MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

アーティスト

  1. HOME
  2. アーティスト
2024年8月13日 / 最終更新日 : 2024年8月13日 morimoto その他ジャズ

ふと出て来た大昔のジャズ喫茶のコースター、ヤフオクに出しました|65歳からアートを造る

いろいろ整理していてふと出て来た、大昔の(49年前)のジャズ喫茶代々木「NARU」のレコードを模した、コースターとジャケット、をヤフオクに出しましたのでお知らせします。 価値があるかどうかわかりません、落札なければ、私が […]

2024年8月12日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 morimoto アーティスト

(3)籠らないで、出かけてみる:ヨーゼフ・ボイス展、十年?振りのジャズ喫茶へ

ジニアスは昔のマスターはいなくて、息子さんらしい人が取り仕切り、カンターの中にはお母さんらしい人が動いている。さらに、息子さんの娘さんらしい女の子(まだ、小さい、多分、小学生?)が、店内を歩いていたりする(エプロンしてい […]

2024年8月11日 / 最終更新日 : 2024年8月12日 morimoto アーティスト

(2)籠らないで、出かけてみる:ヨーゼフ・ボイス展、十年?振りのジャズ喫茶へ

原宿駅から新宿経由でお茶の水へ。 文京区図書館に「誓いの休暇」VHSなどを返却し、だらだら坂を下りながら、おにぎり一個とホワイトの水割り缶でランチにする=体重減らし。 アキバをぐるりと回り、再び新宿へ。どこにあるか、よく […]

2024年8月9日 / 最終更新日 : 2024年8月10日 morimoto アーティスト

籠らないで、出かけてみる:ヨーゼフ・ボイス展、十年?振りのジャズ喫茶へ|65歳からアートを造る

ずーっと続くこの暑さ、籠っていると体重が増えて来た、自分では最適体重は65.5kgと信じているが、今は67㎏前後、外へ出かける。 原宿(ヨーゼフ・ボイス)→お茶の水・アキバ(文京図書館など)→中野新橋(ジャズ喫茶)、曇り […]

2024年8月5日 / 最終更新日 : 2024年8月5日 morimoto アーティスト

私個人の電子出版物の宣伝です|65歳からアートを造る

暑くて、及びコロナを恐れ、外出を控えています。 今回は、アマゾンで読める、買える、私個人の電子出版物の宣伝をします、あしからず、です。 いずれも、Kindle Unlimited の会員は無料ですが、一般の方はそれぞれ値 […]

2024年7月30日 / 最終更新日 : 2024年7月30日 morimoto アーティスト

スピッツの『甘い手』と旧ソ連映画『誓いの休暇』|65歳からアートを造る

スピッツファンのカミさんのご希望で、文京区図書館から、『誓いの休暇』(日本語字幕)のVHS版を借りて来てきました(当家ではまだきちんと動くVHS機を保持しているのです)。(もちろん世にはこの映画のDVDもあります) 目的 […]

2024年7月27日 / 最終更新日 : 2024年7月27日 morimoto アーティスト

日本酒を3本買った|65歳からアートを造る

とにかく、暑いですね。 日本酒3本買いました。720ccの方です。 1)なじみの『琥泉』 2)2度目くらいの『紫宙』(シソラ)ファイヤーラベル 3)『甲子』(きのね) Loadstar 自分に合ったら、一升瓶で買います。 […]

2024年7月24日 / 最終更新日 : 2024年7月24日 morimoto アーティスト

うだる暑さの中、アキバに行った、そして『いーぐる』へ|65歳からアートを造る

7月23日、38度?などと騒いでいる中、アキバに行った。 カミさんが『誓いの休暇』が見たい、などと言うので、チェックしたら、文京図書館にVHSとしてあった、ので、予約。この日が取り置き最終日。もう一つは、アキバに少々長い […]

2024年7月16日 / 最終更新日 : 2024年7月16日 morimoto アーティスト

マサコではしっかり伝統が守られている、ようだ|65歳からアートを造る

しばらく中野島に閉じこもっていたので、本日(7月15日)は祝日なので混んでるだろうなぁ、とは思いながら、そろそろ脳内が騒いでいるようなので、下北沢に出かけた。 混んでますねー、街中が全体で、ごった返している感じです。古着 […]

2024年7月6日 / 最終更新日 : 2024年7月6日 morimoto アーティスト

アンゼルム・キーファ、知らなかった巨大アーティスト|65歳からアートを造る

川崎市新百合ヶ丘にあるアートセンターのチラシで、『アンゼルム”傷ついた世界”の芸術家』と言う、監督ヴィム・ヴェンダースの映画があるのを知った。 アンゼルムって恥ずかしながら聞いたこともない。 説明を読んだりして、これは見 […]

2024年7月5日 / 最終更新日 : 2024年7月11日 morimoto アーティスト

《大人の休日:5日目、最終日》宇都宮美術館へ行く

5日目、最終日、カミさんと、宇都宮美術館へ行った。そもそもは、埼玉の縄文遺跡を計画していたのだが、広い所をうろつくのは後期高齢者にはキツイね、として計画変更。 美術館をチェックしたが、なかなか行きたいなと言う企画が見当た […]

2024年7月4日 / 最終更新日 : 2024年7月4日 morimoto アーティスト

(4)《大人の休日:4日目》カウント:仙台のジャズ喫茶へ行く

カウント、まったく変わらない、2007年に入った時と同じだ。 あのアルテックが鎮座し、誠に良い音で鳴っている、誰も文句は言わないだろう。 最初お客は他に一人だったが、次々に、会社帰りらしい人とか、近所の人とか、常連さんと […]

2024年7月3日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 morimoto アーティスト

(3)《大人の休日:4日目》仙台のジャズ喫茶へ行く

新幹線ヤマビコ(自由席があるので何も考えないで「大人の休日切符」で改札を入り、最も近い発車時間のものに乗ればよい=ハヤブサは全席指定なのでちょっと面倒)で一路仙台へ。ヤマビコもほぼ満席である。 昼間から開いているジャズ喫 […]

2024年7月2日 / 最終更新日 : 2024年7月3日 morimoto アーティスト

(2)《大人の休日:4日目》『ダンテ』盛岡と仙台のジャズ喫茶へ行く

大アーケード街を分断するメイン道路の片隅に、小さな黄色い地に「中華」と書いてある看板が、地下へ降りるらしい小さな空間にあり、ここしかないと入る。小さな地下に1軒のあけっぴろげの街中華があり、かなりの年のおじさんと奥さん? […]

2024年7月1日 / 最終更新日 : 2024年7月2日 morimoto アーティスト

《大人の休日:4日目》盛岡と仙台のジャズ喫茶へ行く

大人の休日は連続する5日間。6月22日土を始まりに、26日までである。 1日目はカミさんと猪苗代の諸橋近代美術館、2日目(日)は一人で青森、県立美術館と三内丸山遺跡と多賀城市ジャズ喫茶パラゴニアンへ。 3日目(月)は疲れ […]

2024年6月30日 / 最終更新日 : 2024年6月30日 morimoto アーティスト

(4)+多賀城市ジャズ喫茶「パラゴニアン」:《大人の休日:2日目》

それから、マイルスの「Four &More」をお願いし、いずれも大満足になってしまった。こんな古いスピーカーにこれだけの音を出させる努力には敬意を示さざるを得ない。 もう一つの最高峰エヴェレストは、入口の両脇に置いてある […]

2024年6月29日 / 最終更新日 : 2025年7月27日 morimoto アーティスト

(3)青森:+多賀城市ジャズ喫茶「パラゴニアン」:《大人の休日:2日目》

初めての街、多賀城市へやって来た。 目指すジャズ喫茶「パラゴニアン」までは10分以内のようである。 あった。立派な建物である。 他の日は前半(1100-1500)と後半(1800-2200)に分かれ、前半はジャズをハード […]

2024年6月28日 / 最終更新日 : 2024年6月28日 morimoto アーティスト

(2)青森:三内丸山遺跡+多賀城市ジャズ喫茶「パラゴニアン」:《大人の休日:2日目》

美術館から歩いて7-8分かな、三内丸山遺跡の建物が見えて来た。 入ると説明ビデオを見て、それから、現地への出口へ。目の前に、遺跡が広がる。 しかし、縄文時代は1万年だから、・・今ぼくは何を見ているのだろう・・・などと思っ […]

2024年6月27日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 morimoto アーティスト

青森:県立美術館、三内丸山遺跡+多賀城市ジャズ喫茶「パラゴニアン」:《大人の休日:2日目》

大人の休日、2日目、6月23日日曜は《一人で》、中野島から青森に向かう。 今日の予定は、まず青森、『青森県立美術館』で『かさまじ』展を見る、それから、すぐ近くの縄文遺跡『三内丸山遺跡』を見学、そうして、一路、新青森より仙 […]

2024年6月24日 / 最終更新日 : 2024年6月27日 morimoto アーティスト

ダリの諸橋近代美術館へ行った《大人の休日:1日目》|65歳からアートを造る

6月22日土、大人の休日切符で、猪苗代の『諸橋近代美術館』へカミさんと行った。 いやー、行くだけでも年寄りの身にはそれなりにたいへん。 まずは大宮まで武蔵野線など、新幹線で郡山、そこから2両のワンマン電車で猪苗代へ、 そ […]

2024年6月17日 / 最終更新日 : 2024年6月17日 morimoto アーティスト

昨日は「父の日」、息子夫婦の来訪|65歳からアートを造る

父の日、と言う事で、莉生ちゃんを含む3人で来てくれた。 初めて知ったけれど、莉生ちゃんは学校の吊り輪で遊んでいる時手を滑らせて、落っこちて、手の肘あたりを打って、石膏で固め、まるで海賊のように片手を黒いカバーで支えて来た […]

2024年6月13日 / 最終更新日 : 2024年6月13日 morimoto アーティスト

カフカの事で、早稲田(村上春樹)へ行く(2)

今回この展示会に行って一番驚いたのは、多和田葉子氏の新たな翻訳で、これまで、『虫』(或いは、毒虫)と言っていたのを、彼女は、 『・・複数の夢の反乱の果てに目を醒ますと、寝台の中で自分がばけもののようなウンゲツィーファー( […]

2024年6月12日 / 最終更新日 : 2024年6月12日 morimoto アーティスト

カフカの事で、早稲田(村上春樹)へ行く(1)|65歳からアートを造る(今や78歳)

早稲田の国際文学館=村上春樹ライブラリーで、「カフカ没後100年記念、『変身するカフカ』」が開かれているので行って見ました。 (このパイプのデザインは何とかならなかったのかなぁーちっとも良いと思えない) 早稲田に行くのは […]

2024年6月10日 / 最終更新日 : 2024年6月10日 morimoto アーティスト

Windowsのノートパソコンを買った|65歳からアートを造る

ノートパソコンは、ゲーム用と言われるHPのエイリアン・ウェアのシリーズのもの持っているが、重くて軽々と使えるようなものではなく、何か、どこでも文章が書ける、軽いノートPCを探し始め、アマゾンが調整した中古のものを買った。 […]

2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年11月1日 morimoto アーティスト

本日78歳になりました+カフカ100年|65歳からアートを造る

大体、これまでは誕生日が来ると、また年取った、と愉快ではなかったのだが、まあ、だんだんと、「幸運にもここまで無事に生きて来た」と言う方向になって来た、良い事である。 かなりの知人が既に亡くなっている。(昨年5月には幼稚園 […]

2024年5月29日 / 最終更新日 : 2024年5月29日 morimoto アーティスト

今日はちょっと忙しい日|65歳からアートを造る

今日は朝10時から、マンション敷地内の中野島会館で、中野島の古くから住んでいる方のお話を聞く会があった。 まあ、話はいろいろな思い出話だが、我々マンションの住人と、江戸時代から住んでいる家系の人とは、中野島・布田の土地へ […]

2024年5月28日 / 最終更新日 : 2024年5月28日 morimoto アーティスト

横浜トリエンナーレに行った=おもしろかった|65歳からアートを造る(もう少しで78歳!だ)

そろそろ横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)も終わりかけで、やっと行きました。 全体としてはおもしろかった、前回、前々回よりもおもしろかった、と言う印象があった(もちろん前回も前々回も良く覚えているわけではない・・)。 長い間 […]

2024年5月20日 / 最終更新日 : 2024年5月20日 morimoto アーティスト

角川の武蔵野ミュージアムへ、ダリを感じ?に行く|65歳からアートを造る

角川の武蔵野ミュージアムでのデジタルアート劇場、「サルバドール・ダリ、エンドレス・エニグマ(永遠の謎)」を感じに、カミさんと一緒に、行きました。 ダリを感じる「体感型デジタルアート劇場」と「言葉の回廊」・・と。 第1会場 […]

2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 morimoto アーティスト

タル・ベーラの「ヴェルクマイスター・ハーモニー」を新百合に見る|65歳からアートを造る

週一に太極拳で新百合ヶ丘に行くカミさんが持ってきた映画館のチラシで、あの、心より心酔するタル・ベーラ監督の映画、「ヴェルクマイスター・ハーモニー」の上映が予定に有ること知り、本日行きました。 今までに多分、映画館で2度く […]

2024年5月2日 / 最終更新日 : 2024年5月2日 morimoto アーティスト

(続き)下北沢へ、「マサコ」へ:『ポロック』と『生成AI』と『釣りジャケット』:

ビール中瓶を飲み、マサコを出て、混雑する下北沢の街を歩く。大混雑である。 古着屋をみる。いつもの、最初のコース、軍服屋へ。 いつもここで少々時間を取る、使い古した軍服系は魅力的だが、日常生活で着る場所がない、良い軍帽子が […]

2024年5月1日 / 最終更新日 : 2024年5月1日 morimoto アーティスト

下北沢へ、「マサコ」へ:『ポロック』と『生成AI』と『釣りジャケット』|65歳からアートを造る

4月30日、しばらく中野島から出ていないので、ちょっと下北沢に出かけた。取りあえず「マサコ」に入る。盛況ですね、満席に近い。 空いている最前線のテーブルにつく。2番目にかかったレコートがギル・エヴァンスのアルバム、聴いた […]

2024年4月26日 / 最終更新日 : 2024年4月26日 morimoto アーティスト

莉生ちゃんは小学生になりました|65歳からアートを造る

莉生ちゃんは小学生になりました。 いよいよ世間の荒波の中へ。 元気に頑張って、と願っています。 パパとママと。 お友達と。 近影 健闘を祈ります。

2024年4月23日 / 最終更新日 : 2024年4月23日 morimoto アーティスト

タイ料理の本、分厚い!『タイ飯、沼』 |65歳からアートを造る(今77歳)

先の記事での東大セミナー終了後、文京区の湯島図書館に、予約の本が来ていたはず、と思い出し、歩いて、湯島図書館へ。 『タイ飯、沼』である。700ページ超の大著である。 著者は、タイ料理はタイで食べるべし、との考えを持ってい […]

2024年4月21日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 morimoto アーティスト

カフカ没後100年でカフカ・フェスティバル|65歳からアートを造る

カフカ(1883-1924年)没後100年を記して、チェコ、ドイツ、オーストリア、ポーランドの駐日文化機関が共同で、カフカ・フェスティバルを催しているのは、一応知っていて、忘れていたが、友人からチェックを受けて、もうその […]

