MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

アーティスト

  1. HOME
  2. アーティスト
2020年1月11日 / 最終更新日 : 2020年1月11日 morimoto アーティスト

少し疲れている、映画「希望の灯り」など |65歳からアートをつくる 

のどの痛みと咳がそれなりに収まり、映画にも行った、渋谷アップリンク、「希望の灯り」、精神などが疲れているときは、こんなほのぼの映画が体に良い。ままならない人生、でも良いこともあったり、なかったり、こんな映画を、堀江さんと […]

2020年1月3日 / 最終更新日 : 2020年1月3日 morimoto アーティスト

元旦に、莉生ちゃん一家が来た |65歳からアートをつくる 

1月1日、息子一家がそろって来ました。奥さんと莉生ちゃんは大体2週間に1度来てくれるが、息子は久しぶり。 おせちを用意しています。 好きな、箱を積むゲームに夢中。 上手くいって、みんなで拍手すると、何かわからないが、落ち […]

2020年1月2日 / 最終更新日 : 2020年1月2日 morimoto アーティスト

遅れましたが、あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 かなり宣伝臭い年賀状ですが、ご容赦ください。 本年もよろしくお願いいたします。      

2019年12月30日 / 最終更新日 : 2019年12月30日 morimoto アーティスト

シェンムー3(PS4)を開始した |65歳からアートをつくる  

ゲーム、シェンムーは大昔、ドリームキャストで遊んだ、なかなか面白いゲームでかなりな時間プレイした記憶がある。それの続編、シェンムー3がPS4で出たので、注目はしていた。が、そうゲームに割ける時間は多くなく、生活の状態を見 […]

2019年12月29日 / 最終更新日 : 2019年12月29日 morimoto アーティスト

BankArt 「心ある機械たち again」のオープニングへ |65歳からアートをつくる  

私が65歳のころ、このアート制作世界へ入って行った、張本人の「牛島達治」先生主導(?)の「心ある機械たち again」のオープニングパーティへ出かけた。長い間、今もそうだけど、のどからの咳が止まらず困っていたが、この日は […]

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2019年12月16日 morimoto アーティスト

表参道、月光茶房へ |ジャズ喫茶行脚

前の記事にも書きましたが、これまで2度ほど来ています。ツイッターか何か見ていて、ECMと共に月光茶房の名前が出て来て、確かにECMが合っていそうな感じの店だったな、と思い出しました。 表参道はアキバへの電車、千代田線の通 […]

2019年12月15日 / 最終更新日 : 2019年12月15日 morimoto アーティスト

久しぶりのアキバで3331などへ、やっと月光茶房 (2)|65歳からアートをつくる  

3331では「これはゲームか?」と言うものをやっていたが、ちょっと分けわからず、入場料も1800円なので、敬遠。 うーん、間違ったかなぁ・・・見れば良かったのか?? で他の各展示場を見て回った。多摩美がやっていたようだ、 […]

2019年12月14日 / 最終更新日 : 2019年12月14日 morimoto Cube展

久しぶりにアキバ、そして表参道「月光茶房」 |65歳からアートをつくる  

久しぶりに、多分3週間ぶりにアキバに行く、一つは、前に買ったLEDの掲示板が調子悪くお店に相談に行く、2つ目が、文京区湯島図書館に予約した、ベクシンスキーの画集を取りに行く、3つ目は、3331に顔を出してみる、4つ目に、 […]

2019年12月13日 / 最終更新日 : 2019年12月13日 morimoto アーティスト

早や2週間経って、莉生ちゃん |65歳からアートをつくる  

2週間経って、莉生ちゃん来る。 右から、カミさんのスニーカー、莉生ちゃんのお母さんの靴、莉生ちゃんの靴、ぼくのツッカケ(?)、ぼくのスニーカー。 莉生ちゃんのお母さんのお母さんが送ってくれたみかんを食べる。家庭内で一番み […]

2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月28日 morimoto Cube展

ひな菊が回った |65歳からアートをつくる  

岐阜美Cube展用の「ひな菊」、これは映画「2001年宇宙の旅」で、「人」と宇宙船のAI「HAL9000」が生存をかけて闘い、HAL9000は破れ、最初に覚えた歌「デイジー(ひな菊)・ベル」を歌いながら、記憶を失って行く […]

2019年12月10日 / 最終更新日 : 2019年12月10日 morimoto アーティスト

レトロゲーム、「EGG」の会員になった |65歳からアートをつくる  

昔からあったのだが、また、昔には会員になった時期もあったのだが、EGG自身いろいろ変遷があったが生き延びていて、久しぶりに接触して見た。なかなか充実しているようなので、取りあえず会員になった。 ちょっときついのは、何もし […]

2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 morimoto Cube展

岐阜美Cube展、「ひな菊」もプロトタイプができた、が、動かない |65歳からアートをつくる  

岐阜美Cube展用の作品の重要要素、ひな菊、のプロトタイプができた、が、何と言うことか、動かない、と言うか、回転しない。 一応組立、柱に取付てみたが、そして、電気を通してみたが、一瞬回転し、すぐ止まってしまった。 やばい […]

2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 morimoto Cube展

岐阜美Cube展用、(黒い)人の試作品を重ねてみた |65歳からアートをつくる  

岐阜美Cube(IntheCube2020?)展用の「人(影なので黒い)」の試作品の全体?ができたので、組んでみる、と言っても、重ねただけ。ダンボールのサイズとか、作業場での取り回し可能のサイズとか、運搬など考えると、こ […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 morimoto アーティスト

ちょっと忙しいけど、横浜に、やなぎみわ展を見に行った |65歳からアートをつくる  

やなぎみわ、と言う人には随分前から興味があり、これまで多分2回ほど展覧会に行った事がある。いつも刺激的で、すごいなぁと思っているのです。基本は写真家です。 (入り口です、中での写真は撮ってはいけないのです) 今回は横浜市 […]

2019年12月1日 / 最終更新日 : 2019年12月1日 morimoto アーティスト

森美術館には、もう一つ、「つげ義春。ねじ式展」がある |65歳からアートをつくる  

それなりにつまらない、未来と芸術を見て、実は、同時に、つげ義春の小さなスペースの展示「つげ義春。ねじ式展」がある、このHPのプロデューサーK氏にちょっと前に教えてもらったのだが、小さなスペースの割に、そのフロアに入るため […]

2019年11月30日 / 最終更新日 : 2019年11月30日 morimoto アーティスト

六本木、森美術館、「未来と芸術展」と「つげ義春大全」|65歳からアートをつくる  

恵比寿ガーデンシネマ「去年マリエンバートで」の後、地下鉄電車駅2つで六本木着、森美術館へ行った。 やはり題名「未来と芸術展」に惹かれて、どんなものがあるのだろう、と「未来と芸術」に興味が惹かれたわけである。 ざーっと羅列 […]

2019年11月29日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 morimoto アーティスト

莉生ちゃんが来た、すべり台三昧 |65歳からアートをつくる 

莉生ちゃんが来た、今回は、すべり台三昧と言って良いほど、周囲にある3種のすべり台を満喫。どうやら、すべり台が大好きの様である。 まず、近くの公園のすべり台。プラスティックなので滑りが悪い。小雨で、お尻が濡れるのも気にしな […]

2019年11月27日 / 最終更新日 : 2019年11月27日 morimoto アーティスト

外出日、恵比寿ガーデンシネマで「去年マリエンバートで」を見て、森美術館へ|65歳からアートをつくる 

前の日には、突然身体に寒気と震えが来て、歯がガチガチ鳴るほどの異変に驚いたのだが、少々調子が悪いようだ。 が、それほどでもないので、予定通り、恵比寿ガーデンシネマ、六本木森美術館、それから新しいビルの渋谷のスクランブル‣ […]

2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 morimoto アーティスト

バートとアーニー |65歳からアートをつくる 

岐阜美Cube展用、黒い人の上半身に手を付けて、廊下に置いているとカミさんが余計な事をして、セサミストリートのアーニーとバートをぶら下げた。 「後姿がカッコよい」と、しかも「莉生ちゃんに似てる」と。 確かに「腰から足の先 […]

2019年11月21日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 morimoto Cube展

どうも、工作ばかりでちょっと疲れ |65歳からアートをつくる 

どうも、岐阜美Cube展向け作品制作は、基本をとにかく抑えて置こうと思うので、工作ばかりです。電気で動く仕掛けを確定、確認しておきたい、と言う感じです。余り、こればっかりやっているとちょっと滅入って来るので、とにかく、こ […]

2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 morimoto アーティスト

ふらり、「堀切」へ |65歳からアートをつくる 

一人外出の予定日には、この前風邪をひいて、中止にしたので、今日(19日)はどうしても外に出たかった。その前日、午後を夕方まで岐阜美Cube展への制作で大きな黒い人の骨組み制作にあてたが、結局、このような方法では適切な骨組 […]

2019年11月17日 / 最終更新日 : 2019年11月17日 morimoto アーティスト

高尾のイチョウ祭りに行きました、トラでなくムササビ|65歳からアートをつくる 

京王ニュースか何かに出ていた、「高尾ー八王子イチョウ祭り(?)」にカミさんと行きました。 紅葉も今年はどうなるか分からないし、さっさと紅葉系に行って来よう、イチョウ祭りには行ったことないし、ちょっと八王子をウロウロしても […]

2019年11月15日 / 最終更新日 : 2020年2月20日 morimoto アーティスト

明大前マイルスに、コルトレーンや植草甚一が来ていた頃 |ジャズ喫茶行脚

何かマイルスに行ってもママさんの写真もなく、消えてしまっている気がしてならない。 知っている人は多いと思いますが、明大前マイルスの元のママさんが書いた文章が含まれている本が、「おれたちのジャズ狂青春記」(1991年5月発 […]

2019年11月14日 / 最終更新日 : 2020年6月16日 morimoto アーティスト

突然、現役時代の上司の夢を見た・・これは何だ??

昨日夢を見た。現役時代のある上司の夢、なんで?・・・・・わけがわからない夢。 もう30年くらい前の話しだろう、海外広告Gに居たぼくの上に乗用車開発部から来た人。 ジープから脱却した、パジェロを開発した核心メンバーの一人、 […]

2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月13日 morimoto アーティスト

3週間ぶりに莉生ちゃんが来た |65歳からアートをつくる 

前回、予定の日に、莉生ちゃんの調子が悪く、ソファで静かにしている、との事で、これは大変、異常事態、として中止。今回はその翌週です。 いつものように元気に来ました。何かちょっと女の子っぽくなった気がするが・・・・。でも、こ […]

2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 morimoto アーティスト

風邪をひいてしまった、でレトロゲーム |65歳からアートをつくる 

何年かぶりに風邪をひいてしまった。鼻水が出っ放しだが、熱は少ない。カミさんに、インフルエンザ?って聞くと、あれは高熱が出るから、単なる風邪だ、との事。 何もしないで、たくさん着込んで、本を読んだり、ゲームをしたり、とだら […]

2019年11月10日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 morimoto アーティスト

元の自室は作業場にして今は隣の部屋のソファベッドに寝る|65歳からアートをつくる 

元の自室は作業場にして、今は、隣の部屋のソファベッドに寝る。 バンク―とアメリカの自然博物館(だったっけ?)の土産物屋で買った恐竜の縫いぐるみと同じソファに座って生活。枕はカミさんの作ったスヌーピー。ソファクッションは、 […]

2019年11月9日 / 最終更新日 : 2019年11月9日 morimoto Cube展

岐阜美Cube展:回転部分の基本の所がまぁ大丈夫かな |65歳からアートをつくる 

岐阜美Cube展へ作成中ですが、展示オブジェ殆ど全てを回転させる計画です。特に大物の回転をまずは確認しておく必要があり、苦闘中でした。何しろ、電気系は当然ど素人なので。 以前にも小物の回転はさせていたので少々の知識はある […]

2019年11月6日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 morimoto Cube展

吉祥寺UPLINK、キューブリック映画を見る、ついでにMegってどうなったっけ?|65歳からアートをつくる 

今日は外出日、新お茶の水から歩いて文京区湯島図書館まで歩いて、本を返却「Electric States」(川崎辺りの図書館には無かった、さすがにここにはあった)。 アキバに向かう、うろうろと物色する。新しく買った43イン […]

2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月6日 morimoto アーティスト

ガロ「つりたくにこ」のジャズ喫茶「マイルス」||65歳からアートをつくる 

確かに昔何かで読んだことがある、マンガの1シーンに明大前マイルスが出ている、と。 たまたま、今朝、ガロの20周年記念に出版された「木造モルタルの王国」(確かこの題名の名付け親は、糸井重里、ガロに描いた全ての漫画家のマンガ […]

2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 morimoto アーティスト

レポートし忘れたジャズ喫茶、入れなかったけれど |ジャズ喫茶行脚

10月の初めころ岐阜に行った時に、歩きに歩いて何とか到達したジャズ喫茶、なのに寸前に営業終了だった。ダメだったので、紹介しなかったのですが、貴重な岐阜市のジャズ喫茶なので一応紹介。誰か行くかもしれない。 フェイマス・ドア […]

2019年11月3日 / 最終更新日 : 2019年11月3日 morimoto アーティスト

PS2の超特異ゲーム、チュウリップの攻略本を入手  |65歳からアートをつくる

PS2の変ゲーム、チュウリップは確かPS1「Moon」などを作ったゲーム集団の片割れが造ったもの。おもしろい、変、だが、実は途中から進んでいない。 もちろん、ネットに行けば、攻略サイトがあり、かなり綿密な攻略を教えてくれ […]

2019年11月2日 / 最終更新日 : 2019年11月2日 morimoto アーティスト

実は、より大きな画面、43インチのモニターを買った |65歳からアートをつくる

プロジェクターを買って、映画やゲームを映したりしたが、やはり、不満で、大きな画面のモニターを買うべく、500円貯金をしていた。4万円溜まったので、買った。 43インチで、殆ど無名と思うが、Japannextのモニター、ビ […]

2019年11月1日 / 最終更新日 : 2019年11月1日 morimoto Cube展

ところで、岐阜美Cube展への制作は・・・壮大なトラブル続き・・でも進行させる |65歳からアートをつくる

いやー、岐阜方面との、何と言う、多岐に渡る、トラブルの連続、誰かが、強い意志で、意図的に仕掛けているのではないか、これでもかー、っと言うレベル・・と私個人は感じています。 が、それはもっと後の総集編に任せて、それでも地道 […]

2019年10月31日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 morimoto アーティスト

カミーユ・アンロを見る、オペラシティ |65歳からアートをつくる

川崎のゲーセン、九龍城の後、新宿―初台に跳び、オペラシティで、「カミーユ・アンロ」を見る。おもしろい。 生け花も悪くないけど、やはり、あの青い部屋でしょう。 自由気ままにやり放題である、青い部屋の中では何をやってもよいの […]

2019年10月30日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 morimoto アーティスト

遂に、川崎のゲーセン、九龍城へ行った |65歳からアートをつくる

ゲーセン自体は頻繁に行く感じではなかったが、この川崎駅近くのゲーセン、九龍城を体現した所には一度行こうと思っていた、が、いつも、つい、忘れてしまっていて、行ってなかった。 だから、ゲームを遊ぶと言うより九龍城ファンとして […]

2019年10月29日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 morimoto アーティスト

バンク―と同じ部屋で寝起きする |65歳からアートをつくる

いつものベッドがある自室は、もはや寝る部屋ではなくなり、作業場になり、隣の旧息子の部屋のソファベッドで生活している。 これまで居た、バンク―と同室の生活である。 何か良い感じだ。 バンク―は相変わらずのんきな様子で、自分 […]

2019年10月28日 / 最終更新日 : 2019年10月28日 morimoto アーティスト

角打ち、東村山、豊島酒造へ  |65歳からアートをつくる

このHPのプロデューサーのK氏と角打ちに行った。 13時に、東村山駅改札で落ち合い、約20分の徒歩で、豊島酒造へ。月1回の催しらしい。 着いた頃はまだ人が4ー5人と少なく、段々と増えて来た。 売る側のおじさんの緑のシャツ […]

2019年10月25日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 morimoto Cube展

岐阜Cube展用の作家紹介ビデオ用に、自宅に撮影クルーが来た |65歳からアートをつくる

岐阜Cube展の宣伝などに使う作家紹介ビデオ撮影のため、自宅に、総勢6人のクルーが来た、6畳弱の自室でインタビュー形式の作家紹介ビデオ、何か、ちょっと混乱したような事を言った気がする。うっかり、写真を撮らなかった。 その […]

2019年10月22日 / 最終更新日 : 2019年10月22日 morimoto アーティスト

今年の中野島神社のお祭りは1週間延びた、初めて寄付した |65歳からアートをつくる

住んでいる中野島にも小さいながら中野島神社があり、本当は12,13日がお祭りだったのだけれど台風の関係で、1週間延びて、19,20日に開かれた。昼間、様子を見に行くと、縁日が設営している。境内でも関係者が準備に大忙し、み […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 14
  • ページ 15
  • ページ 16
  • …
  • ページ 25
  • »

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • 万博に行った息子一家、のおみやげ 2025年7月9日
  • (3:つづき)移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月5日
  • (2:つづき)移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月3日
  • 移転して再開したという『incus』へ行った 2025年7月1日
  • ズーラシアに行った 2025年6月28日
  • そして、大(ダイ)が優勝、マンガ『Blue Giant』 2025年6月25日
  • 弟子屈、ジャズハウス『キングコング』へ、は断念 2025年6月21日
  • 映画、『英国式庭園殺人事件』、グリーナウェイ監督 2025年6月20日
  • マンガ、Blue Giant・・結局優勝できるのか? 2025年6月15日
  • マンガ、Blue Giant、今週はセリフ無し 2025年6月10日
  • かなり古いホンダのバイク、『Solo』を修理 2025年6月4日
  • 本日、79歳になりました。 2025年6月3日
  • (つづき)森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月28日
  • 今日、残念ながら、行けなかった、おりはらちえ個展 2025年5月24日
  • 森美術館:マシン・ラブに行く+浅草・蔵前・おかず横丁 2025年5月22日
  • 久しぶりにマサコに行った:マイルスが聞こえて来た 2025年5月19日
  • (つづき3)『文学フリマ』、宣伝を忘れてた 2025年5月18日
  • (つづき2)『文学フリマ』、やってみた:次は11月23日 2025年5月16日
  • (つづき1)『文学フリマ』、やってみた:奇跡が起きる 2025年5月13日
  • 『文学フリマ』、やってみた 2025年5月12日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP