2022年1月3日 / 最終更新日 : 2022年1月3日 morimoto アーティスト あけましておめでとうございます。|65歳からアートを造る(今75歳) あけましておめでとうございます。 「生物はなぜ死ぬのか」(小林武彦著)によれば、それまで、それなりに平坦であったのに、70歳ころを起点に75歳、80歳へと急激に日本人の生存曲線が落下して行きます。そして100歳でほぼ全滅 […]
2021年12月28日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト 映画「第三世代」ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督を見る=最悪 |65歳からアートを造る(今75歳) 国内最終上映、とある「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督」の「第三世代」を下高井戸シネマに見に行く。 全く知らなかったが、おもしろそう、と。 これが面白かったら翌日の「13回の新月のある年に」も見ようと思っていた。 […]
2021年12月25日 / 最終更新日 : 2021年12月25日 morimoto アーティスト ラーメン・ラリー、「十二分屋」、早稲田付近で|65歳からアートを造る(今75歳) 高田馬場+早稲田ラーメンラリーで焼麺に行ってやはり口に合わず、だったが、もう一軒、これは基本的に高齢者のぼくにもOKと思っていたので、行きました。 近江醤油、熟成醤油十二分屋、です。 醤油ラーメンである。熟成らしい。醤油 […]
2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト 日本初上映「セールスマン」ドキュメンタリー映画、下高井戸シネマ|65歳からアートを造る(今75歳) 下高井戸シネマでのメイズルス兄弟(彼らを全く知らなかった)特集で、その中で最も有名な映画「セールスマン 」(日本初上映)を、やはり見ておいた方が心残りがないだろう、と言う感じで見に行った。 ドキュメンタリー映画である。 […]
2021年12月23日 / 最終更新日 : 2021年12月24日 morimoto アーティスト さらば、明大前のマイルス |65歳からアートを造る(今75歳) 先日(12月21日)夕刻、下高井戸シネマに映画を見に行く前に、明大前マイルスを覗いて見た。 いつもの看板があり、紙が貼ってある。 お店はやっている。そろそろ映画が始まるが、23時までやっているようなので、映画の後に立ち寄 […]
2021年12月17日 / 最終更新日 : 2021年12月17日 morimoto アーティスト 中野島、パパスガーデンが復活 |65歳からアートを造る(今75歳) 昔、マンションの裏の辺りに、パパスガーデンと言う喫茶店があり、なかなか魅力的で一度入ろうと思っていて、突然閉店し、建物だけは残っていた。もう、何年も前、10年? ところが、先日、突然復活、そもそもここは植木などを育ててい […]
2021年12月12日 / 最終更新日 : 2021年12月12日 morimoto アーティスト Donato 2度目 |65歳からアートを造る(今75歳) 最初Donatoに行ってから1週間程度経ってアキバに行ったので、その後調布に行くに京王線繋ぎの駅(小川町駅)に行くついでに寄った。 良い感じの入口、中もなかなカッコ良い。 またも、スピーカーの真ん前の席が空いていたので、 […]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 morimoto その他ジャズ 映画 コルトレーンとモンク 来るぞ! |65歳からアートを造る(今75歳) 昨日、渋谷ヒューマントラストに行った時入手したチラシ。 どうやら、コルトレーンとモンクの映画が来るらしい。 12月3日より 2本あるのかなぁ・・・来年、1月14日より。 中身がどの程度かわからないけれど、この二人だもの、 […]
2021年11月23日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト 映画、ドライブマイカーを見る |65歳からアートを造る(今75歳) 特に村上春樹原作と言う事で、気になっていた映画、「ドライブマイカー」を祝日の日の朝一9時半からの上映を見るために、渋谷、ヒューマントラストへ行った。 原作と言われる「女のいない男たち」は読んだことがあるけれど殆ど覚えてい […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、来たる、パパすべり台 |65歳からアートを造る(今75歳) 先週が七五三でしたが、一週間後、莉生ちゃんが遊びに来ました。 さっそく、いつもの自動車遊びとか、今日は新たにレゴにも挑戦、約5時間、ずーっと動き回って、遊び回っていました。 パパをすべり台にしての遊びも披露。 いつもの通 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 morimoto アーティスト (つづき2)それから、高田の馬場のラーメン屋、「剣」へ|65歳からアートを造る(今75歳) いろいろ計画より遅くなってしまい、高田の馬場のお店に着いたのは、17時に10分前くらい。 予定は大幅にずれてしまった。神田あたりのスポーツ屋で靴など見たり、のんびりし過ぎ。 夕食は家で食べようと思っていたのに、これではラ […]
2021年11月18日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 morimoto アーティスト (つづき)それから、ジャズ喫茶Donatoへ|65歳からアートを造る(今75歳) 文京区湯島図書館の後、ぶらぶら歩きながら、最近オープンしたと言う本格ジャズ喫茶(つまり、シンプルに言えば、大音量でジャズを流す)、Donato へ向かった。 評判は良い。 最近開店するのは、本格的ジャズ喫茶とは言えないも […]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 morimoto アーティスト デカローグ、アイラ―、ジャズ喫茶Donato|65歳からアートを造る(今75歳) 今日(16日)予定はまず、 1)溝の口ツタヤに「デカローグ(計5枚のdvd=1枚に2作で計10作ある)」2枚のDVDを返却し、また残り3枚のDVDを借りること。 2)文京区湯島図書館で、予約していた本「50年後のアルバー […]
2021年11月15日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、七五三 |65歳からアートを造る(今75歳) 今日は七五三、府中の大國魂神社で。ぼくたちも参加。 お父さん、お母さんの心配は、どうしても着物を着ない、と頑張るのではないか、です。 事前の着物選びなどでも、どうしても着物を試着しなかった、のです。 しかし、今日はどうや […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2024年3月21日 morimoto Cube展 岐阜Cube展2023が始まった。|65歳からアートを造る(今75歳) 岐阜Cube展と言っているのは私だけかも、正式には、Art Award In The Cube 2023と言う。 前回、ぼくは、最年長入選者として、入選し、審査員賞の高嶺格賞をもらいました。幸運にも。 この2023は3回 […]
2021年11月4日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト 散歩の日(つづき)映画デカローグ、曳舟駅から向島、京島、小村井駅、アキバ、下高井戸:65歳からアートを造る(今75歳) そうして、キラキラ橘商店街を離れて、小村井駅へと歩きはじめる。 大きな道路に沿っても、如何にも風情ある居酒屋、もちろん閉まっている。 ひなびた駅、小村井駅から乗って、亀戸駅乗り換えで、一路アキバへ。 誰に頼まれたのでもな […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2021年11月3日 morimoto アーティスト 散歩の日、曳舟駅から向島、京島、小村井駅、アキバ、下高井戸:65歳からアートを造る(今75歳) なるべく、週一で(遠めの)散歩すること目論んでいます。 今日は下町、向島、京島あたりへ、それからアキバ、最終は下高井戸シネマで映画(デカローグの10話中の「ある殺人に関する物語」)を見る。 向島は、まちなか芸術祭「すみだ […]
2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年11月1日 morimoto アーティスト 「死ぬ」についての本、今読んでる2冊 :65歳からアートを造る(今75歳) 今読んでいる2冊の本、死に関する本です。 「死ぬのが怖い」:確かに怖い、だって死ぬと何もかも無い、無になってしまう。 「生物はなぜ死ぬのか」:そう、人間含めいわゆる生物では、未だかって死ななかった生物はいない。 前野氏の […]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 morimoto アーティスト 久しぶりに、莉生ちゃん (ミテネから)|65歳からアートを造る 莉生ちゃんは月1ペースで来てくれるのだが、何か写真を撮らなかったり、いい写真がなかったりで、ご無沙汰しています。 お母さんから送ってくれる「ミテネ」の写真からピックアップしました。 どこかで大きなプラレールで遊んでいます […]
2021年10月23日 / 最終更新日 : 2021年10月23日 morimoto アーティスト 散歩へ(2):板橋イナリ通り、なかいた商店街、大山商店街・・|65歳からアートを造る イナリ通りを終えて、板橋区には他にも商店街があるに違いないと、板橋本町駅付近で検索すると、ちゃんとある。 その方向へ歩き出す。 まず、あったのは、「愛染商栄会」の通り、しかし、ちょっと栄えているとは言い難い。 次が、ふた […]
2021年10月21日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 morimoto アーティスト ドラクエ2(2)姫がいた・・次は風の塔?:65歳からアートを造る(今75歳) ファミコンドラクエ2をそのままやっていて、ムーンペタの町の中をうろついていた犬に、近くの沼で手に入れた手鏡を見せると、犬は姫になり、仲間に入った、これで3人のパーティになった。 それで、周囲の強い敵に対抗できるかと言えば […]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月21日 morimoto アーティスト 散歩へ:板橋イナリ通り、なかいた商店街、大山商店街・・|65歳からアートを造る 週一の散歩へでかける。 地図を見ながらまだ降りていない駅を探し、板橋本町駅が浮かび上がる。 ここには、10円ゲーム機の博物館、ゴン太村、があるはず。 (これは本の宣伝でごん太とはちがうが、こんな感じです) まずは、ここを […]
2021年10月19日 / 最終更新日 : 2021年10月19日 morimoto アーティスト 突然、ファミコン、ドラクエ2に大はまり|65歳からアートを造る(今75歳) ちょっと気分転換に始めた、ファミコン、ドラゴンクエスト2が止まらなくなってしまった。 昨日は、結局、5時間強は費やした。 本器ではなく、レトロフリークと言うエミュ機なので、便利な機能がたくさんあるのだけれど、それらの機能 […]
2021年10月16日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 morimoto アーティスト 物語(5):65歳からアートを造る/応募するために何か公募を探す<今は75歳> その頃、舞踏とかを見たりで横浜方面ではBankArt、アートの展覧会情報については東京方面で千代田区のアーツ千代田3331(アキバの辺り)に寄っていた。 そのアーツ千代田でパンフをチェックしてみると、何と手軽そうな公募が […]
2021年10月15日 / 最終更新日 : 2021年10月15日 morimoto アーティスト メルカリで変なものを買った |65歳からアートを造る メルカリでアレッシィを登録しているが、このあいだ、変なものに心惹かれて、買ってしまった。 取りあえず、何にも使えそうにない。 が、この奇妙な存在感は素晴らしい。 ビスケット入れ、との事だが・・・・。 かなり大きい。 確か […]
2021年10月10日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 morimoto アーティスト 物語(4):65歳からアートを造る/結局、何を制作するか? それらのアイデアの内、ぼくとして最も魅力的だったのは、カフカの自動処刑装置の制作で、先生と話をした時は、まあ、じゃあ、それで行こう、と言う事になったのでした。 しかし、その後、ちょっと考えると、余りに難しく、最初に手掛け […]
2021年10月8日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 morimoto アーティスト 物語(3):65歳からアートを造る/作品アイデア そして、月2回だったか、BankArtに通い、ハンダのくっつけ方も生まれて初めてここで知った。 詳しくは忘れたけど、15-20名の受講者と共に、3か月ほど学んだのでした。 抜きんでた高齢者のぼくに対し特別の差別は感じなか […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月10日 morimoto アーティスト ロボホンは買いか? |65歳からアートを造る シャープのロボホンは、出た時からずっと興味を持っていた、何度も買おうかなぁ、と思った事がある。 Youtubeなどでいろいろ見たりしたが、そのコミュニケーションレベルについては良くわからず、この際思い切って無料説明会に出 […]
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 morimoto アーティスト 物語(2):65歳からアートを造る つまり、2009年11月(63歳)で、晴れて無職の状態になったわけです。 しかし、これからどうしようか?と言う疑問が生じてくる。 毎日、ジャズを聴いて、本を読んで、映画を見て、ゲームをして、時々旅行に行って、ちょっとした […]
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 morimoto アーティスト 四谷いーぐる、コロナ制限解除の前日にアキバ、新宿を回る |65歳からアートを造る(今75歳) 明日10月1日からコロナ制限解除だけれども、本日、出かけた。 まずは、当然、アキバ、人通りは相変わらず少ない、明日からはどうかな? ぐるっと回って、中央線で、四谷、いーぐるへ向かう。超、久しぶりだ。 ちゃんと開いてる。 […]
2021年9月27日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 morimoto アーティスト 物語(1):65歳からアートを造る 題名の通り、65歳からアートを造り始め、今、75歳、ちょうど10年です。 一つの機会なので、その物語を書いてみようと思います。 2002年7月に56歳で自動車会社を退職し、翌月から広告会社に移り、約4年後の2006年6月 […]
2021年9月26日 / 最終更新日 : 2021年9月27日 morimoto アーティスト アンドロイドの中華タブレットを買った |65歳からアートを造る(今75歳) タブレットについては、アップルのiPadが最初に出た時、これはすごい、とすぐに買った、その次に出たものを何かで入手し、そのまま今まで使って来ました。 もはや遅くて、バージョンも低いままで新しいアプリは入らず、でもそれなり […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん来たる、将来は「救命士」になる、と。 |65歳からアートを造る(今75歳) 莉生ちゃんが来ました。 ご機嫌で始終ニコニコ、こちらも気分が良い。 さっそく電車系で遊び、おばあちゃんと一生懸命遊ぶ。 足の形がカッコよい。 莉生ちゃんは将来、国家資格の「救急救命士」になりたい、と思い始めたそうです。 […]
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年9月19日 morimoto アーティスト 気晴らしに超レトロ・ゲームを遊ぶ |65歳からアートを造る なかなか閉じこもりの時間も長いので、気晴らしに、超レトロのゲームを遊ぶ。 Apple IIのゲーム、クランストン・マナー、と言う、アドベンチャーゲーム(オリジナルの英語版)である(ゲームはエミュレーションで動いています) […]
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト 「BILLIE ビリー」 ビリー・ホリデイの映画を見に行った |65歳からアートを造る(今75歳) 新百合ヶ丘アルテリアでの、映画「BILLIE ビリー」を見に行った。 簡単にビリーの生涯の困難さを言う事はできない。 過酷な、人種差別は胸が悪くなる。 更に、彼女の少女期の環境も想像を絶する。 他の本で読んだが、「また […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 morimoto アーティスト 「お酒」とか「作品制作」などの日々 |65歳からアートを造る(今75歳) 東京都、神奈川県のコロナの惨状を見て、当面中野島外へ移動禁止、にしていて、お酒を飲んだり、図書館で本を借りたり、近所を自転車で回ったり、美術応募へ作品を作ったり、の生活です。 左から、澤乃井、生酒原酒=安くておいしい、琥 […]
2021年8月25日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんが連続で来た |65歳からアートを造る 莉生ちゃんがおばあちゃんちに「どうしても行きたい」と駄々をこねて、1週間後に連続して、来ました。 やはり、ずっとおばあちゃんと遊びます。 この乗り物系でずーっと遊びます。 たっぷり遊んだ後、夕食を買いに、お母さんとおばあ […]
2021年8月15日 / 最終更新日 : 2021年8月15日 morimoto アーティスト 莉生ちゃん、来たる。ずいぶん久しぶり。 |65歳からアートを造る(今75歳) 前に来てから一度来ることになっていたのですが、熱が出てきてキャンセルになりました。 それから、いろいろ状況あり、やっと昨日土曜日、莉生ちゃん一家が来てくれました。 いつも通り元気です。 おばあちゃんは大喜び。 まずはいい […]
2021年8月9日 / 最終更新日 : 2021年8月9日 morimoto アーティスト 今、周りにある本 |65歳からアートを造る オリンピックは終わったが、コロナは終わらない。 ワクチンを2度打ったが、どうやら、デルタ株にも大丈夫、とは言えないようなので、再び、家籠り、の基本で過ごすことにします。 先日2軒のジャズ喫茶に行ったが、共に、マスクしない […]
2021年8月1日 / 最終更新日 : 2021年8月2日 morimoto アーティスト 吉祥寺、シレンシオ Silencio に行った |65歳からアートを造る(今は75歳) 気になっていた吉祥寺シレンシオ、土日しか開いていないので、2週ほどやり過ごし、今日、やっと行きました。 吉祥寺駅から歩くこと15分くらい、15時10分くらいに入る。 お客はいない、良い感じの音でかかっているのが、見たこと […]