角川の武蔵野ミュージアムへ、ダリを感じ?に行く|65歳からアートを造る

角川の武蔵野ミュージアムでのデジタルアート劇場、「サルバドール・ダリ、エンドレス・エニグマ(永遠の謎)」を感じに、カミさんと一緒に、行きました。
ダリを感じる「体感型デジタルアート劇場」と「言葉の回廊」・・と。

第1会場では、まあ、めくるめく映像の嵐でした。


第2会場以降は、アレンジあるものの、大体言葉で表すようでしたね。ダリの歴史とか、考え方とか・・・・。
多くのプロジェクターを使っていましたが、それぞれの継ぎ目がないので、どうしているのかなぁ、などと(多分、余りに)時代遅れの疑問を感じながら、見ていました。
終わって、ぐるりとテナントを見て、「武蔵利休」でお茶系の甘みを食べて帰りました。
2日後の22日には、毎月のお墓参りで、また、東所沢駅に来る事になっています。

 

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください