MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

アーティスト

  1. HOME
  2. アーティスト
2021年3月17日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto その他ジャズ

ニーナ・シモンでNetflix に入る |65歳からアートを造る

ちょっとしたWebの広告に、Netflix で「ニーナ・シモン 魂の歌」と言うドキュメンタリー映画をやるよ、を見て、遂に、Netflix に加入することにした、いつでも止められるので、つまらないなら止めれば良い。これで、 […]

2021年3月15日 / 最終更新日 : 2021年3月15日 morimoto アーティスト

莉生ちゃんとも、しばらく会ってない |65歳からアートを造る

しばらく会ってないので、過去の映像をちょっと見る。 虎徹(コテツ=ウサギ)に対しては、お姉さんぶっているとの情報がある。 渋い黄色の服がかっこよく、似合っている。         […]

2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 morimoto アーティスト

アンデパンダン展へ、「12時を過ぎて、絵を見る」 |65歳からアートを造る

もう、この週末、と言うか、明日13日か、14日に国立新美術館へ搬入しなければならない(コロナに最大注意しながら)。 題名は、「12時を過ぎて、絵を見る」としました。(公式な題名は「12時を過ぎて」) バンクーの相棒のロボ […]

2021年3月11日 / 最終更新日 : 2021年3月11日 morimoto アーティスト

花の咲いた桜にウグイスが来た |65歳からアートを造る

近くの駐車場の片隅にある2年ほど前に植えられた桜にもう花が咲いた。 そして、ウグイスがやって来た、梅じゃなくてもウグイスは来る、らしい。      

2021年3月10日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 morimoto アーティスト

現在、アンデパンダン展用に、作品を制作中です |65歳からアートを造る

アンデパンダン展は昨年はコロナで中止(いずれにせよ、ぼくは岐阜で出品できなかったが)、今年は「ヤル!」と気合が入っているようなメールなどが来ています、ので、参加することとしました。 期間は、3月18日ー29日、場所はいつ […]

2021年3月5日 / 最終更新日 : 2021年3月10日 morimoto アーティスト

岡本太郎美、タロー賞展へ行った、素晴らしい |65歳からアートを造る

岡本太郎美術館の現代芸術賞展に行きました。(私は、言っておきますが、誇らしい事に、2015年第19回で入賞しています、歴史的にも男性最高齢<非公式=館員の方の記憶>での入賞でした。) 毎年見ています。今回は岐阜の公募があ […]

2021年3月3日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 morimoto アーティスト

Face展の後、アキバに寄って見た、PCN検査店も |65歳からアートを造る

新宿Face展の後、ちょっとアキバに寄った、気になっているのだ。 この閑散さはどうだ、特に外人さんが来なくなったのが大きいだろう。 PCR検査のお店がオープンしていた。唾液だそうだ。 よほど、やろうかと思ったが、何か危険 […]

2021年3月2日 / 最終更新日 : 2021年3月3日 morimoto アーティスト

ソンポ美術館のFace展へ行った |65歳からアートを造る

ずっと中野島から出なかったのですが、アンデパンダン展への締め切りも近づいて来たので、ちょっと参考にもするため、気になっていたFACE展(新宿ソンポ美術館)に行った。 久しぶり(多分1か月以上)でウキウキしていた。 実はぼ […]

2021年2月25日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 morimoto アーティスト

電子本をアマゾンに出しました、読んでみて下さい |65歳からアートを造る

実はこのサイトにもあるのですが、私自身のサラリーマン生活で、主として海外市場向けの広告宣伝担当であった頃のエピソードをまとめて、一冊の電子本にして、アマゾンにアップしました。 まあ、一介の庶民、会社の一担当者が自分の仕事 […]

2021年2月23日 / 最終更新日 : 2021年2月23日 morimoto アーティスト

今日は、莉生ちゃんの誕生日 |65歳からアートを造る

本日は、莉生ちゃんの3歳の誕生日、なので、互いに訪問しないと言う禁を侵して、お祝いをもって、莉生ちゃんちに伺いました。 ずいぶん久しぶりで、最初会ったときは、懐かしのおばあちゃんにも目を会わさない感じのはずかしさがあって […]

2021年2月18日 / 最終更新日 : 2021年2月18日 morimoto アーティスト

今は、ハッサク(八朔)のシーズン |65歳からアートをつくる

ぼくは、ハッサクが大好きで、今が年に一度のシーズンである。いっしょに、イヨカンとか名前も覚えられないみかん系の同種のものが出回るが、狙うは、はっさくのみ。 昨年はなぜかは知らないが、美味くもない八朔しかなくて、しかも期間 […]

2021年2月16日 / 最終更新日 : 2021年2月16日 morimoto その他ジャズ

ジャズ?⑤ 「時代の証言者」、高尚+大衆的の一体が神髄・・・|65歳からアートをつくる

読売の朝刊を読んでいると、好きな連載コラム「時代の証言者」で、現在は文化人類学者、青木保の「文化はパワーだ」の17回目、彼は、自分の趣味である、ジャズとミステリーの話をしている。 自分で、この分野では評論家にもなれる、と […]

2021年2月15日 / 最終更新日 : 2021年2月15日 morimoto アーティスト

今朝の自己調製の朝食 |65歳からアートをつくる

  朝7時より朝食を準備する。カミさんは寝てる。 今日のものは、少々盛り過ぎて、不格好になっているが、いつもはもっと美しい。 少々甘めの卵焼き、ベーコン1枚、海藻と小エビのふりかけ、サラダ、ちくわ(ワサビ付き、 […]

2021年2月14日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 morimoto アーティスト

超久しぶり、莉生ちゃんとコテツ|65歳からアートをつくる

コロナ非常事態に反応して、相互訪問禁止にしている、莉生ちゃんとコテツの写真が久しぶりに来ました。 双方共に元気の様子です。 相変わらず乗り物好き。ちょっと顔が真剣。 コテツも朝は自分で顔を洗います。どこ見てるかわからない […]

2021年2月7日 / 最終更新日 : 2021年2月9日 morimoto その他ジャズ

ジャズ? ④ リトマス試験紙がある、との事です |65歳からアートをつくる

どうも、ジャズファンの間には、リトマス試験紙のようなものがある気がします。 ぼくの感覚では、リトマス試験紙に使われるのは、主として、「セロニアス・モンク」と、「(ラサ―ン・)ローランド・カーク」、この二人が巨頭だと思う。 […]

2021年2月6日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 morimoto その他ジャズ

ジャズ? ③ コルトレーンを嫌いな人 |65歳からアートをつくる

大体において、普通、コルトレーンを嫌いだ、と言う人はいないと思う。音楽にしても、特にコルトレーンの音の持つ迫力、深さ、大らかさ、音楽にしても、「神の園」には抵抗あるものの、一途に何かを求め詰める姿勢、性格・・・良い人だ、 […]

2021年2月5日 / 最終更新日 : 2021年2月5日 morimoto アーティスト

今、周りにある借りた本 |65歳からアートをつくる

図書館から借りてきている本、何かで読んだ雑誌とか新聞などで、読んでみよう、と予約したもの、ですが、・・・ぼくにとって面白いかどうかは、読んでみないと分からない。 この7冊で期待に反したのは、「夢と表象」何か、分類しただけ […]

2021年2月1日 / 最終更新日 : 2021年2月6日 morimoto その他ジャズ

ジャズ ? ② キース・ジャレットを嫌いな人 |65歳からアートをつくる

キース・ジャレットを嫌いな人がいる、多分、かなり多くのジャズ・ファンがキースを嫌いだ・・・裏付けはないです、単なる推測です。 有名なのが、村上春樹、昔、小説家になる前、国分寺でジャズ喫茶をやっていたころから、「キースのL […]

2021年1月31日 / 最終更新日 : 2021年2月1日 morimoto その他ジャズ

ジャズ ? ① 朝早く、ナウシカを読み、ファラオ・サンダースを聴く |65歳からアートをつくる

朝早く起きてしまった、ソファベッドをソファに変えて、ヘッドフォンでジャズを聴く、和田誠と村上春樹の「Portrait In Jazz」では、刺激がなさすぎるので、「昭和ジャズ論集成」の植草甚一を読みながら、何となくファラ […]

2021年1月24日 / 最終更新日 : 2021年1月24日 morimoto アーティスト

ファイナルファンタジー7リメイク、速攻で投げ出した |65歳からアートをつくる

ファイナルファンタジー系統のゲームはもう合わないとして、プレイしなかったが、ゲーム雑誌でこの7リメイクが4人全員10点満点だったので、そんなに良いのか?と、一応試すために買った。 が、始めて20分で、私にとっては全く面白 […]

2021年1月21日 / 最終更新日 : 2021年1月21日 morimoto アーティスト

早朝、ソファベッドをソファにし、「風の谷のナウシカ」を読む |65歳からアートをつくる

早朝、大体、5時ころ起きて、ソファベッドをソファにして、居場所を作る、ヘッドフォンで聴かなければならない(或いはたまたま、その辺にある)音楽を聴く、本を読む、今朝は、風の谷のナウシカ、原作全7巻である。前にも一度読んだこ […]

2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月23日 morimoto アーティスト

カミさんのコレクション好き、が再発、スヌーピー |65歳からアートをつくる

カミさんのコレクション好きが再発したよう、スヌーピーのフィギュアが毎週1回、で100号まで、のシリーズが始まった。100回はやり過ぎだろう、と言いながら、1回目、2回目を買ってきた。 まあ、全部集めるつもりは全くなく、い […]

