2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 morimoto アーティスト PS3が逝き、新しく『 初期型PS3 』を買った|65歳からアートを造る(今76歳) 先日、長年使ってきたPS3が逝ってしまい、ヤフオクでPS3を購入し、本日到着した。 今度のPS3は貴重な『初期型』と言って、このPS3でPS3、PS2、PS1とそれまでの過去のゲームソフトが全て動作するのです。初期型でな […]
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 morimoto その他ジャズ 『微分音ジャズ』と言うのがあるらしい|65歳からアートを造る(今76歳) 10月25日の話ですが、銀座へ行き、アキバへ移動し、再びおかず横丁を歩き、そのまま浅草橋駅へと散歩し、最後は四谷いーぐるのコースをとりました。 銀座ではひょうたん屋の鰻を食し、アキバへはまずは文京図書館湯島へ本を返しに行 […]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 morimoto アーティスト たいへん、PS3が壊れた |65歳からアートを造る(今76歳) レトロなPS1のゲーム「ミスティックアーク まぼろし探偵」をメルカリで買って、問題ないかPS3に入れて動き出した時、突然、電源が落ちて、赤いランプが点滅し、ゲームもスロットの中から取り出せなくなり、いろいろやったけれど、 […]
2022年10月23日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 morimoto Cube展 岐阜のCube展に落選|65歳からアートを造る(今76歳) 岐阜のCube展(正式にはArt Aword In The Cube 2023)はに5月中旬に応募し、《5月9日の記事などご参照下さい、岐阜Cube展に向け最終段階+なぜかわからないけど、昔の記事「Cafe Regina […]
2022年10月17日 / 最終更新日 : 2022年10月17日 morimoto アーティスト 渋谷の路上でファッション・ショウをやっていた|65歳からアートを造る(今76歳) 10月16日渋谷のユーロスペースで映画『インディア・ソング』を見たのだが、その途中の文化村通りで、渋谷音楽祭?の一環として、ファッションショー?をやっていた。 これは、文化村通りから一本入る、ラブホテル街への道、ユーロス […]
2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 morimoto アーティスト 映画『インディア・ソング』をユーロ・スペースで見る|65歳からアートを造る(今76歳) 最近映画を見ていない事に気づいて、面倒だけれど昨夜上映映画をチェックした。澁谷のユーロスペースで第4回映画批評月間~フランス映画の現在をめぐって、などと言う表題で、マルグリッド・デュラスの『インディア・ソング』をやってい […]
2022年10月12日 / 最終更新日 : 2022年10月12日 morimoto アーティスト Bankartの帰りに日吉に寄った|65歳からアートを造る(今76歳) 10月11日のBankArtの帰りに、取りあえずお腹が空いたので、近く?の街中華に寄った。随分前だが、半年?ほどBankArtで作品を制作する催しに参加させてもらったのですが、その折良く通った中華屋さん、安くておいしい、 […]
2022年10月11日 / 最終更新日 : 2022年10月11日 morimoto アーティスト 「シュウゾウ・アヅチ・ガリバー」展に行った|65歳からアートを造る(今76歳) 横浜Bankartのニュースで「シュウゾウ・アヅチ・ガリバー」の展示会をしていると知って、全く知らない人だったが、行ってみた。場所は2か所で、Bankart Station とBankart Kaiko との事。 結論か […]
2022年10月8日 / 最終更新日 : 2022年10月8日 morimoto アーティスト 『桐襲(きりかさね)』津山市のお菓子|65歳からアートを造る(今76歳) 何の気なしに小田急OXの広告を見ていたら、山陽山陰特集があって、お菓子の中に、桐襲(きりかさね)と言うお菓子が出ていた。 びっくりした。桐襲は私の育った岡山県の津山市のお菓子なのである、子供のころ(70年近く前)から知っ […]
2022年10月2日 / 最終更新日 : 2022年10月2日 morimoto アーティスト 都立大のプレミアム・カレッジ|65歳からアートを造る(今76歳) 東京都立大が「南大沢キャンパスではじめる、50歳からの新たな学び」「生涯学べる100歳大学」などをキャッチフレーズを使ってプレミアム・カレッジと称するプログラムをやっているらしい。その2022年応募者募集のための、度公開 […]
2022年9月30日 / 最終更新日 : 2022年9月30日 morimoto アーティスト アキバの近く、浅草、『おかず横丁』|65歳からアートを造る(今76歳) アキバでオフィスを持って仕事している昔の知人をちょっと訪ね、1時間ほどお話し(何か信念を持って70歳になっても働いている、感じ)、それから、地図を見ていて「あれ!?」っと気が付いた「おかず横丁」へ。 アキバの末広町の交差 […]
2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 morimoto アーティスト スポーツ・ジムを始める|65歳からアートを造る(今76歳) 最近の高齢者の生き方での潮流は、「無理をするな」「わがままで居ろ」など気楽に開き直って生きて行け、と言う感じですね。多くの本も、そんな調子です。 先日一面広告で、大村崑氏が有名なスポーツジムで頑張っているよ、と言う主張が […]
2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 morimoto アーティスト 再度、吉祥寺散歩に出かける。商店街「グリーン・パーク」・・ってどんなのか?|65歳からアートを造る(今76歳) 散歩は日課とした方が良いのは承知ですが、家の近くでは散歩する気が起こらず、近く?の町を散歩しようと努力しているのです。 9月1日の記事で、吉祥寺への散歩について書きましたが、その折、ジャズ喫茶「John Henry’s […]
2022年9月19日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 morimoto アーティスト 再度、シュタインズ・ゲートが浮上、PCとFC|65歳からアートを造る(今76歳) 2-3年前シュタインズ・ゲートと言うゲームを知り、余りにおもしろく遊ばせてもらい、ブログにもしましたが、ここクリック(知らなかったが、シュタインズ・ゲートと言うちょっと異常なとんがりゲーム)、先日昔の雑誌を読むと、特集さ […]
2022年9月18日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 morimoto アーティスト <続き>題名が削除される公募展での審査、なぜ?|65歳からアートを造る(今76歳) 前回の記事の続きです。今のところ誰も教えてくれないので、もう少し詳細に神奈川県サイドとのやりとりを整理しました。(以下、神奈川県とあるのは広報部です) (当方):神奈川県展での審査で第1次では題名を削除して審査するのはな […]
2022年9月17日 / 最終更新日 : 2022年9月18日 morimoto アーティスト 題名が削除される公募展での審査、なぜ?|65歳からアートを造る ぼくは美術学校には行かなかったし、65歳からアート制作を始める、と言う状態だったから、全く知らなかったのですが、例えば、神奈川県美術展とかSOMPOのFace展への応募では、第一次選考では、作品の題名は無しとして、審査さ […]
2022年9月14日 / 最終更新日 : 2022年9月14日 morimoto アーティスト 『ゲルハルト・リヒター』と『会田誠』、NHK日曜美術館|65歳からアートを造る(今76歳) 前にゲルハルト・リヒター展に行った事ブログしましたが、先日NHK日曜美術館で取り上げられていました。 ゲストとして招かれた会田誠が、リヒターの制作への姿勢について述べていました。まあ、彼がこれまで良く言っていた事ではあり […]
2022年9月13日 / 最終更新日 : 2022年9月13日 morimoto アーティスト 『赤羽』の商店街『桐ヶ丘』へ|65歳からアートを造る(今76歳) 何かの拍子に、Webで「東京Deep」と言うサイトを見て、これは有料サイトなのだがサラサラと内容を紹介していて、その中に「赤羽、桐ヶ丘商店街」が出てきていた。かって繁栄し、今、消滅しつつある商店街として取り上げていた。 […]
2022年9月11日 / 最終更新日 : 2022年9月11日 morimoto アーティスト 千駄木のジャズ喫茶『PlayersBar R』へ |65歳からアートを造る(今76歳) 日暮里のジャズ喫茶『シャルマン』が閉店し、有志がそのエッセンスを持って、新しいジャズバーを開店した、と聞き、シャルマンにとうとう行けなかったぼくは千駄木のその店『PlayersBar R』へ行きました。シャルマンが夕方か […]
2022年9月10日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 morimoto アーティスト 莉生ちゃんが2か月半ぶりに来た|65歳からアートを造る(今76歳) ちょっと古いですが、9月4日、莉生ちゃんが2か月半ぶりに来ました。まあ、コロナの最盛期の時期だし、仕方ないのですが、後から聞くと、莉生ちゃんも元気でない時があったようです。 でも、とにかく、来た時は、ずーっと(来てから帰 […]
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 morimoto アーティスト 『音吉!MEG』吉祥寺の老舗メグへ|65歳からアートを造る(今76歳) 散歩の一環として、武蔵野線から中央線に移り、どこにしようかと迷った末、吉祥寺にした。結局未だ行っていないジャズ喫茶?「John Henry’s Study(ジョンヘンリーズ スタデイ)」に行ってみよう、と思ったのです。 […]
2022年8月28日 / 最終更新日 : 2022年8月28日 morimoto アーティスト 「千代田寿司」と「お酒=琥泉」 |65歳からアートを造る 実はこの田舎町中野島にも、例の「千代田寿司」がオープンする。工事も終わって、この9月1日がオープンの日である。 駅前のビルの1階、以前には半分つぶれかかったような独立系の薬局があったが、ようやく亡くなってくれて、何か工事 […]
2022年8月27日 / 最終更新日 : 2022年8月27日 morimoto アーティスト <つづき>クラシック喫茶「田園」と国分寺散歩|65歳からアートを造る(今76歳) それから更に商店街の奥に進み、前にも行ったジャズ喫茶「プー横町の店」へ、情報通り、開店は午後5時から11時まで(プー横町に店については、この記事の右上の、検索で「プー」とでも入れて見て下さい)なので開いていません。 その […]
2022年8月26日 / 最終更新日 : 2022年8月26日 morimoto アーティスト クラシック喫茶「田園」と国分寺散歩|65歳からアートを造る(今は76歳) 実は国分寺は義母(奥さんのお母さん)の命日の墓参りへの乗り換え駅で、ほとんど毎月立ち寄るのですが、奥さんと一緒なので自由行動がありません。 これまでも時々行っていたのですが単独で、前回休みだったクラシック喫茶「田園」に行 […]
2022年8月23日 / 最終更新日 : 2022年8月24日 morimoto アーティスト 下北沢に新しいジャズ喫茶・・『CAL』 |65歳からアートを造る(今は76歳) 下北沢に新しいジャズ喫茶ができた、と言う情報を得て、ようやく本日立ち寄ってみました。 こんな感じの情報です。 他にも、訪問したとのブログなどあり、下北は自分の庭である、と思い込んでいるので、行かなければ、と思っていました […]
2022年8月15日 / 最終更新日 : 2022年8月15日 morimoto アーティスト 社会学をかじり始めて「タンザニアのマチンガ」|65歳からアートを造る(今は76歳) 前の話で、「断片的なものの社会学」「東京の生活史」を読み始め、「断片的な・・・」は読み終わり、「東京の・・・」は150人の人生がインタビューされているのだが、未だ5-6人しか読み終わってない(全て読んでて面白いが)。 更 […]
2022年8月11日 / 最終更新日 : 2022年8月11日 morimoto アーティスト ルートヴィヒ美術館展(国立新美術館)へ行く|65歳からアートを造る(今76歳) コロナの真っただ中ですが、部屋ごもりが限界に来て、出かけました。 まずは初台の緑園に寄って、東欧のソフビをピックアップ。 それから、歩いて千代田線代々木公園駅へ、で乃木坂へ移動。 先のNHK日曜美術館の並びの案内で、ルー […]
2022年8月7日 / 最終更新日 : 2022年8月11日 morimoto アーティスト 緊急速報! 莉生ちゃんゲーセン?デビュー、か?|65歳からアートを造る(今は76歳) 莉生ちゃんの写真がミテネで送られてきた。 驚き! 莉生ちゃんが、ゲーセン風のところで、マリオカートをやっている。 大人用のシートに座り、力いっぱい右足を延ばしてアクセル踏み、ハンドルを操る。 動画もあるけど、それなりにち […]
2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 morimoto アーティスト 今日も暑い、ゲームと映画|65歳からアートを造る(今は76歳) 今日も暑く、コロナは健在で、家で過ごす。 超有名アーケードゲームのダライアスです。オリジナルは遠い昔、ディスプレイ3台を並べて遊ぶと言う超ド級ゲームでした。超横長ですねー。 これは、YouTubeで誰か超うまのプレイヤー […]
2022年7月31日 / 最終更新日 : 2022年7月31日 morimoto アーティスト 毎日、暑い!! 家なかでダラダラ|65歳からアートを造る(今は76歳) 毎日ムチャに暑くて、しかも、コロナ絶頂、家の中で、ダラダラしています。 まずはゲーム、中断しながら進めている超絶ゲーム「MOON(ムーン)」元は初代プレイステーションのゲーム、ながら、余りの復活要望で(?)正式な形でスイ […]
2022年7月27日 / 最終更新日 : 2022年7月27日 morimoto アーティスト 社会学、って?『東京の生活史』 |65歳からアートを造る(今は76歳) 何のきっかけか忘れたのですが、おもしろそう、と思って『東京の生活史』を図書館で借りました。1-2か月は待っていたと思います。 つまり、これは、社会学として、個人個人の歴史をインタビュー式に聞き取り、本になったもののようで […]
2022年7月23日 / 最終更新日 : 2022年7月24日 morimoto アーティスト マンション大規模修繕中|65歳からアートを造る(今は76歳) 現在、2回目の大規模修繕中です。1回目の時は、タイ駐在中だった(30年くらい前?)ので良く知らない。 4月くらいから始まって、10月くらいまでの予定、だったか?何か毎日チンタラしか進まないのでちょっと嫌気がする。 ピンク […]
2022年7月19日 / 最終更新日 : 2022年7月19日 morimoto アーティスト マルチ・ディスプレイにしました|65歳からアートを造る(今は76歳) 一応PCの画面は、超ワイドのモニターにしているのですが(下の写真の右側のモニター)、もっと広くして一度に一つの画面で処理したい、とマルチディスプレイを考えました。 最初は新しいモニター(ディスプレイ)を買おうとしていたの […]
2022年7月15日 / 最終更新日 : 2022年7月15日 morimoto アーティスト 最近のトピックス・・含む莉生ちゃん|65歳からアートを造る(今は76歳) このブログはぼくの日記でもあるので、最近のトピックスを。 7月10日(日) 莉生ちゃん一家が来た。 久しぶり、2か月振りに、莉生ちゃん一家(=息子夫婦一家)が遊びに来た。少々調子が良くなかった莉生ちゃんもいつもの通り、元 […]
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 morimoto アーティスト アマゾンで電子出版しました。「神話を生きる ドゴンの村を歩く」|65歳からアートを造る(今は76歳) 基本的にこのブログに記載しているドゴン族の文章なのですが、切れ切れで読みにくいなどのご意見もあり、少々手を入れて、アマゾンで電子出版しました。 よろしければ、読んでみて下さい。 題名は、「深く神話を生きる ドゴンの村を歩 […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 morimoto アーティスト 岩波ホールで映画を見る|65歳からアートを造る(今は76歳) 昨日(7月5日)閉館間近の岩波ホールへ映画を見に行った。この7月末で、閉館します。 映画はあのヘルツォークが作った「歩いて見た世界、ブルース・チャトウィンの足跡」。 若くして亡くなった伝説の紀行作家?ブルースを、彼と親交 […]
2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 morimoto アーティスト 映画「メモリア」を見る |65歳からアートを造る(今は76歳) これも見ようとチェックしながら見逃していた「メモリア」、ヤバイと思い調べると、唯一「下高井戸シネマ」でやっている。夜の上映だがしかたない。 地球の底から聞こえるような音、が主役である。素晴らしく魅力的な映画でした。ストー […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 morimoto アーティスト (更に続きです)東京藝大、長谷川祐子退任記念展「新しいエコロジーとアート」へ行く(3)|65歳からアートを造る(今は76歳) それから、一旦、アキバに戻り、見つけたレトロなゲーム・センターをチェックし、100円やってみてすぐにダメ。 六本木に跳んだ。 Complex665と言うギャラリービルへ。 特に、紛争地を題材にした写真が気になって、訪問。 […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 morimoto アーティスト (続きです)東京藝大、長谷川祐子退任記念展「新しいエコロジーとアート」へ行く(2)|65歳からアートを造る(今は76歳) 藝大から歩いて10分程度のThe 5th Floor へ歩く。 アパート風のビルがあり、ドアに書いてある。 入ると階段の下の床に案内が置いてある。 かなり古いビルでエレベーターはない。5階まで階段で上る。何となくワクワク […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 morimoto アーティスト 東京藝大、長谷川祐子退任記念展「新しいエコロジーとアート」へ行く|65歳からアートを造る(今は76歳) どうもやる気が起こらず、グダグダとしていて、インスタレーションは岐阜Cube展に応募し結果は8月にしかわからないし(どうせ落選に決まってる)、絵に対しても一体どうしたら良いのかも不明で、最悪の状態にあるのかなぁ、と思って […]