2020年11月23日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 morimoto アーティスト ヘッドホン問題 (ちょっと修正) |65歳からアートを作る そうしてまた情報を得たりしていると、ヤマハの上位ものHPH-Pro500は更に音がすごいと感じ、これらは既に生産終了品なので格安で新品が入手できそうなので、このPro500も買ってしまった、と言う次第である、格安だから、 […]
2020年11月18日 / 最終更新日 : 2020年11月18日 morimoto アーティスト 石岡瑛子展に行った、圧倒的な美力・・だよね、東京現代美術館 |65歳からアートを作る 東京現代美術館に、石岡瑛子展を見に行った。あの人ももはや80を越えているのだろう。 しかし、この、圧倒的な、正道、横綱相撲、と言うか、堂々たる王道をずーっと進み続けた迫力は、確か […]
2020年11月15日 / 最終更新日 : 2020年11月15日 morimoto アーティスト サツマイモ(紅あずま)の釜飯を作った |65歳からアートを作る オーダーしたお酒を取りに行った時、そのお店の軒下で近所の作物を売っていて、紅あずま、の芋を売っていたので、買った、大きな芋だが、100円。 下の3分の1は既に切ってしまったもの、かなり大きい。約20cm。 少々ご飯がしっ […]
2020年11月11日 / 最終更新日 : 2020年11月11日 morimoto アーティスト FM-Towns タウンズのエミュレーションが動いた、ぞ!|65歳からアートを作る FMタウンズと言う富士通の古いコンピューター(1989年発売)はCD-ROMを最初に積んだPCとして有名で、X68000のライバルとして、私も持っていて、ゲームを遊んでいた。けれども、もはや30年も前のPCになり、私の持 […]
2020年11月9日 / 最終更新日 : 2020年11月9日 morimoto アーティスト 豆台風が来た |65歳からアートを作る 息子夫婦が島根、広島旅行をし、おみやげ渡す、との事で莉生ちゃんと来た。 相変わらずの、元気いっぱい、動き回って、正に「豆台風」。 これが気に入り、何十回も繰り返す、ぼくは前に座って、ほめ続ける。 縦横無尽に […]
2020年11月6日 / 最終更新日 : 2020年11月6日 morimoto アーティスト ちょっと嬉しがりだが、部屋の画面が5つだー |65歳からアートを作る 自分の部屋をいじくるのにかなり熱心な私も、画面の存在は、多分これでMaxだろう。 右から、43インチ、今は「あつまれどうぶつの森」、その左はTV、今は「チコちゃん」、その左は超横長モニターでパソコンのPCi7が映っている […]
2020年10月31日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 morimoto アーティスト 釜めしを始めた |65歳からアートを作る 莉生ちゃんたちが遊びに来た時、夕食に「釜寅」の釜飯を頼み、なかかなおいしく、家でも作ってみようと思い始めた。ネットで釜など購入し、始めた。 (カミさんは、「竜宮城」と呼んでいる) 最初、何となく信用している「無印」の釜飯 […]
2020年10月28日 / 最終更新日 : 2020年10月28日 morimoto アーティスト 初代プレイステーションのゲーム、でも、ぼく的にはNo.1の「MOON」をスイッチで始めた |65歳からアートを作る MOONは初代のプレイステーションのゲームで、密かに好きな人が多くいたゲームです、ぼくにとっても、未だに、No.1と言ってよいゲームです。 最近ですが、それがスイッチで再登場したのは、かなり評判になっていた。ただ、ぼくは […]
2020年10月27日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト パプーシャの黒い瞳、ジプシーの詩人の映画・・モノクロ、風景が美しい |65歳からアートを作る コロナでまとめてレンタルしているものがそろそろ期限なので、また、見始めた。 11月末日が期限だが、まだ半分も見ていない。 パプーシャの瞳、ジプシーの詩人の悲しい話し・・・・それとは別にモノクロの風景が何と美しいか。 など […]
2020年10月26日 / 最終更新日 : 2020年10月27日 morimoto アーティスト ちょっと、造り始めて、みた |65歳からアートを作る ある募集があり、取りあえず、ダメ元でも応募してみようか、と造り始めてみた。 岐阜を引きづっているが、やはり、ぎふも消化不良で、もっと、この小さな路線を伸ばしてみたい気がするのです。 マケット(縮小モデル)を […]
2020年10月23日 / 最終更新日 : 2020年10月23日 morimoto アーティスト マイルスの映画の後、日比谷図書館の「荒俣宏の大マンガラクダ展」へ行った |65歳からアートを作る 渋谷Uplinkのマイルスの映画の後、日比谷図書館の「荒俣宏の大マンガラクタ展」へ。マンガラクタと言うのは、荒俣宏の造語ですね。 荒俣宏を知らない人には興味ないでしょうが、結構テレビに出たりしている、大博学者?的な人、と […]
2020年10月20日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 morimoto その他ジャズ マイルスの映画を見に行った |65歳からアートを作る もちろん、近藤等則もマイルスの超大ファン、自らがトランぺッターなので、我々の言うファンと言うレベルとはかけ離れている。マイルスが死んだときは大変だったらしい。 先週時間を間違えて見逃した、マイルスの映画、を渋谷のUpli […]
2020年10月19日 / 最終更新日 : 2020年10月20日 morimoto その他ジャズ ジャズ・トランぺッター、近藤等則が急死 |65歳からアートを作る 突然、朝、知ったが、近藤等則が急死した。71歳、まだ、若い。死因は報じられていない。 知り合いと言えば、55年ほど前の京都での学生時代、いつも行くジャズ喫茶、パラゴンを擁する伝説のジャズ喫茶「ビッグ・ビート」に彼もちょく […]
2020年10月18日 / 最終更新日 : 2020年10月18日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、登場、今日はパパ抜き |65歳からアートを作る 莉生ちゃんがお母さんとやって来た、パパは仕事が忙しくて、土日も仕事中、との事。 約1か月ぶり、莉生ちゃんとマンレイの絵、とちょっとお母さん。 相変わらず元気いっぱい。ちょっとiPadと遊ぶ。 疲れて、仮眠? ボール遊びで […]
2020年10月9日 / 最終更新日 : 2020年10月9日 morimoto アーティスト ところで、莉生ちゃんは? |65歳からアートを作る しばらく莉生ちゃんの顔を見ないけど、ミテネで近況を送ってくれる。 パパにだっこしてもらう莉生ちゃん。 そして、近所のボーイフレンド(?)が自転車に乗っていると言うので、やっと、自転車(直接足で地面をけるモノ)に乗り始めた […]
2020年10月7日 / 最終更新日 : 2020年10月7日 morimoto アーティスト ついに、超ワイドのモニターを買った |65歳からアートを作る 作業するに、普通のモニターでは不便に感じていたので、超ワイドなモニターを何となく検討していた。 そしていろいろ機能とか価格を見ていたのだが、やっと決めた。LGの34WN650、全体34インチで横に82cmと言う長さである […]
2020年10月3日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 morimoto アーティスト ハイパー・ハードボイルド・グルメレポートとは? |65歳からアートを作る 何かの拍子に「ハイパーハードボイルド・グルメレポート」と言う本があるのを知って、読んでみたいと思ったが、近くの3図書館(川崎、稲城、狛江)にはなく、やはり、文京区にはあったので予約した。予約したのは良いが、 […]
2020年10月2日 / 最終更新日 : 2020年10月3日 morimoto アーティスト ニュー・マサコが開いていた、今日は、アキバ、東京駅、下北沢、を巡る|65歳からアートを作る 文京区図書館の本も延滞なので、アキバへ向かう。 アーツ千代田3331で五大美術大交流展というのがあったので見たけれど、私の個人的な感覚ではどれもおもしろくない。 せいぜい、これが何となく面白い、くらいかな(全くの個人的感 […]
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月1日 morimoto アーティスト 横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)に行った(3)性的⁉衝撃「プロット48」 |65歳からアートを作る 横浜美術館からテクテク歩いて、プロット48に到着。 まずは注意書き 全体が、性的、なのだ。 一つ一つ、ああだこうだとは言えないので、写真を羅列します。勝手に見て勝手に考えて下さい。 最初から、 […]
2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 morimoto アーティスト 横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)に行った(2)そして「プロット48」も |65歳からアートを作る その他、気になった作品は、2つ、3つ、です。 白黒反転のフィルムの上映の作品も、よくわからんが、魅力的だった。仏教系の話をいていたような。 他に気に入ったのが、ペルシャ湾の漁夫たちの生活とダンスを写していた作品。長い間足 […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 morimoto アーティスト 横浜トリエンナーレ(ヨコトリ)に行った |65歳からアートを作る 10月に入ると混むかも、と思い、本日28日、横浜トリエンナーレへ行きました。久しぶりの良い天気、横浜に行くのも超久しぶり。 良い天気、美術館の前は芝生と小さな木立、感じが良い。 コロナのため入場制限あり、チ […]
2020年9月24日 / 最終更新日 : 2020年9月24日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんが来た |65歳からアートを作る 先日21日の敬老の日に、息子夫婦が来訪、もちろん莉生ちゃんも来た。 相変わらず元気、ほっとするね。とにかく、動き回る、ぼくはいつものボール遊びのお相手、もう役割が決まっているようだ。 前日には、町田近辺の、スヌーピーミュ […]
2020年9月18日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 morimoto アーティスト アキバから新宿へ |65歳からアートを作る 文京区図書館に予約した本が来たので、借りていたCDも返そうと、出かけた(但し、CDはバッグに入れ忘れた・・バカみたいだ)。 アキバは相変わらず閑散としている、基本的に外人さんがいないのだ、コロナ前、多分外人さんシェアは6 […]
2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 morimoto その他ジャズ ロング・グッドバイは読み終えた、村上春樹の後書きもおもしろい・・ジャズは偉大だ |65歳からアートを作る それなりに暇を見つけては読んだので、550頁ほどあるロング・グッドバイを読み終えた、おもしろかったですね。 更に、かなり長い村上春樹の後書きもおもしろかった。チャンドラーの書き方を分析してのだが、うなずけるものだが、主張 […]
2020年9月15日 / 最終更新日 : 2020年9月15日 morimoto アーティスト のんびり、ちょっと超レトロゲーム、鍵穴殺人事件 |65歳からアートを作る 何となく、のんべんだらりとして、今日は酒を取りに行き、ちょっと絵を描き、映画など見たりで、最後は「Egg」で超レトロゲーム「鍵穴殺人事件」を触ってみる。 完全に超レトロ、すばらしい・・。 まずは、この画面だ。カタカナ入力 […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 morimoto アーティスト ようやく、何か造ろうかな、と言う気になって来た |65歳からアートを作る 岐阜のCube展終了後、部屋の改造とか、荷物減らしとかに時間を費やして、何か造ろう、と言う気が起きなくて、まあゆったり、のんびりとしていたのですが、そろそろ何か動かなくては・・と思い始め、念願の絵を描くことに手を付けまし […]
2020年9月10日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 morimoto アーティスト マーロウ、ロング・グッドバイを読み始める |65歳からアートを作る レイモンド・チャンドラーについては、耳にタコができるくらい聞いているが、実は読んだことがない、石の下に潜んだサンショウウオのように頑固、と言う訳ではないのだが・・・。 今回、たまたま、寺山修司のロング・グッドバイを図書館 […]
2020年9月8日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 morimoto アーティスト いつものソファ、周りにある本 |65歳からアートを作る 今や、定宿になった旧息子の部屋のソファベッド、夜にはベッドへ広げ、起きるとソファになる、あたりまえですね。(作業部屋は隣の改造ほぼ完成した従来の部屋) なかなか快適、ここでは大体夜10時ころ寝始めて、朝5時ころに起きて、 […]
2020年9月7日 / 最終更新日 : 2020年9月7日 morimoto アーティスト ひやおろし、ハーフサイズを3本 |65歳からアートを作る いわゆる「ひやおろし」のお酒、ハーフサイズ、を3本買いました。 このひやおろしの酒は、余り外れが無く、大体がおいしい。 一種の同じ方向性があるが、それでも、それぞれに美味しいのだ。 それぞれの酒蔵の自慢のひやおろしである […]
2020年9月4日 / 最終更新日 : 2020年9月4日 morimoto アーティスト Nintendo Switch +あつ森 到着 |65歳からアートを作る スイッチが到着、早速、あつ森を始めました。 しかし、取説的なモノがなく、ちょっと苦労。 大画面に映し出した。 時間は、現実の時間と同時進行である。つまり、現実の午後11時はゲームの中でも午後11時である。 まだまだ、これ […]
2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年9月1日 morimoto アーティスト ムヴィオラもレンタルした |65歳からアートを作る コロナを契機に出て来た映画の塊をまとめてレンタルするシステムで、ムヴィオラもレンタルした。これは25本のパックをレンタルするもの。 私にとっての目玉はやはり「鉄西区」である、中国のドキュメンタリー映画で、全体で9時間ほど […]
2020年8月28日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 morimoto アーティスト 遂に、Nintendo Switch +あつ森 が当たった |65歳からアートを作る これまで、余りゲーム機ばかりあっても仕方がない、時間がない、と思って買わなかった、Nintendo Switch だが、「あつ森」、つまり、「あつまれどうぶつの森」、が余りにおもしろそうなので、購入を決定、しかし、コロナ […]
2020年8月24日 / 最終更新日 : 2020年8月24日 morimoto アーティスト アフリカ、マリで軍のクーデターが・・・|65歳からアートを作る アフリカ、マリ国で軍がクーデターを起こしたとの事である。このブログにもスペースを取っているが、私が退職後、憧れのドゴン族の村を訪ねて行った頃(2006年ころ)のマリからはまるで様変わりである。もう、15年近く昔の事になっ […]
2020年8月23日 / 最終更新日 : 2020年8月28日 morimoto アーティスト アーティゾン美術館、そして東京藝大美術館に行った(3) |65歳からアートを作る 上野の森で少し休んで、めちゃ熱いのであるし、また、次の東京藝大美術館の入場予約が15時半なのでちょっと時間調整。 そして、藝大美術館へ、今日は、「No Art, No Life」展へ、「あるがままのアート」へ向かう、いわ […]
2020年8月22日 / 最終更新日 : 2020年8月22日 morimoto アーティスト アーティゾン美術館(2)、そして東京藝大美術館に行った |65歳からアートを作る それから、佳境へと向かう。 人の顔を写す湖、 坂を上り、受けから屏風絵を俯瞰する、 そして、すべり台でその真ん中に滑り降りる。すべり台が出てくる展示会は初めてである。すごいなぁー。 この作家は森と山里の人だろうね。 やっ […]
2020年8月18日 / 最終更新日 : 2020年8月18日 morimoto アーティスト アーティゾン美術館、そして、東京藝大美術館に行った |65歳からアートを作る ブリジストン美術館がアーティゾン美術館に変わって、NHKで見たのだが、何か変な事をしているアートを見て、行かねばならない、と思っていた。そして、もう一つ、「no art, no life 」が東京藝大美術館で行われる事も […]
2020年8月17日 / 最終更新日 : 2020年8月17日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん来る、今日からなかよし |65歳からアートを作る 先の土曜日に、莉生ちゃん一家が遊びに来た。相変わらず元気いっぱい、なのだが、この日は画期的な日になった。 そもそも莉生ちゃんは男性に何かの鋭敏な違和感を持っていて、それはおじいさんのぼくにも例外ではなかった。何か警戒され […]
2020年8月14日 / 最終更新日 : 2020年8月14日 morimoto アーティスト 部屋の改造、息子を描いたスケッチが37年ぶり?に外された |65歳からアートを作る 部屋はようやく大体改造が終わって来た、壁に貼ってあった小物類の中に、息子が生れたときにちょこっと書いたスケッチも外された。 よく考えると、約37年くらい、貼ってあったことになる。 上の方は、生れてから少し経ってからですね […]
2020年8月11日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 morimoto アーティスト ダブル画面のおもしろさは・・? |65歳からアートを作る 先日の東京都現代美術館でみた、ダブルとかトリプルの画面での、映像の互いの関連性とか、無関係性とかをおもしろい、と感じたのですが、たまたま、家でダブル画面で見ていて、もともと無関係のそれぞれの画面が、何か関係性をはらんでい […]
2020年8月10日 / 最終更新日 : 2020年8月11日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんの近況、保育園にて |65歳からアートを作る 保育園では喜々として楽しんでいるようですが、保育員(?)さんが撮ってくれた写真がミテネで送られて来ました。 何か一段とかわいくなったように、感じます。どうでしょうか? もう一つ、 青いシャツが超ぴったしに似合います。 & […]