2024年4月11日 / 最終更新日 : 2024年4月12日 morimoto その他ジャズ

最近、衝撃を受けた音楽2つ:カルメン、と、ミンガス|65歳からアートを造る

たまたま、TVのチャネルを変えている時、NHKの日曜「クラシック音楽館」でやっていた音楽が、NHK交響楽団、指揮=ソヒエフの「カルメン組曲」、何かやたらカッコ良くって、しばらく聴いて、最後まで聴いてしまった。ただの「カル […]

2024年4月6日 / 最終更新日 : 2024年9月1日 morimoto アーティスト

岡本タロー賞展を見に行った|65歳からアートを造る

第27回岡本太郎賞を見に行った。一度入選した(19回、2015年=69歳、65歳からアート始めて4年目)以来、何度も応募しているが、その後は入選していない。 実は今回も落選している=落選しても、応募が無料なので金銭的ショ […]

2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月7日 morimoto アーティスト

「遠距離現在 Univasal/Remote」展|65歳からアートを造る

国立新美術館で動いている時、同時開催で気になる展覧会があったので、見た。「遠距離現在 Univasal/Remote」。 良くわからない展覧会だったが、何となくおもしろそうで、わけわからず、入場。 3つほどおもしろかった […]

2024年4月2日 / 最終更新日 : 2024年4月2日 morimoto アーティスト

アンデパンダン展が終わりました|65歳からアートを造る

題名は最終的に、「ある日、路地裏に、箱の木が、現れた。」 そのイメージパネル 全体:イメージパネルの電柱は運んで来たのだが時間なく、割愛。 観察するとある程度の人が立ち止まって見てくれている。 左の大物、高さは2.4m、 […]

2024年3月27日 / 最終更新日 : 2024年3月28日 morimoto アーティスト

タイ駐在経験者三人でタイ料理へ|65歳からアートを造る(今77歳)

5回目くらいな「タイ料理を楽しむ会」を持った。寒くて雨が降って風が強い昨日3月27日、ちょっと日和ったりしたが決行。日にち設定時は、桜もちらほら、春の良い天気、と想定したが、逆の日よりになってしまった。 場所は初めての店 […]

2024年3月21日 / 最終更新日 : 2024年3月24日 morimoto アーティスト

シノケンが亡くなった|65歳からアートを造る(今77歳)

先日の新聞を見て驚いた。シノケン(篠崎健次郎)が亡くなった。すい臓がんだそうだ。 もちろんそんな親しい間柄ではないが、同じ会社で、パリダカ絡みで、接触はあった。 写真は、1992年、初参加から9年で総合優勝した時(シノケ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 25
  • »

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • (2:続き)『メガロポリス』へ + ジャズ喫茶?『トムネコゴ』 2025年7月24日
  • 映画『メガロポリス』へ + ジャズ喫茶?『トムネコゴ』 2025年7月23日
  • 万博に行った息子一家、のおみやげ 2025年7月9日
  • (3:つづき)移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月5日
  • (2:つづき)移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月3日
  • 移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月1日
  • ズーラシアに行った 2025年6月28日
  • そして、大(ダイ)が優勝、マンガ『Blue Giant』 2025年6月25日
  • 弟子屈、ジャズハウス『キングコング』へ、は断念 2025年6月21日
  • 映画、『英国式庭園殺人事件』、グリーナウェイ監督 2025年6月20日
  • マンガ、Blue Giant・・結局優勝できるのか? 2025年6月15日
  • マンガ、Blue Giant、今週はセリフ無し 2025年6月10日
  • かなり古いホンダのバイク、『Solo』を修理 2025年6月4日
  • 本日、79歳になりました。 2025年6月3日
  • (つづき)森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月28日
  • 今日、残念ながら、行けなかった、おりはらちえ個展 2025年5月24日
  • 森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月22日
  • 久しぶりにマサコに行った:マイルスが聞こえて来た 2025年5月19日
  • (つづき3)『文学フリマ』、宣伝を忘れてた 2025年5月18日
  • (つづき2)『文学フリマ』、やってみた:次は11月23日 2025年5月16日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP