今日は初めての『根岸』+落語+アート+街並み|
牛島先生からの情報があって、余りにおもしろそうな作品なので、中国からの留学生、何 梓羽さんの個展を見に行きました。
初めての、『根岸』です(そっちか?)。根岸で知ってる事と言えば、落語の『茶の湯』、小僧と一緒に根岸に暮らすご隠居の茶の湯遊びの物語です(誰の話を聞いていたか忘れましたが何度も聞いていた落語です)。
まず、鶯谷駅で降りたのですが、高い場所にある駅で、取りあえず坂を下って地上に立つ、という感じです。まだまだ、昔の下町を残す、おもしろい街です。
何となく、両コーナーに昔のビルを残す交差点。
突然現れる小さな神社。
ポンと残る、古いトタンの家。
多分、2階を貸すために作った外階段、が残っているようだ。
銭湯もちゃんとある。(3時からなので入れなかった)
近くのちいさな公園の桜も満開である。
おもしろくて、なかなか個展まで届かないですね。
<つづく>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
場所: ARTiX³(アーティクス・キューブ)
〒110-0003 東京都台東区根岸3-13-1
最寄り駅: 地下鉄日比谷線入谷駅、JR山手線鶯谷駅
どちらも駅から400m程
作家在廊: 9(水)~11(金) 13時~19時
12(土)12時~19時
13(日)12時~20時
何 梓羽URL: https://www.heziyu.net/he-ziyu