MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

ジャズ喫茶

  1. HOME
  2. ジャズ喫茶
2018年10月1日 / 最終更新日 : 2019年2月5日 morimoto ジャズ喫茶

ジャズ喫茶:横浜中華街、マシュマロへ、不発でした |定年後65歳からアートをつくる 

(一般記事の一部だったものを、独立させたものです、2018年12月のもの) 横浜まで、美術展を見に行った、その後、せっかくの横浜なので、事前に調べておいた、行ったことのないジャズ喫茶に回る、中華街のど真ん中だ、本当にある […]

2018年5月22日 / 最終更新日 : 2019年4月2日 morimoto アーティスト

東京、東高円寺、ジャズ喫茶か?「喫茶生活」 |定年後65歳からアートをつくる 

ちょっと古い訪問ですが、一般記事から抽出して、独立記事としました。 Coffee+Jazzと喧伝する「喫茶生活」に寄る。Jazzは、確かにLPが並び、Jazzが流れている、マイルスのリラクシングだね、しかし、2人用テーブ […]

2018年9月11日 / 最終更新日 : 2018年9月11日 morimoto アーティスト

友人のジャズ喫茶「邪美館」が閉店へ|65歳からアートをつくる 

残念ながら、私の友人のジャズ喫茶、岡山県津山市、「邪美館」がこの29日にて閉館します。 開店が、1973年、つまり45年前、私も27歳だった。 このマスターとは幼稚園時代に一緒だった、から始まっています。大学時代、彼は神 […]

2018年9月7日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 morimoto アーティスト

ジャズ喫茶:八街ーブルックリンと恵比寿ーアサイラム、青春18、第3弾、一人で |65歳からアートをつくる 

結局青春18のチケットが1回分残った、一人が一回遊べる。いろいろ考えたのだが、結局ちょっと遠めでまだ行ったことがないジャズ喫茶を巡ろうと思ったのです。 最後はいつも通り明大前マイルスとして、2つのお店、まず、恵比寿のアサ […]

2018年8月31日 / 最終更新日 : 2019年2月7日 morimoto アーティスト

久しぶりに街へ、アキバ、京成立石(ジャズ喫茶:やまもと珈琲)、そして明大前|65歳からアートをつくる 

しばらく街へ出ていなかったので、また、文京図書館へ本を返す必要があったので、出かけた。 文京図書館から、アキバをうろついて、今日の目玉である、京成立石へ向かう。情報によると、あの飲んべえの街立石に、ジャズ喫茶がある、と言 […]

2018年8月10日 / 最終更新日 : 2019年2月2日 morimoto アーティスト

ジャズ喫茶:ダディズ・ソックス、新高円寺、この日はかなり忙しかった |65歳からアートをつくる 

朝はちょっと、7時から3時間働いて、10時半にはある大学に野暮用で車で到着、メンドウな話をして、帰って、軽いランチを食べて、アキバ方面へ、文京図書館に行って、アーツ千代田3331に行って、売上金6千円をいただいて、一路、 […]

2018年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月30日 morimoto アーティスト

東京、神田、ジャズ喫茶 カンダコーヒー |ジャズ喫茶行脚

ジャズ喫茶案内で、神田にカンダコーヒーと言うのがあるらしいので、行ってみました。 なかなか趣のあるお店です。入ると、今日だったか今週だったかの店内で流れるジャズBGMのCDが数枚ずらりと展示されています(つまり、今かかっ […]

2018年7月13日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 morimoto ジャズ喫茶

秋田市、モーニン Mornin’ | ジャズ喫茶行脚

久しぶりに秋田に行く予定を立てて、ジャズ喫茶をチェックすると、モーニン、と、ロンドが引っかかった。ロンドは数年前に行ったことがあり、その何とも不思議な音がする事に感銘を受けた覚えがある(このジャズ喫茶行脚にも取り上げてい […]

2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

東京、上野、ジャズ喫茶「カフェ・インカス」新しい店だ |ジャズ喫茶行脚

ジャズ喫茶「らい」と同時に発見した新しいジャズ喫茶「カフェ・インカス」、上野ですが、アキバ、末広町交差点から歩いて10分ほどのところにあります。アキバで物色後の訪問も難しくありません。 カウンターと二人席2つほどの店、ス […]

2018年6月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

東京、台東区、ジャズ喫茶「らい」、老舗らしい | ジャズ喫茶行脚

からだがなまり、少し歩こうと、「全国ジャズ喫茶・ジャズバーリスト」を見ていると、ルートとして悪くないところに2軒の未だ入った事のないジャズ喫茶を見つけました。その一つが、この「らい」。アンティーク屋さん「スピカ」のブログ […]

2016年9月17日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

ぺーぱーむーん、池袋、やっと行けた。|ジャズ喫茶行脚

美術賞へ応募資料を発送し、入選する、しない、とは別に、やっと因果な仕事から解放されて、気になっていた雑司ヶ谷を巡り、そのまま歩いて池袋、ずっと気になっていたジャズ喫茶ぺーぱーむーんに行く事を目論んだ。 以前、ブログに、池 […]

2016年6月28日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

渋谷 Swing 新しいジャズ喫茶らしい

ネットでウロチョロしていたら、比較的新しいらしいジャズ喫茶に出会った。 渋谷なので、いつものアキバ、下北、明大前への途中に渋谷を入れて寄ることにした。 渋谷のSwingと言えば、大昔(30-40年前のレベル)道玄坂からの […]

2015年11月16日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

松山、 パウエル、 やはり・・。

音寺スイングが空振りになり、中心地へ返ってきた。 松山は、高知よりずっと大きな町に思える。 この時間に開いているジャズ喫茶として、パウエルに行こうと考えた。 大きなアーケード街がある、ずいぶん広く、しかも、長い。 パウエ […]

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2018年7月13日 morimoto ジャズ喫茶

松山、期待していた福音寺の「スィング」だったが・・・。

高知から高速バスで山越えし、一気に松山へ。約2時間半のバス時間で、松山駅へ。到着14時ころ。すぐ、市電に乗り換えて、大手町、また乗り換えて、福音寺駅へ向かう。今晩の飛行機で東京に帰るので、ぐずぐずしておられない。 大手町 […]

2015年11月15日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 morimoto ジャズ喫茶

高知 アルテック。

高知から松山へ高速バス移動した。カミさんと息子はすでに出発したが、私は別行動、高知駅の裏に高速バスターミナルがあるので、高知駅のロッカーに荷物を預け、歩いて約15分ほどのところにある老舗アルテックへ向かう。 朝10時半こ […]

2015年11月12日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 morimoto ジャズ喫茶

高知へ行く、Cafe Creoleへ。

息子が結婚したいと言う女性を連れて来て、その女性が高知出身なので、親御さんに挨拶するため、カミさんと高知に飛んだ。 合間を縫って、「四国ジャズロード」などを参照して、ジャズ喫茶へ。 どうしても行きたかったのが、このカフェ […]

2015年9月30日 / 最終更新日 : 2018年9月14日 morimoto ジャズ喫茶

四ツ谷いーぐる、明大前マイルスを巡る、そしてフィル・ウッズが死んだ

しばらく籠っていたので、午後から出かけた、見たい映画もなかったので、四ツ谷いーぐるへ、相変わらず聴き疲れのしない良い音で鳴っている、それから、渋谷、下北を巡って、明大前マイルスへ。 6時前から行燈に灯が灯っている。 ちょ […]

2015年9月17日 / 最終更新日 : 2018年9月15日 morimoto ジャズ喫茶

これからジャズをどのような方法で聴くのが好都合か?

私にとって、これからジャズを日常的に聴くにはどうするのが好都合か、考えてみる。 まず、ジャズ喫茶は必須である、家で大音量で聴くことは、マンションの一室に住む私としては不可能、スピーカーで大音量はジャズ喫茶しかない。今は「 […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月20日 morimoto ジャズ喫茶

YAMATOYA 夜はジャズ・バー、そして帰路へ。今回のツアー、1勝4敗1分。

ZACBARANを出て、近くのYAMATOYAをのぞき、ちょっと入ってみた。 バイタボックスから小さな音でジャズが流れる、カウンターには常連らしき人、数人、日常のゆるい会話が交わされる。 酒を飲もうとすると午後7時よりは […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2018年9月25日 morimoto ジャズ喫茶

ZacBaran ザックバラン 京都、 どうしてか、初めて。

ZacBaran かなり昔からあるジャズ喫茶なのだが、行ったことがない、前回はろくでなし、にも行ったし、残るはここ、と決めて向かった。 もはや、京都の距離感覚が薄れ、地下鉄で四条まで出て、丸太町まで歩けばよい、と思ったの […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 morimoto ジャズ喫茶

神戸元町 JAMJAM 2度目の訪問

早朝7時、松江を出て、岡山経由神戸へ。岡山駅で乗ってきた電車にリュックを忘れたのに気づき、大慌て、幸運なことに1時間半のロスで返ってくる電車からリュックを入手、一路神戸元町へ、当然、ランチは駅弁「桃太郎のちらし寿司」。 […]

2015年9月12日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 morimoto ジャズ喫茶

常乃家、松江、蔵の中のジャズ・バー

松江では一応この常乃家、ぽえむ、SIMSの3店を候補にした。大田市Asbachの谷口さんから、出雲のサテンドールも推薦されたのだけれど、時間的なズレと電車のつなぎの悪さで割愛し、松江に直行、うっかりしていたのだけれど、常 […]

2015年9月9日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

大田市 AsBach(アスバッハ)の住職(マスター)はオーネットが好き。

お寺の住職が営む山奥のジャズ喫茶、ここも、駅から約5km、歩くと1時間、ここは事前に電話していた。 「アシュバッハには歩くしか方法はないのでしょうか?」 「タクシーだと10分くらい、2千円くらいですねぇー。バスもあるはず […]

2015年9月9日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

米子、Zooja(ズージャ)へ、しかし・・・・・。

早朝、6時半津山発、鳥取経由でまずは米子へ、名物駅弁「かに寿司」を食す。 子供のころからこの駅弁は好きだった。 東京で駅弁大会があると、努力する。 狙いは、米子「ズージャ」。バリ島の雰囲気を持つという、おもしろそうなとこ […]

2015年9月8日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

久しぶりに故郷津山、新しいお墓に参り、邪美館の友人に会う

久しぶりに故郷津山に帰る、長男のお嫁さんの計らいで、先祖代々+両親などのお墓をとりまとめて移動したので、墓参りに行く。安くて便利な高速夜行バスで一気に新宿から津山へ、良く寝た、早朝6時前に到着、すっかり変わった駅前、タク […]

2015年5月15日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

原宿のジャズ喫茶 UNION

ずっと気になっていた、原宿の新しいジャズ喫茶、Unionに行った。この日は岩波で映画を見、アーツ千代田3331、アキバ、ここ、明大前マイルスと盛り沢山。この緑の塔の二階へ。かなり狭い空間だがきっちりジャズ喫茶だ。オーナー […]

2014年5月13日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

前橋「木馬」

前橋のジャズ喫茶「木馬」はその存在も昔から知っており、あの地域にも何度も行っているので、行こうとした事は数度あった。 しかし、電話をすると、通じない、営業しているはずなのだが、電話に出ないので、取りあえず、外していた、と […]

2013年12月11日 / 最終更新日 : 2019年3月27日 morimoto ジャズ喫茶

八王子 はり猫 : 名前の軟弱さで誤解してはいけない

妻有の帰りがけ早く大宮に着いたので、この際気になっていた八王子のはり猫へ行こうと不図思った。 武蔵野線から中央線へ、初めて八王子に降りる。 駅から遠くない、ちゃんとありました。 ありました。 長年気にしていたジャズ喫茶。 […]

2013年9月16日 / 最終更新日 : 2019年3月31日 morimoto ジャズ喫茶

3番目の増尾駅、ネフェルチチ

武里のジャズ&骨董は割愛して、3番目の増尾駅、ネフェルチチ。 増尾駅から約20分かかるようなのですが、取りあえずi-Padを見る、大通りでなく、真ん中の山坂と住宅街からなる道を歩いて見る。 何かGPSがずれる気がして、道 […]

2013年9月15日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

久喜 パウエル

駅前商店街を歩くと、ちゃんとありました。そのまま入ってゆく、カウンターと2つのテーブル席、まだお客はいない。かなりお年のご夫婦で営まれている様子。 ビールを頼む。天井からのスピーカーからすっきりした音楽が聞える。最初のC […]

2013年9月14日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

久しぶりに、青春18で、3つのジャズ喫茶を回る

もう、長い間テクテクとジャズ喫茶を巡る事をやっていない。で、今回青春18切符を1枚余らせ、無理やり、1日で3軒の未訪問ジャズ喫茶を回ることとした。青春が10日までなので、どうスケジュールをひねっても、9月7日の土曜の午後 […]

2013年7月2日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

番外:横浜BankART Studio オープン

番外ですみません。また、どうやら、北海道旅行も無理になりました。 横浜BankART Studioのオープンについて、7月12-21日まで、ついでがありましたら寄ってみて下さい、入場無料ですのでお気軽に。パンフレットをリ […]

2013年5月28日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

北海道に行こうと思う

バタバタと最近やたら忙しくなっている。横浜Bankart Studioでアーティストのために安くスペースを貸してくれるプログラムに応募して合格、約25平米のスペースを約2ヶ月借りる事ができた。片道1時間かけてスタジオに行 […]

2013年4月10日 / 最終更新日 : 2019年2月6日 morimoto ジャズ喫茶

ろくでなし 京都

出町柳のラッシュライフに行き、前回食べ損ねた焼きそばを食べた。 悪くない。 それから京阪で三条へ。 いよいよ目的の「ろくでなし」だ。 木屋町辺りは、夜桜の人通りがある。 桜が美しい。 シンプルな看板が出ている。 JAZZ […]

2013年4月9日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

リニューアルのYAMATOYA 京都

兄貴の一周忌で奈良に行きました。無事済ませ、大阪に1泊し、翌日新しくなった大阪駅周辺も見たりして、京都へ、二条城の桜を見て、カミさんは15時半の新幹線でお帰り。私には、ちょっとジャズ喫茶に寄らねばならない仕事があり、居残 […]

2013年3月19日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

「おれたちのジャズ青春記」 を再読したら、BigBeatも・・・

先日明大前マイルスに行ったら、まだお客は居なくて、カウンターで聞いていた。ママさんがママさん席で見ていた年賀状のようなものを見せてくれた。開店以来の常連客で、つまり高校生時代からの常連と言うことらしい。昨年のママさんリハ […]

2013年3月13日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

大槌クインのマスターの現状

 大槌クインのマスター佐々木さんについては、花巻におられる、のは確実のようだったのですが、そこですでに再開した、との情報もあったりでよくわかりませんでした。が、以下の記事がありましたので、ご紹介します。 htt […]

2013年1月20日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

横浜 ダウン・ビート は健在

先の記事で述べましたが、新ちぐさが貸切なので、すぐ近くのダウンビートに行きました。数ヶ月前、横浜に行ったとき寄ろうとしたのですが、もう午後の遅い時間からしか開かないようで、あきらめて引き返した事があります。 よく知らない […]

2013年1月13日 / 最終更新日 : 2018年12月4日 morimoto ジャズ喫茶

新ちぐさ (常連が再興) 野毛 横浜

チグサが閉店してずいぶん経つが、何かのニュースで常連がチグサを再興した、と聞き、これは一度行かなくては、と思っていました。元のチグサには数回しか行っていませんでしたが、常に敬意を表すべき存在と感じていました。1月12日、 […]

2013年1月6日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶

国分寺(東京中央線) KIKI キキ

中央線沿線の国分寺にジャズ喫茶 KIKIがあるらしいので、行ってきました。 なんとなくバタついていたり、シモン人形学校に行ったり、作品制作の細かな借金が残っていたり、していて、青春18でもゴトゴトと列車に揺られてトボトボ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • …
  • ページ 10
  • »

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • 移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月1日
  • ズーラシアに行った 2025年6月28日
  • そして、大(ダイ)が優勝、マンガ『Blue Giant』 2025年6月25日
  • 弟子屈、ジャズハウス『キングコング』へ、は断念 2025年6月21日
  • 映画、『英国式庭園殺人事件』、グリーナウェイ監督 2025年6月20日
  • マンガ、Blue Giant・・結局優勝できるのか? 2025年6月15日
  • マンガ、Blue Giant、今週はセリフ無し 2025年6月10日
  • かなり古いホンダのバイク、『Solo』を修理 2025年6月4日
  • 本日、79歳になりました。 2025年6月3日
  • (つづき)森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月28日
  • 今日、残念ながら、行けなかった、おりはらちえ個展 2025年5月24日
  • 森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月22日
  • 久しぶりにマサコに行った:マイルスが聞こえて来た 2025年5月19日
  • (つづき3)『文学フリマ』、宣伝を忘れてた 2025年5月18日
  • (つづき2)『文学フリマ』、やってみた:次は11月23日 2025年5月16日
  • (つづき1)『文学フリマ』、やってみた:奇跡が起きる 2025年5月13日
  • 『文学フリマ』、やってみた 2025年5月12日
  • 文学フリマ、いよいよ明日:東京ビッグサイト 2025年5月10日
  • 『文学フリマ』はもう直ぐなのだが・・ 2025年5月6日
  • んば!ってマンガを知ってますか? 2025年5月3日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP