「伝説の京都ビッグビート」関連で、「パラゴン・大阪・バンビー」が登場

知らなかったとはいえ、失礼なことに、どうやら、明らかに、大阪・神戸に展開された「Banbi バンビー(伸びるらしい)」が、日本で最初のパラゴン持ちのジャズ喫茶だった、ようです。 三宮のバンビーとの事です。 多分、ここにパラゴンが・・・。 写真は、 竹内ヒロクニ氏のブログより 「『伝説の京都ビッグ・ビートを巡る散歩④』パラゴンを日本で最初に導入したジャズ喫茶はビッグビートかファンキーか?」の記事にコメントをつけていただいた「むかいじゅん」氏は次のように言われています。 「大阪に2件、神戸三宮に1件その内南区心斎橋店と神戸三宮店にパラゴンが有りました。お店はbanbiで経営者は乾さん。これが関西の草分けです。梅田のファンキーはオリジナルのユニットでは有りませんでした。」 バンビー+パラゴンでチェックしてみると、どうも確定的に明確な年はわからないのですが、1960年にはパラゴンが設置されていたかも知れない、という感触があります。 私たちは、1966年とか1967年とかで、京都ビッグビートと吉祥寺ファンキーで争っていましたが、ずいぶん先に、少なくとも、1965年以前にバンビーがパラゴンを聴かせていたのは確かと感じます。 これで、ファンキーの広告にあった「東京に初登場」の言葉の意味がわかりました、既に大阪にBanbiのパラゴンがあったからでしょう。 パラゴンは1958年にアメリカで発売開始され、これらは日本では未発売で、1965年から山水がJBLを輸入開始したのですが、もし、1960年にパラゴンがあったのならば、個人的に輸入されたもの、と言うことになります。この辺りは、まだ良くわかりません。 (続く)

「伝説の京都ビッグビート」関連で、「パラゴン・大阪・バンビー」が登場” に対して1件のコメントがあります。

  1. かまやん より:

    はじめまして、
    かまやんと申します。
    30年前の中学、高校生時代に、よく難波のBambiに行きました。
    80年代初頭の大学生時代には梅田のBambiにも。
    いつのまにか、梅田店はなくなり、
    難波店は通称ひっかけ橋と呼ばれる道頓堀にかかる橋のたもとで、後に経営をNewJapanに譲渡されて営業を続けていましたが、やがて、今世紀に入るか入らないかの時に消えてしまいました。
    難波店では1FがParagon 2FがOlympus、
    梅田店では・・・・3階建だったと思うのですが、3Fに4320、ほかのフロアに置いてあったSPは忘れてしまいました。2FはL101だったかなぁ・・・
    私もJAZZ喫茶めぐりが好きで、出張の度に
    下調べをして訪問します。
    Paragonを置く店では、
    小樽のGroove、神戸元町のJustInTimeが
    良いと思いました。

  2. Takashi より:

    どうもありがとうございます。
    30年前と言うと、1980年頃ですね。
    その難波のbanbiのパラゴンが最初に鳴った頃はいつごろだったのか、はご存知ありませんか?

  3. かまやん より:

    私が通い始めたのは中学1,2年の1976年ごろだったので、
    すでにパラゴンはかなり、使い込まれた感じでした。
    お役に立てず申し訳ありません。

  4. Takashi より:

    どうも無理な事をお聞きして申し訳ないです。

  5. akira より:

    京都ビックビートなつかしくて、メールします。私、1956年生まれで実家はBBの徒歩5分圏内の所でした。高校1年生から19才位まで、ほぼ週に3~4日開店から入店してました。髭マスターの完璧なレコードの取扱を何時も見てました。私が、かよってた頃はオープンニングLPはジョーファレルのCTIの(蝋燭が中心にある)ジャケのLPでした。クローズは、いつもビリーホリデイの奇妙な果実でした。パラゴンのやさしい響きはもちろんのですが、当時、独特のコーヒーの美味しさも忘れられないです。自転車、学生服で、いつも行ってました。私が聞いた話では、1階の市場の火事以降、閉店されたと聞きましたが?LPレコードの扱い方と、ジャズのセンスを教えて頂きました。あ~髭マスターのコーヒーが飲みたいです。

  6. Takashi より:

    貴重な情報ありがとうございます。
    記事にさせていただきました。
    また、何か思い出されれば、よろしくお願いします。

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください