2019年10月3日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 morimoto アーティスト 関西へ向かう、京都で一服、詩仙堂 |65歳からアートをつくる 岐阜美術館のCube応募に入選して、10月1日岐阜で説明会、打合せありとの事でしたが、久しく関西方面へ出かけていないので、少々先に出て、大阪、京都、名古屋に寄りました。 9月30日(月曜:名古屋トリエンナーレは休みです= […]
2019年10月2日 / 最終更新日 : 2019年10月10日 morimoto アーティスト どうしても行きたかった、大阪、「ブルー・ライツ」へ (1) | ジャズ喫茶行脚 入選した岐阜のCubeの美術展の説明会がある、と言うので関西方面へ向かうのだが、久しぶりの関西方面なので、ちょっと足を伸ばして、まず大阪へ。 どうしても行ってみたかった、ブルー・ライツ、噂に聞いた、手製コンクリート製のス […]
2019年9月25日 / 最終更新日 : 2019年9月25日 morimoto アーティスト 伝説の映画、サタンタンゴを見る、7時間18分は伊達ではない|65歳からアートをつくる 9月24日、イメージフォーラムに「サタンタンゴ」を見に行った、どうせいつものように、10人以下だろうと思っていたのだが、違った。僕は事前に席を予約していたが、現場で席表を見てみると3分の2以上が埋まっていた。さすがに「サ […]
2019年9月20日 / 最終更新日 : 2019年10月5日 morimoto Cube展 久しぶりに公募に入選しました。清流の国ぎふ芸術祭、Art Award In The Cube 2020。嬉しい。|65歳からアートをつくる 私のような美術学校も出ないで、65歳から制作を始めて、独り制作しているものには、作っているものが絵画でないので個展もとりあえず考えられず、ただ、一般の公募と無審査アンデパンダン展で表出しているだけの状態です。公募に入選す […]
2019年9月18日 / 最終更新日 : 2019年9月18日 morimoto アーティスト 歩く日、アキバ、新宿、中野、国分寺へ、ブロードウェイが楽しい|65歳からアートをつくる しばらく籠っていると、やたらに外に出たくなり、9月17日は出かける、イメージフォーラムの映画「サタンタンゴ」は始まっているが、12時半から7時間18分を暗がりで過ごすには少々決心が要るので、取りあえずスキップして、フラフ […]
2019年9月11日 / 最終更新日 : 2019年9月12日 morimoto アーティスト 映画「日本鬼子」リーベンクィズを見る |65歳からアートをつくる 渋谷のイメージフォーラムで映画「日本鬼子」リーベンクィズ(日本鬼子の中国語発音)Japanese devils を見ました。以前にも1回見ていて、今回が2回目です。 どんな映画かというと、パンフにあるように、「日中15年 […]
2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 morimoto アーティスト また、ヨシダナギです|65歳からアートをつくる ヨシダナギに興味を持って、図書館で借りて来た書物を見てみる。 写真は、何か加工しているのか?と言うほど美しい。 一緒に借りた、「ヨシダ、裸でアフリカをゆく」を読む、最初の頃のページはイライラする、とにかく、書かれているガ […]
2019年9月9日 / 最終更新日 : 2019年9月10日 morimoto アーティスト 試作中の「犀」は取りあえず中断|65歳からアートをつくる 少しづつ進めていた「犀」も一旦止める。写真も撮って、このまま寝かします。また、進めるかどうかはこれからの状況次第、です。 「野蛮な派手さ」をイメージに置いているのですが、まだまだパワーは不足ですね。 ラフに言うと60%を […]
2019年9月7日 / 最終更新日 : 2019年9月7日 morimoto アーティスト 今日は花火の日、莉生ちゃんも来た|65歳からアートをつくる 今日は1年中で、中野島が一番にぎわう日、花火大会である、調布の催しものだけど。 (下の車はマンションの4階建て駐車場の屋上) 3日前に来たばっかりだけど、また莉生ちゃんが来た、今度は、パパも一緒だ。 開始までは中で遊ぶ。 […]
2019年9月4日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、久しぶり登場 |65歳からアートをつくる 莉生ちゃん、が来た。いつも「ミテネ」で両親の撮った動画や写真を見ているのだが、久しぶり、登場。 まずはソファでゆったりと。 それから、食欲、ママの膝の上で。いよいよ閉店しちゃう府中の伊勢丹でママが買ってきたタイ焼き。 お […]
2019年9月3日 / 最終更新日 : 2019年9月4日 morimoto アーティスト つげ義春とカフカ |65歳からアートをつくる 何か気が向いて、トンボの本の「つげ義春 夢と旅の世界」(2014年発行)を借りてきて読みました。 つげへのインタビューが掲載されているのですが、その中で、つげは、「どんな芸術も最終的に意味を排除するのが目標」「リアリズム […]
2019年8月30日 / 最終更新日 : 2019年8月30日 morimoto アーティスト 29日木曜は外出:ふらふら歩くことにする:アキバ、中野、西荻、明大前|65歳からアートをつくる 木曜は外出日としているが、良い映画がない、見たいのがあったが時間が早すぎ、で、とにかく外出してふらふら歩くことにする。 まずいつものアキバ、どうして飽きないのだろう、これは何だろう。 まあ、メイドカフェの一種でしょう、で […]
2019年8月25日 / 最終更新日 : 2019年8月25日 morimoto アーティスト もはやこんな作業場ではダメ、ベッドを無くす|65歳からアートをつくる 犀を進めているが、現在の狭さでは、部分ごとに進めるしかなく、こんな状態ではもはや無理、全体を見ないで、進める事はできない。ベッドを取っ払うことにした。 寝るのは、隣の昔の息子の部屋のソファ・ベッドで十分だ。 もっと早くこ […]
2019年8月24日 / 最終更新日 : 2019年8月24日 morimoto アーティスト 遅ればせながら、ヨシダ・ナギを発見|65歳からアートをつくる 何かの拍子でヨシダ・ナギの写真を見た、うん、衝撃的です、でも、前にどこかで見ている、が、その時は刺さらなかったのだろう。 アフリカの部族、民俗のファッショナブルな写真、彼女は子供の頃大人になったらあんな人間になると信じて […]
2019年8月23日 / 最終更新日 : 2019年8月23日 morimoto アーティスト アキバから、高田馬場で映画みる:アラン、極北のナヌーク|65歳からアートをつくる 22日木曜、外に出かける日。余りお金もないので、どうしようか、と。 まず、そこに行かなければ落ち着かないアキバへむかう。 「幸福洗脳」って何だ?行ってみたいがヤバソウなのでやめる。 3331で情報をあさり、個別の部屋でや […]
2019年8月20日 / 最終更新日 : 2019年8月20日 morimoto アーティスト 誰も興味ないだろうけど、犀はそれなりにその歩みの様に進んでいる |65歳からアートをつくる 何の利益も無くても良いから、犀を飛躍させたい、と念じつつ、ゆっくり、ゆっくりと進めている、今はテクスチャー。全体の構造はもう良いから、テクスチャーです。 これは頭部。先端に近いところの白い丸は関係なく、ずっと後ろの、赤い […]
2019年8月17日 / 最終更新日 : 2019年8月18日 morimoto アーティスト 影男、とは何か・・・・・|65歳からアートをつくる そもそも影は一筋縄ではいかない。単なる影もあるけれど、人の影の場合、それは人の分身の様である。 影を慕いて、影法師、影踏み、師の影を踏まず、などなど。単なる、光が当たらない箇所、ではない。 だから、影男は既に影なので、更 […]
2019年8月16日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto アーティスト 久しぶりにKさんと、イオン・スタイル+さやの湯処 |65歳からアートをつくる このHPのプロモーターのKさんと久しぶりに飲んだり・・・。 Kさんのお進めで、志村坂上で待ち合わせ、イオンまで歩き、イオンスタイル、つまり、イオンで酒とかおつまみとかを買って、そのままイオンの中の広い場所でイートと飲みを […]
2019年8月14日 / 最終更新日 : 2019年8月14日 morimoto アーティスト これは分かり易い、大栗博司「重力とは何か」 |65歳からアートをつくる 個人的な、ど素人としてですが、宇宙とか、原子とか、起源とか、それなりに興味を持っているのですが、遅ればせながら、この本を読んで、「よくできているなぁー」と感心するのです。 基本的に数式を使わないで、世の科学の最先端をわか […]
2019年8月10日 / 最終更新日 : 2019年8月10日 morimoto アーティスト 新世代ジャズ喫茶(5) 、下北沢囃子 again, again |65歳からアートをつくる ヴィム・ヴェンダーズの映画を見て、久しぶりの下北へ行った、いつも素通りだったコーヒー屋さんに引かれて、テイクアウトコーヒー半額にも引かれて、ついでにインドネシア:マンデリンのコーヒー豆まで買ってしまった。 店主はもうバリ […]
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年8月9日 morimoto アーティスト ヴィム・ヴェンダーズの映画に行く |65歳からアートをつくる 定期の外歩き曜日の木曜日8月8日、日比谷のシネマズ・シャンテへヴィム・ヴェンダーズの「世界の涯ての鼓動」を見に行く。やはり、ヴィム・ヴェンダーズの新作、となれば見に行かざるをえないだろう。 『パリ、テキサス』(84)、『 […]
2019年8月7日 / 最終更新日 : 2019年8月7日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんの家に行く |65歳からアートをつくる 今日は莉生ちゃんのお家へ行った。息子夫婦が数か月前に購入したお家である。 寝ていた。 昼寝しすぎると夜困るというので途中で起こされたら、ご機嫌悪い、と言うか、目を覚ますと、いつもは家にいないおばあちゃんとおじいちゃんがい […]
2019年8月6日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 神田 ステップ | ジャズ喫茶行脚 「犬も歩けば棒に当たる」の続きです。最後は神田ステップ、ここも一度行かなくては、と思っていたところです、義理を欠いてはいけない。 最期、何と言うことか、スマホのカメラを構えたところ、すーっと、電池が無くなって、ピクとも動 […]
2019年8月4日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 神田、ルート・ダウン Root Down|ジャズ喫茶行脚 「犬も歩けば棒に当たる」、の続き。「きっさこ」の後に、気にはなっていたが未だ行ったことがない、ジャズ喫茶(ジャズバー)ルート・ダウンへ向かう。 道に面して立派な入り口があって、入る。 店内は暗い、が、大ボリュームでかかっ […]
2019年8月3日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 神田、3つのジャズ喫茶を一気に巡る、まず喫茶去 (きっさこ)|ジャズ喫茶行脚 「犬も歩けば棒に当たる」の続きです。 「きっさこ」と、「ルート・ダウン」と「ステップ」、後の2つは夕方から開店なので今まで来ていません、ようやく一気に行きます。 きっさこ、は随分前に来た記憶があります、まだ、木造で、静か […]
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年8月2日 morimoto アーティスト 犬も歩けば棒に当たる |65歳からアートをつくる 息子夫婦(もちろん莉生ちゃんも)が小旅行に出かけると言うので、車を届けに行き、そのまま京王線で新宿に。 やはりどうもよい映画がないので、組直し、まずアキバに行っていろいろチェックし、それから神田へ歩き、アウトドア用品をチ […]
2019年7月31日 / 最終更新日 : 2019年7月31日 morimoto アーティスト 読書中、「虚無回廊」と「Pulp」|65歳からアートをつくる NHKの100分でわかる名著(だっけ?)でやってた小松左京の「虚無回廊」、読み始めたばかりですが、ちょっと老齢には手ごわいかも、もう一つの「PULP]はブコウスキー(全く知らなかった)の作品、ブルータスの危険な読書を読ん […]
2019年7月26日 / 最終更新日 : 2019年7月26日 morimoto アーティスト 三鷹市美術ギャラリーへ、「日日是アート」に行く |65歳からアートをつくる NHK日曜美術館に紹介されていたのを見て、何かおもしろそう、と感じて、見に行きました。三鷹市美術ギャラリー、駅前のビルの5Fです。 夫婦と息子の三人がニューヨークかに一緒に住んでいて、その三人の展示です。 見てみると、個 […]
2019年7月24日 / 最終更新日 : 2019年7月25日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんは隔週に来る |65歳からアートをつくる またも、莉生ちゃん、大体隔週にわが家に来てくれることになっている。 基本的に、莉生ちゃんは大人の男にかなりの警戒心を持っている、これは現在の世の中の状況を考えると正しい認識だと思う。 しかし、だんだん、ぼくにも慣れて来て […]
2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 morimoto 中野島 中野島にちょっと目新しいものが開店 |65歳からアートをつくる 中野島に、ちょっと大丈夫か?というようなお店が開店。 少し、駅から離れた地域、業務スーパーの近く、にオープンしたとの事で、ちょっと見て来た。 いやーかっこうは悪くない、コーヒー1杯づつ入れるとの事、500円くらい、らしい […]
2019年7月21日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 国立「韻」(イン)、またも外れた、ジャズ屋のはずが・・|65歳からアートをつくる 西荻窪の鉱石バーの隣のブルガリア料理店も魅力的だったのですが、そのまま通過して、西荻窪駅へ向かう。 今日の、ハイライトのはずの、国立、ジャズ屋の「韻(イン)」へ向かう。 ここは19時開店なので、何度も前を通ったが、入った […]
2019年7月20日 / 最終更新日 : 2019年7月20日 morimoto アーティスト 吉祥寺アップリンクから歩いて、トムネコゴへ、そして西荻窪へ歩く|65歳からアートをつくる 吉祥寺アップリンクから井の頭公園「トムネコゴ」、屍者があの世に行く前に留まるところ、のような喫茶店へ歩く、大した距離ではない。 いつもと同じようにある。 お客は1人いた。静かなフィッツジェラルドの歌が小さく流れる。 ぼく […]
2019年7月19日 / 最終更新日 : 2019年7月19日 morimoto アーティスト 吉祥寺、アップリンクへ、映画「ペトラは静かに対峙する」 |65歳からアートをつくる 週に一度は何とか外へ出ようと考えます。そうでないと、本当に、自室の中で、一日中PCの前あたりで過ごしてしまいます。今週は、18日(木)、取りあえず何かおもしろそうな映画は無いかなとチェックしてみましたが、どうしてもこれを […]
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年7月17日 morimoto アーティスト 新たにPCミニノートを買ってしまった、おまけに、XP |65歳からアートをつくる かなり重いPCノートはゲーム用のちょっと大げさなエイリアンと言うものを持っているのですが、もっと軽くてさっさとワードで書き物ができるものが欲しい、とは思っていました。 (外を歩いている時などは、KingJimのポメラを使 […]
2019年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 morimoto アーティスト スヌーピー・ストリートが終了する ! |65歳からアートをつくる スヌーピー・ストリートはアンデロイドとかi-Phon で遊べる、まあ、箱庭ゲームだけど、もうすぐ終了する。とは言え、そのまま遊ぶことは可能です。 かなり長い間何の気なしに遊んでいるので、続けられるならいいや、と思っていま […]
2019年7月12日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 実は、蒲田には、もう一軒のジャズ喫茶がある「アランフェス」 |ジャズ喫茶行脚 実は、あの「直立猿人」のすぐ近くにもう一軒、ジャズ・ラウンジという自主カテゴリーで、「アランフェス」という、ジャズ屋さんがあるのです。音はすごい、との隠れ評判らしいです。 ここにも行こうかな、と思っていたのです。ちょっと […]
2019年7月11日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 蒲田の、「直立猿人」へ行く |ジャズ喫茶行脚 今日は歩く日にしようと思っていました。朝、ちょっと一働きして、12時ころから外へ出る。 アキバ、神田、田町を巡って、蒲田へ。 (3Fが直立猿人である) 今まで、行かなくてはならない、と思いながら、既に40年間も行かなかっ […]
2019年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月10日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんが走る|65歳からアートをつくる 莉生ちゃん来訪。 今日は、いろいろ遊んでいたが、わが家の直線ラインを走った。 元気、毎日が楽しそう。(写真は歩いてるし、ちょっとピンぼけ)
2019年7月9日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 morimoto アーティスト 2匹のうさぎさんが立っている、と |65歳からアートをつくる キャスターのついた台の上のうさぎ小屋、ドアは金属製、その横に2匹のうさぎが佇んでいる。 片方は立体のうさぎさんで、もう一方は平面なうさぎさん。 キャスターで台ごとどこかに移動しようとしても、それは物理的にできないだろう。 […]
2019年7月8日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 morimoto アーティスト 取りあえず、影男の検討用縮小モデルができた |65歳からアートをつくる いろいろ試しているのですが(試している時間が長過ぎ、とも言えるのですが、日常生活が第一でその合間に作っているのだから仕方ない)、まずは影男のスケールモデルを作ってみる。これが表、と言うか、黒いサイド(未完)。 多分、次に […]