2013年3月13日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶 大槌クインのマスターの現状 大槌クインのマスター佐々木さんについては、花巻におられる、のは確実のようだったのですが、そこですでに再開した、との情報もあったりでよくわかりませんでした。が、以下の記事がありましたので、ご紹介します。 htt […]
2013年2月19日 / 最終更新日 : 2013年2月19日 morimoto アーティスト 番外のお知らせです。 絵本をアマゾンKindleで出版。 ご迷惑かとも思いますが、幼児向け絵本をアマゾンKindle用に出版しました。 いわゆる電子出版です。 気が向いて絵本を描き、応募したら案の定落選し、お決まりの自費出版のオファーがありましたが、断り、アマゾンKindleで […]
2013年1月20日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶 横浜 ダウン・ビート は健在 先の記事で述べましたが、新ちぐさが貸切なので、すぐ近くのダウンビートに行きました。数ヶ月前、横浜に行ったとき寄ろうとしたのですが、もう午後の遅い時間からしか開かないようで、あきらめて引き返した事があります。 よく知らない […]
2013年1月13日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶 新ちぐさ (常連が再興) 野毛 横浜 チグサが閉店してずいぶん経つが、何かのニュースで常連がチグサを再興した、と聞き、これは一度行かなくては、と思っていました。元のチグサには数回しか行っていませんでしたが、常に敬意を表すべき存在と感じていました。1月12日、 […]
2013年1月6日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 国分寺(東京中央線) KIKI キキ 中央線沿線の国分寺にジャズ喫茶 KIKIがあるらしいので、行ってきました。 なんとなくバタついていたり、シモン人形学校に行ったり、作品制作の細かな借金が残っていたり、していて、青春18でもゴトゴトと列車に揺られてトボトボ […]
2012年12月17日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 四谷いーぐるの講座、2012年ジャズベスト、・・・何という内容!!?? 12月15日土曜、いーぐるで2012年ジャズベストという催しがあるというので、期待して参加した。 確か毎年やっているはずだが、行くのは初めて。 実は10回以上続いた「自然観察員養成講座」の最終日で、出たかったのだが、いー […]
2012年10月9日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 Small Hours 神田 東京 神田辺りのジャズ関係パンフレットに載っていて、ちょっと気になっていたSmall Hours に行って来た。例のアーツ千代田3331ポコラート受賞者展の合間に抜けて、徒歩約15分?くらい。 何しろ、15時から17時半までの […]
2012年10月4日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto その他ジャズ アルバート・アイラー Box セット: Holy Ghost, Rare&unissued recording(2) アーツ千代田3331ポコラート受賞者展はやっと後片付けまで終わりました。 ---------------------------------- 実は良くわからないのですが、その彫りの入った黒い箱、Spirit Box は […]
2012年9月29日 / 最終更新日 : 2017年12月8日 morimoto アーティスト 明日30日終了です、アート千代田3331ポコラート受賞者展 またも番外です、これで最後と思いますので、ご容赦下さい。 -------------------------------- アート千代田3331ポコラート受賞者展は明日、9月30日日曜に終了します。 どうぞ […]
2012年9月26日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 うっかり!! 大槌クイーンのマスターのお孫さんからコメントが来てた! うっかりして、コメントを見過ごしていました。 9月3日に大槌クイーンのマスターのお孫さんからコメント2通ももらっていたのに、うっかりして、見過ごしていました。 大変だー!! マスターが花巻で頑張っているらしい。 クイーン […]
2012年9月23日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto その他ジャズ アルバート・アイラー Box セット: Holy Ghost, Rare&unissued recording アーツ千代田3331ポコラート受賞者展は9月30日日曜まで(火曜休み)です、一度覗いて見て下さい(一つ前の記事ご参照)。 ---------------------------------- 前から欲しいと思いながら、ぐ […]
2012年9月18日 / 最終更新日 : 2017年12月13日 morimoto アーティスト 番外:アーツ千代田3331ポコラート受賞者展:私の作品を見に来て下さい 一つ前のブログ記事の通り、めでたくも、明大前マイルスは再開しました。ママさんはそれなりの元気さでお店を仕切っています。 で、ここでは申し訳ないですが、番外で個人的なことです。よろしかったら、見に来て下さい。 もう2-3日 […]
2012年9月16日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶 ついに、明大前マイルス再開 金曜に ディスクユニオンのYさんからメール、「2日前から再開との事です。」 つまり、12日から開いている・・・明日土曜日が最短で16日,17日は日曜、祝日は休みなので、遅くなる。 と言う事で、15日土曜、アーツ千代田33 […]
2012年8月29日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 中野のrompercicci 全身レトロ ツイッターで見つけた記事、中野で遅くまでやっていて、良い音で大音量でジャズを流している、と書いてあった。ただ、そこでは文字として名前や住所がなかったので、付いていた写真をコピーし大写しでやっと看板の文字を解読し、romp […]
2012年8月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 御茶ノ水、神保町ジャズマップができている ちょっと隠していた発信ブログなども追加しましたので、上に並べたものの中で新しいものもちょっと覗いてみていただくと嬉しいです。 ------------------------------------ 8月9日、久しぶりに […]
2012年8月2日 / 最終更新日 : 2012年8月2日 morimoto アーティスト twitter 再開 twitterを設定したのは随分昔なのですが(確か2009年)、実際はほとんど使わず、でした。 何か、忙しくせかされる感じがして、使用しませんでした。 でも、最近、ブログだけでは遅すぎる気がするので、再開して […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 明大前マイルス:ようやく現況がわかった マイルスの店頭には何の張り紙もない、が、ということはこっそり夜開いているのかも知れない、と、昨夜7月9日渋谷の帰りに夜明大前に降りた。この日は、朝から銀座シネスイッチで「ファウスト」を見、アキバから神田、渋谷へと1日中町 […]
2012年6月25日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 根津ラクジ、渋谷JBS,明大前マイルス 6月21日に、チケットがあったので、カミさんと一緒に、東京藝大美術館に鮭の絵を見に行った。 どうしても見たいというわけではなかったが、藝大の美術館には行ったことが無かったので丁度良い機会だと思ったのです。 根津駅から歩い […]
2012年6月14日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 morimoto ジャズ喫茶 邪美館と「山陰山陽ジャズロード」 数回前の記事「さりげなくとバンビ」の追補で書きましたが、最近出版された「山陰山陽ジャズロード」で「邪美館」も取材され記事になっています。 読んでみようとしてまず図書館などを探してみたが無いので、アマゾンで買いました。 黒 […]
2012年5月23日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 fatmama 武蔵小山 (2) HPを見ればわかることですが、言い忘れた事が2つ。 一つは、このお店ではリクエストする時、レコード棚から自分で引き出して持って行って良いのです。 今回は長いビデオに釘付けになったのでやってみるのを忘れてしまいましたが、き […]
2012年5月21日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 fatmama 武蔵小山 東京 KENさんが偶然に見つけたジャズ喫茶、fatmama を教えてもらい、最近バタバタとやたら忙しい中、骨休めを兼ねて行って来ました。 武蔵小山というのは大きな商店街で有名です。 このfatmamaも平和通りと言う商店街にあ […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 HANAYA 京都 (2) 信用金庫の横にようやく見つけたHANAYA、予想していたのとはずいぶん異なる雰囲気のジャズ屋さんだった。 目立たない場所なので要注意。 グランドピアノがおいてあり、長いカウンター、ゆったりとした雰囲気、サロン的な空間であ […]
2012年5月20日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 そして、京都へ HANAYAはどうかな? 西宮から京都へ、阪急西宮北口駅から十三乗換えで、京都烏丸まで約1時間。 超久しぶりに四条通り、京極を歩く、やはり随分変わっている。 この夜の11時半のバスに乗るので、最初もくろんでいた、ろくでなしとHANAYAの2店を訪 […]
2012年5月14日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 西宮 コーナーポケットへ (2) 確かKENさんも気になるパラゴンジャズ喫茶と言っていたような気がする、もう行かれたのだっけ・・・そう言えば、KENさんから教えてもらった武蔵小山には未だ行っていないな、とか思いながら、阪急西宮北口駅からコーナーポケットへ […]
2012年5月12日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 そして最後に、 コーナーポケット この日は、最終的には京都から夜行バスに乗ることになっています。 元町から少し離れている、西宮コーナーポケットを最後として、京都へ向かう予定を立てていました。 ということでコーナーポケット。 言わずと知れた、有名なパラゴン […]
2012年5月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 「さりげなく」と「バンビ」 (追補付き) 前回、45年前最も好きだったのが「さりげなく」だと書いたら、当の津山の邪美館のマスターからメールで注意が来た。 マスター曰く、「あれは”さりげなく”ではなくて、”バンビ”だ、さりげなくは地下で、バンビが確かに上から光がこ […]
2012年5月7日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 神戸 元町 JamJam (3) 最初はちょっと遠慮して前から3番目ほどのシートに座ったのだが、どうももっと前に行く必要がある気がして、最前線に移動した。 ちょっと暗いが、スピーカーのところに張ってある「会話厳禁」。 ど迫力で音が押して来る、この音楽は何 […]
2012年5月6日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 神戸 元町 JamJam 超本格派 (2) 地下に降りてゆくと、広い。 普通直ちにドアがあると思うが、ここでは大きな地下の空洞に、家が建っている、という感じである。 こんな看板があって、 こんな看板があって、 ようやくドアがある。 中に入ると広い。 中は大きく分け […]
2012年5月3日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 神戸元町 JamJam 超本格派! なかなか良い気分になって、M&Mを出て、何か不穏な匂いのする”JamJam”へ向かう。 元町に来た最初にこのジャズ喫茶を確認し、奥から攻めて、最後に来ようと予定した。 何か期待をして良いような看板である。 少なくとも、大 […]
2012年5月2日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 神戸元町 Just In Time、 そして、M&M 確かにパラゴンがある、正面に鎮座し、その前辺りのテーブルにつく。 お客は小さなカウンタ^に一人いるだけのようだ。 穏やかな空間である。 パラゴンからボーカルがゆったりと聞こえる。 何かの幕間のようだ。例えば、新宿ピットイ […]
2012年4月27日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 realjazzは空振り、で神戸元町へ DearLordの後は一路奈良へ向かい、兄に会い久しぶりの会話を行い、一緒に夕食を食べ、泊まり、朝食を食べ、目的を果たして帰路についた。 この日東京へ帰ることとし、京都発の夜行バスを予約、この日は朝から、深夜まで、自由時 […]
2012年4月23日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 放出の Dear Lord へ 万博記念公園から一路「放出駅」へ。 放出は「ほうしゅつ」と思っていた。 なかなか路線が複雑で、これから出ようとする電車のお客に、聞いた、「ほうしゅつ駅には行きますか?」 「えっ?・・・・!すみません、わかりません。」 仕 […]
2012年4月22日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 関西のジャズ喫茶に行ってきました もうかなり前ですが、奈良の次兄が危篤状態になり急行しましたが、幸い回復し、ようやく退院した、と言うので、その時は意識ない状態でしたし、今後何があるかもしれないので、取り敢えず一度会っておこう、という趣旨で奈良に行きました […]
2012年4月17日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 気になる名前、トゥルネラパージュ 浜松 どうも気になっていたこの長い名前のジャズ喫茶、女性オーナーのお店らしい。 何となく、女性っぽい感じが名前にも表れている。 浜松駅から近い、風雨の感じは通り過ぎたようです。 ありました。 ビル全体がトゥルネラパージュのよう […]
2012年4月12日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 天竜川駅 文化屋へ 今日は天気が荒れると言う予想。 天竜川駅に着いた頃から、雨が少々強くなってきた、風も強く・・・。 途中でさした折りたたみ傘も壊れそうになったので、バッグにしまって、少々濡れて行く。 駅から、約20-25分。 目指す「文化 […]
2012年4月11日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 浜松へ向かう 未だ青春18の切符は2枚残っている。 ここは反対方向へ、前回静岡までしか行かなかったのでその先の浜松へ行くことにした。 いろいろブログなどをチェックしたが、昼間からやっているお店は多くは無い。 かなり遠いので日帰りだ […]
2012年4月8日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 また、青春18で北関東へ行ってみる・・・(4) 「N」 富士重工の工場に沿って歩いてゆくと、あった。ちょっと船のような丸窓がある。 何を書いているかよくわからない看板。 アルミドアに丸窓。 潜水艦風。 入るとお客はいない、マスターが一人、奥のカウンターに座る。 コーヒーかビー […]
2012年4月7日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 また、青春18で北関東へ行ってみる・・・(3) 「N」 それから、前橋、伊勢崎を経由して、太田市へ向かう。 絶対にマスターにジャズの話をしてはいけないジャズ喫茶「N」へ。 ここは富士重工の町だ、その工場のならびにあると言う、ジャズ喫茶「N」へ、その道はちょっと寂れている、 […]
2012年4月1日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 また、青春18で北関東へ行ってみる・・・(2) 竜胆(りんどう) 今はちょっと外側がさびしい感じがするが、暖かくなると蔦が茂って、かっこよくなるのだろう。 入り口です。 最初からちょっとかわった雰囲気です。 2Fへ向かう、まだ、お客はいない。 独特の雰囲気、独特のスペースのとり方、マス […]
2012年3月24日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 また、青春18で北関東へ行ってみる・・・ 竜胆りんどう (1) 青春18でのんびり、カミさんと山梨のミレー美術館に行ったが、当然まだ3回分が残っている。 梅も桃もこの寒さで不調のようで、一人、これまで行き残しているジャズ喫茶に行こうと思った。 候補は、北関東方面、前橋-木馬、倉賀野- […]