2019年6月28日 / 最終更新日 : 2019年7月8日 morimoto アーティスト カフカな人のつぶやき :「店の内部は同じ、音も同じ」明大前マイルス |65歳からアートをつくる 再生した明大前マイルス、「店の内部は懐かしいままに同じ」「音もすばらしいままに同じ」、カウンターの中にいる人はちょっと違うけれど、「ママに似ている人」「一生懸命みんなの期待に応えようと努力している方」「みんなの、ありがと […]
2019年6月23日 / 最終更新日 : 2019年8月16日 morimoto ジャズ喫茶 明大前マイルスが再開して、2度目、行きました、新宿の映画祭の後|ジャズ喫茶行脚 新宿のK’sシネマの奇想天外映画祭の後、2度目の明大前に行きました。6月20日です。 7時過ぎ頃と思います、既にカウンターに、一人のお客さんがいました。ジャズ喫茶関係の本を読んでおられました。 今日は1人のおじさんでした […]
2018年12月2日 / 最終更新日 : 2019年8月17日 morimoto ジャズ喫茶 ジャズ喫茶「古代楼」祖師ヶ谷大蔵:1日32000歩、歩いた日の続き|65歳からアートをつくる 下北沢で時間をかけて、19時開店のはずの祖師ヶ谷大蔵の「古代楼」へ向かった。駅で降りて、マップに従って行ったのは良いが、住宅街に入ってしまっておかしい。もう一度チェックすると、番地の8を18と間違えて、住宅街の奥へと歩い […]
2013年1月6日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 国分寺(東京中央線) KIKI キキ 中央線沿線の国分寺にジャズ喫茶 KIKIがあるらしいので、行ってきました。 なんとなくバタついていたり、シモン人形学校に行ったり、作品制作の細かな借金が残っていたり、していて、青春18でもゴトゴトと列車に揺られてトボトボ […]
2012年12月17日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 四谷いーぐるの講座、2012年ジャズベスト、・・・何という内容!!?? 12月15日土曜、いーぐるで2012年ジャズベストという催しがあるというので、期待して参加した。 確か毎年やっているはずだが、行くのは初めて。 実は10回以上続いた「自然観察員養成講座」の最終日で、出たかったのだが、いー […]
2012年10月9日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 Small Hours 神田 東京 神田辺りのジャズ関係パンフレットに載っていて、ちょっと気になっていたSmall Hours に行って来た。例のアーツ千代田3331ポコラート受賞者展の合間に抜けて、徒歩約15分?くらい。 何しろ、15時から17時半までの […]
2012年8月29日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 中野のrompercicci 全身レトロ ツイッターで見つけた記事、中野で遅くまでやっていて、良い音で大音量でジャズを流している、と書いてあった。ただ、そこでは文字として名前や住所がなかったので、付いていた写真をコピーし大写しでやっと看板の文字を解読し、romp […]
2012年8月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 御茶ノ水、神保町ジャズマップができている ちょっと隠していた発信ブログなども追加しましたので、上に並べたものの中で新しいものもちょっと覗いてみていただくと嬉しいです。 ------------------------------------ 8月9日、久しぶりに […]
2012年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 明大前マイルス:ようやく現況がわかった マイルスの店頭には何の張り紙もない、が、ということはこっそり夜開いているのかも知れない、と、昨夜7月9日渋谷の帰りに夜明大前に降りた。この日は、朝から銀座シネスイッチで「ファウスト」を見、アキバから神田、渋谷へと1日中町 […]
2012年6月25日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 根津ラクジ、渋谷JBS,明大前マイルス 6月21日に、チケットがあったので、カミさんと一緒に、東京藝大美術館に鮭の絵を見に行った。 どうしても見たいというわけではなかったが、藝大の美術館には行ったことが無かったので丁度良い機会だと思ったのです。 根津駅から歩い […]
2012年5月23日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 fatmama 武蔵小山 (2) HPを見ればわかることですが、言い忘れた事が2つ。 一つは、このお店ではリクエストする時、レコード棚から自分で引き出して持って行って良いのです。 今回は長いビデオに釘付けになったのでやってみるのを忘れてしまいましたが、き […]
2012年5月21日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 fatmama 武蔵小山 東京 KENさんが偶然に見つけたジャズ喫茶、fatmama を教えてもらい、最近バタバタとやたら忙しい中、骨休めを兼ねて行って来ました。 武蔵小山というのは大きな商店街で有名です。 このfatmamaも平和通りと言う商店街にあ […]
2012年3月10日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 都内の新し目のジャズ喫茶に行く (2) 御茶ノ水 Grauers 開店時間に関する、得ていた情報は以下のとおりでした。 ラルフ&サニー 1000-2000 Grauers 1300-2300 Blue Eyes 1300-2300 (ついでに出来れば前回休日だった池袋のOW […]
2012年3月9日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 都内の新し目のジャズ喫茶へ ブログなどを見ていると新しいジャズ喫茶が都内にも出現しているようなので、行ってみようと思った。 今日は冷たい雨が降る日、狙ったお店は以下の通りです。 御茶ノ水: ラルフ&サニー Gra […]
2012年1月27日 / 最終更新日 : 2021年6月12日 morimoto ジャズ喫茶 さくらんぼ 柴崎 京王線 下北マサコが消え、明大前マイルスがここしばらく閉じており、京王線烏山ラグタイムもちょっと私とセンスが違い、もはや近くには無いのか、四谷や渋谷まで行かなければならないのか、・・という事で、前から気になっていた京王線柴崎のさ […]
2011年11月16日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 明大前マイルスの現状は・・・。 どうも明大前マイルスの看板「もう暫く休ませて下さい。」が長すぎます。 夏場に看板が出て、秋口になると再開だろうと思っていたのですが、まだまだ開きません。 電話も、「この電話は使われていません。」となっています。 もうご迷 […]
2011年9月29日 / 最終更新日 : 2019年7月21日 morimoto ジャズ喫茶 明大前マイルスは? もう一週間ほど前か(確か9月23日)?秋葉の帰りに明大前に寄り、マイルスをチェックしました。 同じ看板「もう暫く休ませてください。」が出ています。やはりあれから開いていないようでした。 そして本日、9月28日木曜、午後 […]
2011年8月20日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 morimoto ジャズ喫茶 江古田 プア・ハウスに行く このお店も随分前から気になっていた。一度は行かなければならないと思っていたのです。 数ヶ月前、このお店をチェックしていて、ツイッターでマスターが「今日は雨で客がいない、アマリア・ロドリゲスを一人聴いている」とつぶやい […]
2011年7月30日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 morimoto ジャズ喫茶 明大前 マイルスは夏期休暇中のようです。 前に、新聞の山で閉まっていた明大前マイルスは山本氏よりの情報でお医者から休養をすすめられたからでしたが、少々安心してそのままチェックもしないで、マイルスに行くことはありませんでした。 しばらくして、そろそろ行ってみようと […]
2011年6月23日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 morimoto その他ジャズ 林氏からコメント! 四谷いーぐるの連続講演 Roll on Kirk ?~ローランド・カーク映像特集~ 先日の以下のブログについて、この映像特集の林氏からコメントをいただきました。(一番下のコメント欄をご参照ください。) 私の記事「映像は主としてYoutubeから」は間違いで、「全て林氏手持ちのDVD,VHSから」でし […]
2011年6月7日 / 最終更新日 : 2019年7月16日 morimoto ジャズ喫茶 うーん、明大前マイルスが閉まっている⇒ 大丈夫、疲れのようです 以下のような記事を書いたのですが、その後、またもやディスクユニオンのお方におすがりし、情報を得ました。 前回の「夏ばて」的な感じで、疲れが溜まっているようなので、しばらく休養を、とのお医者さんのアドバイスに従ったよ […]
2010年11月6日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 明大前 マイルス 50周年記念 この前、ちょっと久しぶりにマイルスに行くと、店内に大きなカミがぶら下がっていて、マイルスが50周年記念を迎える事を知りました。 ハードバップ命、とある。 MOCO & her friend・・・ 知らなかったけれ […]
2010年8月24日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 ジャズ喫茶 骨董ジャズ喫茶「あきし乃」・・・残念、ちょっと遅かった 余りふらふらと気軽に出かけられる状況ではないのですが、ちょっと3日間でも、行き残した東北のジャズ喫茶でも回ろうか、などと考えて、また、一緒に気になっている稲毛Candyなど周辺地区も回れないか、とも考えながら、ネットでチ […]
2010年7月29日 / 最終更新日 : 2023年4月16日 カフカな人 ジャズ喫茶 東京 国分寺の 『プー横丁の店』 へ遂に行く・・・長い間の懸案だった 長い間、多分15年くらい、気になっていたジャズ喫茶。 結構、プーさんのビデオなども見ているちょっとしたプーさんファンなので、この店が気にならないわけがない。 しかし、遠くでもないのに、何かしら寄ってこなかった、さあ、もう […]
2010年7月16日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 ジャズ喫茶 『ニューマサコ』は未だかな? 下北マサコが昨年の9月24日に閉店してから、もう既に9ヶ月以上も経ってしまった。 ニュー・マサコが立ち上がる計画とのことで、じっと待っているのですが、そんな知らせはいくら下北を歩いても耳に入ってこない。 私は閉店後2ヶ月 […]
2010年7月10日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 その他ジャズ 『伝説の京都ビッグビートを巡る散歩』 ⑬ 重箱の隅突っつき問題は? KENさんのお話をお聞きし、もう一度、あの「重箱の隅を突っつくような問題」=「ジャズ喫茶としてパラゴンを最初に導入したのは、ファンキーかビッグビートか?」という問題についてもある程度の絞込みが出来た気がします。 残念な […]
2010年6月12日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 ジャズ喫茶 ようやく高田馬場「NUTTY」に行きました 以前、マイクさんというお方からコメントをいただき、「高田馬場をうろうろするなら、新しいジャズ喫茶NUTTYに行って見たら?」と情報をいただき、気になっていたのですが、先日、ようやく訪問しました。早稲田松竹には行かないで、 […]
2010年5月14日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 ジャズ喫茶 吉祥寺の新しいジャズ喫茶(?) Cafe Birzyy マリ・ドゴン族の村へ 日記毎日ジャズ、ゲーム、アートへ スペイン旅行 亀の夢の庭へ 吉祥寺に、やむを得ず週に1回行かなければならないのですが、シンプルな用事なので、単に行って来るのももったいないので、新しいジャズ喫茶はな […]
2010年4月30日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 カフカな人 ジャズ喫茶 東京神田のジャズ喫茶 「JAZZ OLYMPUS!」 (ジャズ オリンパス!) マリ・ドゴン族の村へ 日記毎日ジャズ、ゲーム、アートへ スペイン旅行 亀の夢の庭へ 神田にひっそりとジャズ・オリンパスと言うジャズ喫茶があると言うので、神田のL-Breathでアウトドアをチェックするついでに立ち寄りまし […]
2010年3月9日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 東京:小岩のジャズ喫茶:フル・ハウス これも懸案だった。長い間行こうとして、何かしら行けなかった、小岩の「フルハウス」。 ついに訪問しました。 たまたま銀座につまらない用事があり、そのためだけに銀座に行くのも交通費の無駄遣いの気がしていたので、この際、ちょっ […]
2010年2月21日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 やっと、Lu Cuji (楽耳)ラクジへ:東京、根津のジャズ喫茶(バー) 行こう行こうとしてなかなか行けなかった。問題は、基本が17:00-23:00なので、遅すぎるので、土日の15:00-を狙っていたのですが、うまく行かなかった。 そして、ついに、昨日の土曜日、カミさんと新宿で絵を見て、ビッ […]
2010年2月8日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 『伝説の京都ビッグ・ビートを巡る散歩④』パラゴンを日本で最初に導入したジャズ喫茶はビッグビートかファンキーか? この問題ですが、今は亡き野口伊織氏の記念館HPを見ると、かれがファンキーを開店したのが1966年、とある。一方、私が京都の大学に入学したときが1965年で、ビッグビートに行き始めたのが、確か大学2回生のころと思う、とい […]
2010年2月2日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto その他ジャズ 続き:古いブログから:メアリージェーン+YAMATOYA+『伝説のビッグ・ビートを巡る散歩②』(2) ジャズ喫茶の系譜:メアリージェーン、YAMATOYA、ビッグ・ビート+ファンキー(2):2006年3月2日 2006.03.02 Thursday ちょっと心に引っかかっているのは、東京へ転勤になって、 あ […]
2010年2月1日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto その他ジャズ 古いブログから:メアリージェーン+YAMATOYA+『ビッグ・ビートを巡る散歩①』 最近 ちょっと新しいジャズ喫茶に行っていないので昔のブログの記事を再掲載します。あしからずご了承下さい。 ジャズ喫茶の系譜:メアリージェーン、YAMATOYA、ビッグ・ビート(2006年2月27日) 2006.02.27 […]
2010年1月11日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 神田司町ジャズ・バー「Gugan」に潜る 以前、前を通っただけの神田司町のジャズ・バー「Gugan」へ今度は潜ってみました。 まず、きれいなカウンターです。 このカウンターは魅力的。 前職は催し物関係との事で、店の造作は仲間的な人が助けてくれたそうです。 午後2 […]
2009年12月30日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 「Cafe Regina カフェ・レジーナ」東京・瑞江のジャズ喫茶 驚いた事に、オスカーは12月25日で閉店してしまった。知らなかったが、ぎりぎり訪問できた、と言うことになります。 今日は、またオーディオで名が聞こえて来るレジーナに行きました。 どうも正確にはジャズ喫茶ではなく、オーディ […]
2009年12月11日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 ジャズ喫茶:オスカー OSKAR 東京茅場町 今日は朝早くから(9時頃)家を出て、王子、秋葉原とまわり、懸案になっていた、この茅場町の音に聞こえてきた「オスカー」にどうしても、とやって来ました。 茅場町の地下鉄駅から出てきて、ちょっとウロウロ迷ったが、すぐわかった、 […]
2009年11月28日 / 最終更新日 : 2019年7月14日 morimoto ジャズ喫茶 下北マサコの閉店とは!! 本日、久しぶりに、確かに本当に数ヶ月ぶりに、下北マサコに行った・・・・うーっ・・・・うー・・マサコが閉まっている、9月後半なので、既に2ヶ月が経っている、と言うわけです。ショックを受けました。 2ヶ月も経つと、このように […]
2009年11月17日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 morimoto ジャズ喫茶 茶会記:新しい東京四谷のジャズ喫茶 茶会記と言うジャズ喫茶の存在を知って、1ヶ月ほど前に、丁度四谷に行くついでがあり、15時からなので、まだ開店していない事は承知で、場所確認のため、探してみました。 かなりわかりにくい、ほどでもないのだけれど、かなりてこず […]
2009年10月16日 / 最終更新日 : 2019年10月29日 morimoto ジャズ喫茶 POSY(ポージー):下北沢は「マサコ」だけではない 「POSY」には長い間行っていません、夕方からなので、夕方から遅くは余りうろうろしない私にはけっこう行きずらいのです。 無茶苦茶古いですが、行った時の写真を出します(2003年7月8日のブログから) 仕事終わって少々早い […]