MENU
  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

カフカな人 65歳から美術のようなものを始める

  • ホーム
  • アーティスト
  • 作品
  • 岐阜Cube展
  • ドゴン族
  • スペイン旅行:ダリとガウディ
  • ジャズ喫茶行脚
  • 海外広告時代

映画

  1. HOME
  2. 映画
2025年4月16日 / 最終更新日 : 2025年4月16日 morimoto アーティスト

久しぶりに映画に行く:新百合ヶ丘、アートセンター|65歳からアートを造る

久しぶりに映画を見たいと思い、チェックする。渋谷イメージ・フォーラムに見たい映画が目白押しなのだが、少々変態気味の映画だからか、夕方から夜にかけてが多く、ちょっと嫌だなぁーと感じてしまう。 妥協して、新百合ヶ丘の映画にし […]

2024年12月11日 / 最終更新日 : 2024年12月12日 morimoto アーティスト

今日の散歩:新橋(朝酒)→渋谷(映画)→下北沢(マサコ)|65歳からアート

今日(12月11日)の散歩のメインは、渋谷(或いは青山)の映画館、イメージ・フォーラムなのだが、最近のTVで見た新橋の立ち飲み屋『升徳』もカッコ良かったので、映画の前に寄る事にしました。10時開店なので、10時半ころには […]

2024年10月19日 / 最終更新日 : 2024年10月23日 morimoto アーティスト

(2)渋谷へ久しぶり=ムサビの彫刻+シュールリアリズム映画など

そのシュールな東急デパート跡地を右に見て、ヨーロスペースへ向かう。 もちろんキッチリ残っている道筋。 こんな感じが渋谷から無くなったら、渋谷は終わりだ。ここを通ってヨーロスペースへ向かう。 この日は、CとDの2本立て、と […]

2024年10月15日 / 最終更新日 : 2024年10月15日 morimoto アーティスト

渋谷へ久しぶり=ムサビの彫刻+シュールリアリズム映画など|65歳からアートを造る

今日は少々長めの外出へ。 1.吉祥寺:酒屋チェック 2.渋谷:ムサビ彫刻展 +シュールレアリスム映画 +ハンズ まあ、1の吉祥寺はどうせ渋谷に出るなら、吉祥寺の酒屋をチェックしてから、との安易な考えで、立川に出て中央線で […]

2024年8月16日 / 最終更新日 : 2024年8月17日 morimoto アーティスト

アニメ『めくらやなぎと眠る女』村上春樹原作、を見る|65歳からアートを造る

ぼくはちょうど村上春樹の短編集を読んでいたのだが、何かの情報で、村上春樹原作のアニメ映画が上映されると知り、本日8月16日(金)、台風が日本のちょっと横を通り過ぎるので、新幹線まで止めてしまった激動の日、に新百合ヶ丘の映 […]

2024年5月9日 / 最終更新日 : 2024年5月9日 morimoto アーティスト

タル・ベーラの「ヴェルクマイスター・ハーモニー」を新百合に見る|65歳からアートを造る

週一に太極拳で新百合ヶ丘に行くカミさんが持ってきた映画館のチラシで、あの、心より心酔するタル・ベーラ監督の映画、「ヴェルクマイスター・ハーモニー」の上映が予定に有ること知り、本日行きました。 今までに多分、映画館で2度く […]

2024年1月25日 / 最終更新日 : 2024年2月3日 morimoto アーティスト

横浜方面へ、どっぷり3か所|65歳からアートを造る

今日は、横浜方面へ、3か所を目標に、出っ張った。 まず、ギャルリーパリ、12時ちょうど頃の開店を目指して行く、さすが誰もいない、毎年恒例らしいが多くのアーティストが一斉に作品を提示する、多いので小品ばかりである。 まだ誰 […]

2023年12月3日 / 最終更新日 : 2023年12月3日 morimoto アーティスト

驚いた事に、あの、アマゾンPrime Videoでサタンタンゴが・・|65歳からアートを造る

ぼくはアマゾンのPrime会員(品物1個でも届けてくれる+PrimeVideoで映画を視聴できる)なのだが、驚いた事に、あの、タル・ベーラ監督の7時間超の映画、「サタンタンゴ」が今、追加料金なしで見れるのを知りました。 […]

2023年10月11日 / 最終更新日 : 2023年10月11日 morimoto アーティスト

菊川駅、映画館Stranger、クローネンバーグの映画を見に行く-と、ジャズ「Nage」|65歳からアートを造る

ぼくはまあ、ちょっとした軽い感じでのクローネンバーグ映画のファンなので、来るか来ないかわからない(多分来るが)下高井戸まで待つわけにはいかないので、初めての、超小型映画館(49席)のStrangerへ「クライムズ・オブ・ […]

2023年10月4日 / 最終更新日 : 2023年12月22日 morimoto アーティスト

映画「DAU 退行」、6時間超のロシア映画・・・?|65歳からアートを造る

ある日、シネマ映画.com と言うところからのメールを見ると、主として単発の映画を1本幾らで見せるようなので、チェックしてみると、どうやら、どこでも見れる映画でもない映画が見れるような感じだった。 例えば、愛しの「タル・ […]

2023年6月22日 / 最終更新日 : 2023年6月22日 morimoto アーティスト

映画「ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地」を見る|65歳からアートを造る(今77歳)

最近見たい映画がないなぁ、と嘆きながらチェックしていると、全く知らない人、ベルギーの女性監督シャンタル・アケルマン氏の特集を吉祥寺のUPlinkアップリンクでやっていて、その中に、3時間映画があった、しかも、更にチェック […]

2022年12月8日 / 最終更新日 : 2023年1月7日 morimoto アーティスト

映画「November」を見る、凄い!|65歳からアートを造る(今76歳)

映画「November」はどうしても見なくては、と思っていて、少々バタバタしていたので1月の新百合の映画館で見れば良いや、と考えていたのですが、とにかく早く見たい気持ちが出てきて、渋谷イメージ・フォーラムでの早朝の上映に […]

2022年11月8日 / 最終更新日 : 2022年11月8日 morimoto アーティスト

『未来惑星ザルドス』を見に行った|65歳からアートを造る(今76歳)

何かおもしろそうな映画はないかなと、チェックしていると、立川のシネマシティと渋谷のイメージ・フォーラムが引っ掛かったのだが、イメージ・フォーラムはいつも見るところなので、シネマシティが気がかりになった(立川は南武線一本な […]

2022年11月7日 / 最終更新日 : 2022年11月7日 morimoto アーティスト

『何度でも見たい映画』ブルータス|65歳からアートを造る(今76歳)

最新号のブルータス、『何度でも見たい映画』が主題なので、いろいろな人がどの映画をどのような理由で何度でも見たいのかなぁ、と思いながら買いました。 ぱらぱらと見ていると、北村道子と言う女性が、タル・ベーラの「ダムネーション […]

2022年10月16日 / 最終更新日 : 2022年10月24日 morimoto アーティスト

映画『インディア・ソング』をユーロ・スペースで見る|65歳からアートを造る(今76歳)

最近映画を見ていない事に気づいて、面倒だけれど昨夜上映映画をチェックした。澁谷のユーロスペースで第4回映画批評月間~フランス映画の現在をめぐって、などと言う表題で、マルグリッド・デュラスの『インディア・ソング』をやってい […]

2022年8月3日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 morimoto アーティスト

今日も暑い、ゲームと映画|65歳からアートを造る(今は76歳)

今日も暑く、コロナは健在で、家で過ごす。 超有名アーケードゲームのダライアスです。オリジナルは遠い昔、ディスプレイ3台を並べて遊ぶと言う超ド級ゲームでした。超横長ですねー。 これは、YouTubeで誰か超うまのプレイヤー […]

2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 morimoto アーティスト

岩波ホールで映画を見る|65歳からアートを造る(今は76歳)

昨日(7月5日)閉館間近の岩波ホールへ映画を見に行った。この7月末で、閉館します。 映画はあのヘルツォークが作った「歩いて見た世界、ブルース・チャトウィンの足跡」。 若くして亡くなった伝説の紀行作家?ブルースを、彼と親交 […]

2022年6月26日 / 最終更新日 : 2022年6月26日 morimoto アーティスト

映画「メモリア」を見る |65歳からアートを造る(今は76歳)

これも見ようとチェックしながら見逃していた「メモリア」、ヤバイと思い調べると、唯一「下高井戸シネマ」でやっている。夜の上映だがしかたない。 地球の底から聞こえるような音、が主役である。素晴らしく魅力的な映画でした。ストー […]

2022年5月31日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 morimoto アーティスト

映画「チタン」を見に行く|65歳からアートを造る

随分以前に、見に行こうと思ってて、つい忘れ、思い出し、行こうと思ったのですが、既に上映しているのは、キネカ大森、新百合ヶ丘アルテリア、横浜Jack&Bettyの3館しかなくて、明るいうちに見えるキネカ大森に行きました。 […]

2022年4月27日 / 最終更新日 : 2022年4月29日 morimoto その他ジャズ

街へ:文京図書⇒渋谷イメージ・フォーラム⇒ワタリウム美術館|65歳からアートを造る(今は75歳)

4月26日、文京図書館から借りてた「唐十郎のせりふ」(川崎図書館などにはない)を返却するのと、「マイルス・デイヴィス大辞典」が来ているので受け取りのため、文京区湯島図書館へ。これも近くの川崎、狛江、稲城市の図書館にはない […]

2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 morimoto アーティスト

タル・ベーラ「ダムネーション/天罰」のDVDを入手した|65歳からアートを造る(今は75歳)

この前2月22日の記事で、タル・ベーラの「ダムネーション/天罰」の映画を見た事を書きましたが、どうも手元に入手しておきたく、DVDをAmazonで買いました、日本語はなく、英語字幕のもの。 3月3日に英国を発送、到着は2 […]

2022年2月25日 / 最終更新日 : 2022年2月26日 morimoto アーティスト

続き「タル・ベーラ、伝説前夜」、ダムネーション/天罰を見る|65歳からアートを造る(今75歳)

先日の、「アウトサイダー」に続き、24日には「ダムネーション/天罰」を見に行った。今度は、最終日前日と言う事もあってか、約半分の客席が埋まっているように見えた。 いやー、アウトサイダーより、もっともっとタル・ベーラの完成 […]

2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年2月25日 morimoto アーティスト

「タル・ベーラ、伝説前夜」

最も好きな映画監督、このハンガリー出身の、タル・ベーラ監督の3本の映画をやっていると言うので、少々コロナがおっかないけど渋谷のイメージ・フォーラムへ。 曰く、「タル・ベーラ、伝説前夜」、伝説と言うのは、単純に言えば、7時 […]

2022年2月5日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

「13回の新月のある年に」ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督|65歳からアートを造る(今75歳)

昨年の12月28日にライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督の「第三世代」を下高井戸シネマで見て、最悪だったので、翌日の上映の「13回の新月のある年に」を止めた、のですが、どうもその題名のカッコ良さにも惹かれて、気になっ […]

2021年12月28日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

映画「第三世代」ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督を見る=最悪 |65歳からアートを造る(今75歳)

国内最終上映、とある「ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー監督」の「第三世代」を下高井戸シネマに見に行く。 全く知らなかったが、おもしろそう、と。 これが面白かったら翌日の「13回の新月のある年に」も見ようと思っていた。 […]

2021年12月24日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

日本初上映「セールスマン」ドキュメンタリー映画、下高井戸シネマ|65歳からアートを造る(今75歳)

下高井戸シネマでのメイズルス兄弟(彼らを全く知らなかった)特集で、その中で最も有名な映画「セールスマン 」(日本初上映)を、やはり見ておいた方が心残りがないだろう、と言う感じで見に行った。 ドキュメンタリー映画である。 […]

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

映画、ドライブマイカーを見る |65歳からアートを造る(今75歳)

特に村上春樹原作と言う事で、気になっていた映画、「ドライブマイカー」を祝日の日の朝一9時半からの上映を見るために、渋谷、ヒューマントラストへ行った。 原作と言われる「女のいない男たち」は読んだことがあるけれど殆ど覚えてい […]

2021年11月4日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

散歩の日(つづき)映画デカローグ、曳舟駅から向島、京島、小村井駅、アキバ、下高井戸:65歳からアートを造る(今75歳)

そうして、キラキラ橘商店街を離れて、小村井駅へと歩きはじめる。 大きな道路に沿っても、如何にも風情ある居酒屋、もちろん閉まっている。 ひなびた駅、小村井駅から乗って、亀戸駅乗り換えで、一路アキバへ。 誰に頼まれたのでもな […]

2021年9月7日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

「BILLIE ビリー」 ビリー・ホリデイの映画を見に行った |65歳からアートを造る(今75歳)

新百合ヶ丘アルテリアでの、映画「BILLIE ビリー」を見に行った。 簡単にビリーの生涯の困難さを言う事はできない。  過酷な、人種差別は胸が悪くなる。 更に、彼女の少女期の環境も想像を絶する。 他の本で読んだが、「また […]

2021年3月17日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto その他ジャズ

ニーナ・シモンでNetflix に入る |65歳からアートを造る

ちょっとしたWebの広告に、Netflix で「ニーナ・シモン 魂の歌」と言うドキュメンタリー映画をやるよ、を見て、遂に、Netflix に加入することにした、いつでも止められるので、つまらないなら止めれば良い。これで、 […]

2020年10月27日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 morimoto アーティスト

パプーシャの黒い瞳、ジプシーの詩人の映画・・モノクロ、風景が美しい |65歳からアートを作る

コロナでまとめてレンタルしているものがそろそろ期限なので、また、見始めた。 11月末日が期限だが、まだ半分も見ていない。 パプーシャの瞳、ジプシーの詩人の悲しい話し・・・・それとは別にモノクロの風景が何と美しいか。 など […]

検索

カテゴリー

  • Cube展
  • その他ジャズ
  • アーティスト
  • ジャズ喫茶
  • 中国・四国
  • 中野島
  • 作品
  • 北海道
  • 北陸、甲信越
  • 映画
  • 東京
  • 東北
  • 東海
  • 莉生ちゃん
  • 近畿
  • 関東
  • 電子ゲーム

ご安心してコメントを下さい!

私を含め閲覧者にはニックネームとコメントしかわからず、コメント者のメールアドレスはわかりません。

最近の投稿

  • 『文学フリマ』はもう直ぐなのだが・・ 2025年5月6日
  • んば!ってマンガを知ってますか? 2025年5月3日
  • 東京都現代美術館へ行く:岡崎乾二郎|65歳からアートを造る(今78歳) 2025年5月2日
  • つづき:ちょっと衝撃だった、『文学フリマ』 2025年4月29日
  • ジャズは、ぼくにとって、どうなんだろう? 2025年4月27日
  • 第2回目、50年前の同僚女子と会食 2025年4月24日
  • ちょっと衝撃だった、『文学フリマ』 2025年4月22日
  • 久しぶりに映画に行く:新百合ヶ丘、アートセンター|65歳からアートを造る 2025年4月16日
  • (つづき)今日は初めての『根岸』+落語+アート+街並み 2025年4月11日
  • 今日は初めての『根岸』+落語+アート+街並み| 2025年4月10日
  • 忘れった、岡本太郎賞へ行った|65歳からアートを造る(今78歳) 2025年4月7日
  • 今日はアンデパンダン展の最終日+うなぎ+喇嘛舎 2025年3月31日
  • どうも、78歳には少々疲れる2週間、が終わった| 2025年3月29日
  • 久しぶりに、莉生ちゃんネタ|65歳からアートを造る 2025年3月28日
  • やはり、アンデパンダン展は無理目のようで⇒アキバへ: 2025年3月24日
  • アンデパンダン展の自分の作品がわかりにくいので、何か策を考える|65歳からアートを造る 2025年3月22日
  • アンデパンダン展がめんどうになって来た|65歳からアートを造る(今78歳) 2025年3月19日
  • 昨日は、アンデパンダン展の搬入日だった|65歳からアートを造る(今78歳) 2025年3月17日
  • アンデパンダン展も近いので|65歳からアートを造る(今78歳) 2025年3月11日
  • 奥さんの誕生日|65歳からアートを造る(78歳) 2025年2月27日
  • ホーム
  • 家に住むもの
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright © カフカな人 65歳から美術のようなものを始める All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP