた。私個人の最も好きな駅弁は、岡山の桃太郎の絵の「ちらし寿司」と鳥取の「かに寿し」である。 つまり、岡山県生まれ(県北の街なので鳥取とも近い)のぼく […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 morimoto アーティスト 横浜、仲町台のジャズ喫茶、Tommy’s by the park |65歳からアートを作る 知人の、友人の、そのまた友人が造ったジャズ喫茶の噂を聞いたので、行ってみました。 横浜市営地下鉄の駅、仲野台、が最寄り駅。 少々前の話で、この時は、アキバに行き、神田を回って、神保町の辺りから地下鉄で渋谷、溝の口を通過し […]
2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 morimoto アーティスト カミさんと「よみうりランド」へ |65歳からアートを作る なぜ今、「よみうりランド」か?・・は置いといて、74歳と70歳の二人で、天気悪く、寒さが出て来た天候の下、昼食後、行きました。近い、一駅乗って、稲田堤駅で乗り換え、一駅乗って、京王よみうりで降りる、車でも直ぐなのだが。 […]
2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 morimoto アーティスト ヘッドホン問題 (ちょっと修正) |65歳からアートを作る そうしてまた情報を得たりしていると、ヤマハの上位ものHPH-Pro500は更に音がすごいと感じ、これらは既に生産終了品なので格安で新品が入手できそうなので、このPro500も買ってしまった、と言う次第である、格安だから、 […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 morimoto アーティスト 石岡瑛子展に行った、圧倒的な美力・・だよね、東京現代美術館 |65歳からアートを作る 東京現代美術館に、石岡瑛子展を見に行った。あの人ももはや80を越えているのだろう。 しかし、この、圧倒的な、正道、横綱相撲、と言うか、堂々たる王道をずーっと進み続けた迫力は、確か […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 morimoto アーティスト サツマイモ(紅あずま)の釜飯を作った |65歳からアートを作る オーダーしたお酒を取りに行った時、そのお店の軒下で近所の作物を売っていて、紅あずま、の芋を売っていたので、買った、大きな芋だが、100円。 下の3分の1は既に切ってしまったもの、かなり大きい。約20cm。 少々ご飯がしっ […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 morimoto アーティスト FM-Towns タウンズのエミュレーションが動いた、ぞ!|65歳からアートを作る FMタウンズと言う富士通の古いコンピューター(1989年発売)はCD-ROMを最初に積んだPCとして有名で、X68000のライバルとして、私も持っていて、ゲームを遊んでいた。けれども、もはや30年も前のPCになり、私の持 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 morimoto アーティスト 豆台風が来た |65歳からアートを作る 息子夫婦が島根、広島旅行をし、おみやげ渡す、との事で莉生ちゃんと来た。 相変わらずの、元気いっぱい、動き回って、正に「豆台風」。 これが気に入り、何十回も繰り返す、ぼくは前に座って、ほめ続ける。 縦横無尽に […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 morimoto アーティスト ちょっと嬉しがりだが、部屋の画面が5つだー |65歳からアートを作る 自分の部屋をいじくるのにかなり熱心な私も、画面の存在は、多分これでMaxだろう。 右から、43インチ、今は「あつまれどうぶつの森」、その左はTV、今は「チコちゃん」、その左は超横長モニターでパソコンのPCi7が映っている […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 morimoto アーティスト 釜めしを始めた |65歳からアートを作る 莉生ちゃんたちが遊びに来た時、夕食に「釜寅」の釜飯を頼み、なかかなおいしく、家でも作ってみようと思い始めた。ネットで釜など購入し、始めた。 (カミさんは、「竜宮城」と呼んでいる) 最初、何となく信用している「無印」の釜飯 […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 morimoto アーティスト 初代プレイステーションのゲーム、でも、ぼく的にはNo.1の「MOON」をスイッチで始めた |65歳からアートを作る MOONは初代のプレイステーションのゲームで、密かに好きな人が多くいたゲームです、ぼくにとっても、未だに、No.1と言ってよいゲームです。 最近ですが、それがスイッチで再登場したのは、かなり評判になっていた。ただ、ぼくは […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 morimoto アーティスト パプーシャの黒い瞳、ジプシーの詩人の映画・・モノクロ、風景が美しい |65歳からアートを作る コロナでまとめてレンタルしているものがそろそろ期限なので、また、見始めた。 11月末日が期限だが、まだ半分も見ていない。 パプーシャの瞳、ジプシーの詩人の悲しい話し・・・・それとは別にモノクロの風景が何と美しいか。 など […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 morimoto アーティスト ちょっと、造り始めて、みた |65歳からアートを作る ある募集があり、取りあえず、ダメ元でも応募してみようか、と造り始めてみた。 岐阜を引きづっているが、やはり、ぎふも消化不良で、もっと、この小さな路線を伸ばしてみたい気がするのです。 マケット(縮小モデル)を […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 morimoto アーティスト マイルスの映画の後、日比谷図書館の「荒俣宏の大マンガラクダ展」へ行った |65歳からアートを作る 渋谷Uplinkのマイルスの映画の後、日比谷図書館の「荒俣宏の大マンガラクタ展」へ。マンガラクタと言うのは、荒俣宏の造語ですね。 荒俣宏を知らない人には興味ないでしょうが、結構テレビに出たりしている、大博学者?的な人、と […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 morimoto その他ジャズ マイルスの映画を見に行った |65歳からアートを作る もちろん、近藤等則もマイルスの超大ファン、自らがトランぺッターなので、我々の言うファンと言うレベルとはかけ離れている。マイルスが死んだときは大変だったらしい。 先週時間を間違えて見逃した、マイルスの映画、を渋谷のUpli […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 morimoto その他ジャズ ジャズ・トランぺッター、近藤等則が急死 |65歳からアートを作る 突然、朝、知ったが、近藤等則が急死した。71歳、まだ、若い。死因は報じられていない。 知り合いと言えば、55年ほど前の京都での学生時代、いつも行くジャズ喫茶、パラゴンを擁する伝説のジャズ喫茶「ビッグ・ビート」に彼もちょく […]
2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、登場、今日はパパ抜き |65歳からアートを作る 莉生ちゃんがお母さんとやって来た、パパは仕事が忙しくて、土日も仕事中、との事。 約1か月ぶり、莉生ちゃんとマンレイの絵、とちょっとお母さん。 相変わらず元気いっぱい。ちょっとiPadと遊ぶ。 疲れて、仮眠? ボール遊びで […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 morimoto アーティスト ところで、莉生ちゃんは? |65歳からアートを作る しばらく莉生ちゃんの顔を見ないけど、ミテネで近況を送ってくれる。 パパにだっこしてもらう莉生ちゃん。 そして、近所のボーイフレンド(?)が自転車に乗っていると言うので、やっと、自転車(直接足で地面をけるモノ)に乗り始めた […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 morimoto アーティスト ついに、超ワイドのモニターを買った |65歳からアートを作る 作業するに、普通のモニターでは不便に感じていたので、超ワイドなモニターを何となく検討していた。 そしていろいろ機能とか価格を見ていたのだが、やっと決めた。LGの34WN650、全体34インチで横に82cmと言う長さである […]
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 morimoto アーティスト ハイパー・ハードボイルド・グルメレポートとは? |65歳からアートを作る 何かの拍子に「ハイパーハードボイルド・グルメレポート」と言う本があるのを知って、読んでみたいと思ったが、近くの3図書館(川崎、稲城、狛江)にはなく、やはり、文京区にはあったので予約した。予約したのは良いが、 […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 morimoto アーティスト ニュー・マサコが開いていた、今日は、アキバ、東京駅、下北沢、を巡る|65歳からアートを作る 文京区図書館の本も延滞なので、アキバへ向かう。 アーツ千代田3331で五大美術大交流展というのがあったので見たけれど、私の個人的な感覚ではどれもおもしろくない。 せいぜい、これが何となく面白い、くらいかな(全くの個人的感 […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 morimoto アーティスト 横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)に行った(3)性的⁉衝撃「プロット48」 |65歳からアートを作る 横浜美術館からテクテク歩いて、プロット48に到着。 まずは注意書き 全体が、性的、なのだ。 一つ一つ、ああだこうだとは言えないので、写真を羅列します。勝手に見て勝手に考えて下さい。 最初から、 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 morimoto アーティスト 横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)に行った(2)そして「プロット48」も |65歳からアートを作る その他、気になった作品は、2つ、3つ、です。 白黒反転のフィルムの上映の作品も、よくわからんが、魅力的だった。仏教系の話をいていたような。 他に気に入ったのが、ペルシャ湾の漁夫たちの生活とダンスを写していた作品。長い間足 […]