2021年1月18日 / 最終更新日 : 2021年1月19日 morimoto その他ジャズ

「ジョルジュ・リゲティ」のレクイエムが凄い |65歳からアートをつくる

ぼくにとっては、最高の音楽は、「マイルス・デイヴィス」の1969年からの数年間の、一群のエレキ・マイルスの怒涛のような、世界を全て取り込んでしまったような、リズムの渦の中で、繰り広げられる世界、と感じているのですが、一方 […]

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 morimoto アーティスト

しばらく、莉生ちゃんと会えないかも・・・。|65歳からアートをつくる

コロナの状況は最悪的になり、恐怖の、医療崩壊にすでになってしまっている、ようです。 当方、高齢者も良いとこなので、ここでコロナにかかると、一気に生活と人生が変わる可能性があります。 で、ほぼ、籠城的な生活へ入るよ、と息子 […]

2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 morimoto その他ジャズ

ジャズは死んだのか?と言う問いとか(資本主義の終焉とか)・・|65歳からアートをつくる 

殆どの人がつまんない問いだなぁ、と思うだろうし、ジャズファンは多分何十年前から言われたことじゃないか、と言う人も多いだろうし、そんなもんどっちでもいいじゃないか、と言う感じのファンも多いと思う。 殆どの中高年ジャズファン […]

2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年2月14日 morimoto アーティスト

2021年、年賀状

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。      

2021年1月2日 / 最終更新日 : 2021年1月2日 morimoto アーティスト

2021年元旦、莉生ちゃん来る |65歳からアートをつくる 

明けましておめでとうございます。 元旦から莉生ちゃん達が来ました。 相変わらず、元気。 早速、塔を作る。もう、お手の物、塔と同じくらいの慎重になった。 が、この後、ゴジラのように、真ん中から、塔をぶっ倒した。 朝食から近 […]

2020年12月22日 / 最終更新日 : 2020年12月22日 morimoto アーティスト

莉生ちゃんとコテツに会いに行く |65歳からアートを作る

莉生ちゃんへのクリスマスのプレゼントを買うのに、カミさんが悩み、手間取り、やっと買って、クリスマス近いので莉生ちゃんにそれを届けに、出かけた。 ついでに、最近飼い始めたというウサギ、「コテツ」(じゃりン子チエの猫とは違う […]

2020年12月20日 / 最終更新日 : 2020年12月20日 morimoto アーティスト

マンガ「前科者」(ビッグコミックオリジナル)の今号がすごい |65歳からアートを作る

ビッグコミックオリジナルの1月5日号、連載の「前科者」がすごく良い。 保護司(主人公、女性)の保護下にある不良少女?が自分の保護司を好きになり、告白しようかどうか悩む、不良少女とその不良少女を好きな(別の案件で保護下にあ […]

2020年12月16日 / 最終更新日 : 2020年12月16日 morimoto アーティスト

続:あの大槌のジャズ喫茶「QIN クイン」が復活していた |65歳からアートを作る

思い出話になってしまいます。 2011年の1月19日(約2か月後に大震災)に旧「Qin クイーン」(どうも皆がクインと言ってる気がしますが、お店の看板は「クイーン」ですよね)に行き、約3時間を他のお客無し(誰も来なかった […]

2020年12月14日 / 最終更新日 : 2020年12月14日 morimoto アーティスト

あの大槌のジャズ喫茶「QIN クイン」が復活していた |65歳からアートを作る

先日何気なくジャズ喫茶をチェックしていたら、驚くべきこと発見。あの、大槌の東北?最古のジャズ喫茶「Qin クイン」が復活している、との事である。東日本大震災から9年近く経って、奇跡的な復活です。あの時マスターは何とか無事 […]

2020年12月9日 / 最終更新日 : 2020年12月13日 morimoto アーティスト

ちょっとだけ、良い音で聴きたい、と努力する |65歳からアートを作る

ヘッドホンを買ったが、もちろん少々良い音で聴くことができるが、もう少し、良い音で聴きたいと思っています。欲を言えばキリがないのが音の世界らしいので、適当なところで止めるつもりです。が、もう少し・・・。 で、まず、入手した […]

2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 morimoto アーティスト

ちょっとおとなし目の豆台風が来た |65歳からアートを作る

ハナが出る、と言う少々風邪気味の莉生ちゃんが来た、寒い一日。 驚くことに、ちょっと食欲がなく、いつもはすぐ食べちゃうケーキも、食欲ないと食べない、信じられない状況だった。 が、動きの方は余り影響ないようで、大騒ぎである。 […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 morimoto アーティスト

石岡瑛子に刺激されて NUBA |65歳からアートを作る

石岡瑛子展に行って、当時も気になった、アフリカの感触に、再び、気になって、古本をチェックして、2冊を買ってしまった。安くはない。 まず、「Nuba」、あのヒットラーのベルリン・オリンピック映画を撮った、レニ・リーフェンシ […]

2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 morimoto アーティスト

再びよみうりランドへ  |65歳からアートを作る

カミさんが、まだよみうりランドの無料券がある、行こう、との事で、無理やり、行った、イルミネーションが始まる、夕方に。 今度は、車で行くこととした、よっぽどシンプルに行ける、ゴンドラには乗れないけど。 ペアとか会社帰りが多 […]

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 morimoto アーティスト

村上春樹の「一人称単数」 |65歳からアートを作る

村上春樹の「一人称単数」と言う本が出版されて、一応ファンであるぼくはもちろん読もうと思っていた。が、まあ、急ぐ話ではないし、図書館に予約しておいた、何十人と言う人が予約していて何時読めるのか分からないけれど、まあ、いつも […]

2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 morimoto アーティスト

同居する「バンク―」も冬支度 |65歳からアートを作る

この前、莉生ちゃんが来た時に、玄関に「バンク―」を置いて、出迎えさせたら、「こわいー」と言うことで早々に引き上げさせた。そして冬が来る、「バンクー」も冬支度させた。 再度、この冬の少し柔らかい雰囲気で莉生ちゃんの反応を見 […]

2020年11月28日 / 最終更新日 : 2020年11月28日 morimoto アーティスト

鳥取名物、かに寿し、を食す。 |65歳からアートを作る

新聞に挟んであるスーパーのチラシの中に、駅弁、「鳥取のかに寿し」を見つけた。私個人の最も好きな駅弁は、岡山の桃太郎の絵の「ちらし寿司」と鳥取の「かに寿し」である。 つまり、岡山県生まれ(県北の街なので鳥取とも近い)のぼく […]

2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 morimoto アーティスト

横浜、仲町台のジャズ喫茶、Tommy’s by the park |65歳からアートを作る

知人の、友人の、そのまた友人が造ったジャズ喫茶の噂を聞いたので、行ってみました。 横浜市営地下鉄の駅、仲野台、が最寄り駅。 少々前の話で、この時は、アキバに行き、神田を回って、神保町の辺りから地下鉄で渋谷、溝の口を通過し […]

2020年11月25日 / 最終更新日 : 2020年11月25日 morimoto アーティスト

カミさんと「よみうりランド」へ |65歳からアートを作る

なぜ今、「よみうりランド」か?・・は置いといて、74歳と70歳の二人で、天気悪く、寒さが出て来た天候の下、昼食後、行きました。近い、一駅乗って、稲田堤駅で乗り換え、一駅乗って、京王よみうりで降りる、車でも直ぐなのだが。 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 25
  • »

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • 今、周りにある本とビデオ 2025年11月1日
  • 店主が変わった白山のジャズ喫茶『映画館』へ 2025年10月28日
  • この日(10月21日)は、非常に久しぶりに、アキバへ(最後は『映画館』) 2025年10月23日
  • Switchを組み込む大画面モニターを買う 2025年10月17日
  • マンションのエレベータ、全て交換へ 2025年10月15日
  • ノーベル賞、文学賞にちょっと驚いた、サタンタンゴ 2025年10月10日
  • 日本酒『たかちよ』って、すごい? 2025年10月9日
  • ちょっと『下北沢』へ、ついでに『池ノ上』へ 2025年9月25日
  • 古い映画『王女メディア』を見た:音楽もすごい・・ 2025年9月23日
  • 中野島の一番賑わう日:花火大会(+フリマ) 2025年9月21日
  • (2)横浜『TokyoGendai』、『ExPLOT Studio』、最後は『Listen』を巡る 2025年9月15日
  • (1)最後は、横浜、ジャズ屋『Listen』、巡る『TokyoGendai』、『ExPLOT Studio』 2025年9月14日
  • 現代人形研展:四谷シモンが審査委員長・・ 2025年9月8日
  • 最後は新しいジャズ喫茶『マサコ2(?)』、少々長い日 2025年9月4日
  • タロー賞への応募終わって、古い映画を・・ 2025年8月27日
  • 『カトマンズに飛ばされて』を読んだ 2025年8月21日
  • 小説2冊を、つまみ読みしている 2025年8月13日
  • ゲームを進める、『ストレイ・チルドレン』 2025年8月4日
  • ふと、録画の『迷宮グルメ 異郷の駅前食堂』を見ようと思った: 2025年8月1日
  • (2:続き)『メガロポリス』へ + ジャズ喫茶?『トムネコゴ』 2025年7月24日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP