MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン芸術
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン芸術
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

中野島

  1. HOME
  2. 中野島
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 morimoto アーティスト

「千代田寿司」と「お酒=琥泉」 |65歳からアートを造る

実はこの田舎町中野島にも、例の「千代田寿司」がオープンする。工事も終わって、この9月1日がオープンの日である。 駅前のビルの1階、以前には半分つぶれかかったような独立系の薬局があったが、ようやく亡くなってくれて、何か工事 […]

2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 morimoto アーティスト

マンション大規模修繕中|65歳からアートを造る(今は76歳)

現在、2回目の大規模修繕中です。1回目の時は、タイ駐在中だった(30年くらい前?)ので良く知らない。 4月くらいから始まって、10月くらいまでの予定、だったか?何か毎日チンタラしか進まないのでちょっと嫌気がする。 ピンク […]

2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月6日 morimoto アーティスト

中野島のスポット「カリタス学園」のイチョウ並木|65歳からアートを造る(今75歳)

ちょっと古く、1か月ほど(?)前の写真ですが、中野島の有名スポット、「カリタス学園」、その周囲のイチョウがきれいです。 特に長い並木ではないのですが、近くにこんな場所は無いのでは? なかなかの風情です。   & […]

2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 morimoto アーティスト

中野島に「ドミノ」が・・・|65歳からアートを造る(今75歳)

中野島の川側の一角にセブンイレブン(反対側にもう1軒ある)があって、数か月前か、すぐ横の新しいビルに移転した(面積は広くなった)。そして、その跡はしばらく空き家だったのだが、ピザの「ドミノ」が来る、との噂はあった(2チャ […]

2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 morimoto アーティスト

中野島、パパスガーデンが復活 |65歳からアートを造る(今75歳)

昔、マンションの裏の辺りに、パパスガーデンと言う喫茶店があり、なかなか魅力的で一度入ろうと思っていて、突然閉店し、建物だけは残っていた。もう、何年も前、10年? ところが、先日、突然復活、そもそもここは植木などを育ててい […]

2020年1月21日 / 最終更新日 : 2020年1月21日 morimoto アーティスト

中野島、ぶらり、発見、チェコチェコ・ランド |65歳からアートをつくる 

  最近は制作に少々焦りが出てきて、さっさと進めないと完成しないぞ!という恐怖感もちょくちょく感じる。 ので、あまり外出しないで、できるだけ進めている、と言っても、やはり遅いけれど。 散歩に出かける。 ここは、 […]

2019年7月23日 / 最終更新日 : 2019年7月23日 morimoto 中野島

中野島にちょっと目新しいものが開店 |65歳からアートをつくる 

中野島に、ちょっと大丈夫か?というようなお店が開店。 少し、駅から離れた地域、業務スーパーの近く、にオープンしたとの事で、ちょっと見て来た。 いやーかっこうは悪くない、コーヒー1杯づつ入れるとの事、500円くらい、らしい […]

2019年6月19日 / 最終更新日 : 2019年6月19日 morimoto アーティスト

久しぶりに多摩川に出る、サイクリング・ロードがつながったはず |65歳からアートをつくる 

多摩川沿いのサイクリングコースが中野島辺りで切れていたのを繋げるような工事をしている事は知っていた。完成した、との情報もあったので、久しぶりに土手に出て、そのつながりを確認しようと思いました。 2分くらいで多摩川の土手に […]

2018年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月21日 morimoto アーティスト

今日は中野島の音楽祭+α 

今日は年1回の中野島音楽祭、朝から準備され、中野島の4、5か所を会場として11時から開催される。 写真は、ジェーソンと言う安売りショップ(いつもお世話になっている)の駐車場の会場で16時からのもの。 カミさんの知りあいの […]

新しい酒屋
2003年1月18日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

酒屋の新ビル完成|中野島フラフラ日記

ようやく完成で、駅の前が広くなった(現在工事中)。 酒屋も新しくなったが、前より狭くなり、また、ワインが非常に多くなった。 どこかのチェーン店なのだろうか? 或いは、コンサルタントがついているのだろうか? あの親父が自分 […]

酒屋
2002年7月21日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

駅前にある酒屋は新ビルへ|中野島フラフラ日記

駅前にある酒屋の後に今4階建てのビルが建設中である。 この酒屋「フジヤ」が建設しているビルで、完成すると現在の店は無くなり、区画整理で駅前、そうして道が広くなるはずである。 ここの親父の愛想の悪さには定評があるが、新ビル […]

ファミリーマート
2002年7月14日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

新開店のファミリー・マートは大丈夫??|中野島フラフラ日記

ファミリー・マートが開店して、もうかなり経つが、余りはやっているようには見えない。 私も、あの店が全く面白くない。他のセブンイレブンや、ampmや、ローソンや、他の町のファミリーマートの方がよっぽど面白い。 どうしてかは […]

く味乃や
2002年7月13日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

名古屋コーチンを使っていると言う釜飯屋|中野島フラフラ日記

今日は、新多摩ハイム広場でのフリーマーケット、関係ないが夕食はそのチラシにあった焼き鳥、釜飯の「く味乃や」で家族の夕食とした。 やはり、近所の中野島のお店もチェックしとかなければ義理が立たない。 クミノヤと言うのは実は「 […]

悠遊亭
2002年7月9日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

悠々亭|中野島フラフラ日記

昔、焼肉屋だったが何時の間にかお好み焼き、もんじゃ焼きの悠々亭となった。 外の石の外装はそのままだ。 一度食べに行かなければ、と言いながら、ようやく行った。 十分においしい。 量的にも、価格的にも満足度は高いとおもう。 […]

マクドナルドとファミリーマート
2002年6月1日 / 最終更新日 : 2018年7月22日 カフカな人 中野島

6月大安、駅前に「ファミリーマート」と「マクドナルド」がオープン|中野島フラフラ日記

駅から、川の方へ、1分の一等地に漸く建物がようやく完成した。 1階には店が入るとの事で住民の期待は大きかったが、裏切る事無く、マクドナルドとファミリーマートと言う、理想に近いものだった。 マクドナルドは前からあるモスバー […]

総合ペット館
2002年6月1日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

総合ペット館の着工|中野島フラフラ日記

パチンコ屋の後ろ側に、ペット用の美容、病院、喫茶、用品など総合的なショップができる、との事で着工された。 出ている説明看板を良く見ると、ペットの葬式までやるようだ。 ペットに関する最初から最後まで面倒を見る施設のようであ […]

バンバン
2002年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

パチンコ屋「バンバン」:地主パワーと住友パワーの衝突|中野島の誰でも知ってる名所

このパチンコ屋が地主パワーと住友パワーの衝突の象徴である。 バンバンが出来る時、新多摩川ハイムの住民はその悪影響の可能性を理由に反対運動を行い、しかし最終的には地主のパチンコ屋は完成してしまった。 そして、近くにバンバン […]

サミット中野島
2002年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

スーパー「サミット」:住友パワー=新興住民パワー|中野島の誰でも知ってる名所

この後にに聳える「新多摩川ハイム」と共に設立された「スーパーストア、サミット」。 新多摩川ハイムも住友系列で、このサミットも住友系列のスーパー。 多分この街のパワーは昔からの地主勢力と、新興「住友財閥」からなっている気が […]

ふとんや屋号
2002年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

今はなき「ふとんや」:なんとユニーク!?|中野島の誰でも知ってる名所

スーパーの前の角地にある閉店した洋菓子店「チャム」の隣に、同じく閉店した(閉店ばっかり!!!)「ふとんや」がある。 店の名が「ふとんや」もすごいけど、そのふとんの文字を良く見ると、綿で作ってある。これは、何とユニークな・ […]

たぬき食堂
2002年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

何となく化かされている気がする|中野島の誰でも知ってる名所

このお店の名前のコンビネーションがおかしい、と評判である。 たぬきに化かされて、木の葉のお金をつかまされる・・・。 「たぬき食堂」とレストラン「木乃葉」がこっそり人目を忍んで、並んでいる。

新多摩川ハイム
2002年5月12日 / 最終更新日 : 2018年5月13日 カフカな人 中野島

やはり、駅前に聳える15階建ての新多摩川ハイム|中野島の誰でも知ってる名所

やはり、最初に目立つのは、駅側に聳え立つ15階建ての高層ビルが中に広場を囲む、コの字型に立つ、「新多摩川ハイム」だろう。 今までの「梨畑の中野島」に革命をもたらしたマンション群である。 工場跡に立ったこのマンション群は、 […]

養老乃瀧
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

遅れて来た「養老の滝」の謎|中野島の七不思議

この地下1Fの場所には、ナガイと言うスーパーがあった。 サミットができる前からあったのだが、出来た後も、かなり長い間営業していて、よくやって行けるなぁ、と思っていたら、閉めてしまった。 しばらく、誰も来なかったが、数ヶ月 […]

洋菓子屋チャム
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

後に誰も来ない「洋菓子屋チャム」の謎|中野島の七不思議

もう、閉店して数年が経ってしまった。 スーパー「サミット」の前の角地と言うのに、その後、何も来ない。 洋菓子屋の時は、昔ながらの、昔風のベタっとしたケーキを売っていたのだが・・。 場所は良いのに何故誰も来ないのか?

カレー屋
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

閉店したのか?「カレー屋」の謎|中野島の七不思議

いつか行こう、と思っていたら、どうも開いている感じがしないし、一方、小さな出窓には人形が飾られ、今日は休みで明日は営業する、と言う感じも残っていたが、どうやら閉店しているらしい。 とうとう、行かなかった。 このまま放って […]

中華文化
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

忽然と現れた「中華文化」の謎|中野島の七不思議

ある日、中華風の気功の治療所ができ、その内、同じ建物の地上部分に、中華及びアジア地域の食品類が登場した。 店員さんも中国人風です。 どうして、こんな田舎を選んだのだろう? この前、タイの乾麺を買った。

無人の家
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

蔦に覆われた「無人の家」の謎|中野島の七不思議

持ち主が誰か知らぬがもう長い間、この家の中で、あの事が起こっている、ことについて知っている人はいない。

風見鶏
2001年10月15日 / 最終更新日 : 2018年5月12日 カフカな人 中野島

「中野島駅」の風見鶏の謎|中野島の七不思議

この忽然と何の脈絡も無く現れているように見える風見鶏は、実は何かと関係あるのか?・・・どうやら、意味があるらしい。 まず、この時計台の駅舎だが、両隣の駅は何の変哲もない普通の駅舎で、この中野島だけが、札幌並みの時計台であ […]

2018年1月12日 / 最終更新日 : 2022年4月16日 morimoto アーティスト

田舎町、中野島にもケバブの店が出現

アキバで良く見るケバブの店が、住んでいる中野島にも出現した。開店キャンペンとして2個買うとビッグ串刺しが付いてくる。 早速チェックに行った。ビーフケバブが600円、高い気がする、確か、アキバでは450-500円の気がする […]

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • 府中美術館へ「眼窩裏の火事」を見る|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月25日
  • (つづき)少々マイナーな2つの展示会に行く|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月19日
  • 少々マイナーな2つの展示会に行く|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月18日
  • 「CHAOS;CHILD」をやっと終える|65歳からアートを造る 2023年1月15日
  • 「死は存在しない:田坂広志」を読んだ|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月14日
  • 六本木森美術館:クロッシング展に行く|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月11日
  • 横尾忠則の寒山・百得 |65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月6日
  • お正月、莉生ちゃん一家が来た|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月2日
  • あけましておめでとうございます。|65歳からアートを造る(今76歳) 2023年1月1日
  • ポコラートVol.10展が開催されていた|65歳からアートを造る(今76歳)  2022年12月26日
  • 散歩、横浜方面へ、ラヂオ亭、マシュマロ、LunchPadGallery |65歳からアートを造る(今76歳)」 2022年12月17日
  • 映画「November」を見る、凄い!|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年12月8日
  • 既に、2件忘年会をした |65歳からアートを造る(今76歳) 2022年12月6日
  • 街へ散歩②:ミロンガ・ヌォーバ⇒ジャズ喫茶「映画館」⇒ジャズ喫茶「tonlist」|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年12月3日
  • 街へ散歩①:まず、おかず横丁から佐竹商店街へ|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年11月30日
  • 『莉生ちゃん、登場』、久しぶり |65歳からアートを造る(今76歳) 2022年11月20日
  • 『DARIUS』(ダライアス)を買った|65歳からアートを造る(今は76歳) 2022年11月18日
  • 大竹伸朗展へ行った(国立近代美術館)|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年11月12日
  • ジャズ喫茶『スローボート』へ行く、雪が谷大塚|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年11月9日
  • 『未来惑星ザルドス』を見に行った|65歳からアートを造る(今76歳) 2022年11月8日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP